恋アスから天文等に興味が出たという人たちが語るスレです。もともと好きだったりしても大歓迎。
ビスマスが好き。
>>229のタマひゅん10のうち、2,3,8,9位には行ったことある私の、今週のタマひゅん散歩道
イノ先輩とお散歩したい素敵な道ですが、前方遠目、画面の中央辺りには、イヌ先輩がおっちゃんと散歩してました
タマひゅんスポット愛好家あらわる!?
おっちゃん愛犬と散歩しとる場合やあらへんがな
イッヌ先輩はタマがひゅんひゅんしたりせんのかな?
もしや人間だけの感覚?
仕事場から見えた月が綺麗だったので、撮ってみた
日中の月も良いものだね
さ、月も沈んだし、仕事するか!
https://kirarabbs.com/upl/1627601481-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1627601481-2.jpg
BRAVA!!
7歳はちょっと無理でも中高生になればいける場合もあるらしい
https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-118532.html
成功は1%の閃きと99%の努力だっけ?その99%を支えるのは情熱だよね
地球に落下する小惑星を止める場合
真正面から押し返すのでは地球の引力に引かれて落ちる
後ろから押して加速させ地球の引力から脱出させればOK
これは意外と知られていない地学部的豆知識
>>249
早期に発見できれば方法は結構ある。現状大絶滅級の隕石以上じゃないと発見は無理そう。
若干話変わって、オウムアムア(2017)宇宙船説今でも好き。
通勤途中に渓谷があったのでちらりと覗いてみたら、素人でも一目でわかる、見事な甌穴(ポットホール。水中の岩のくぼみに石が入り込み、水流で回転することによって周りの岩肌を削ってできた、丸い穴)があった
小さな甌穴はさほど珍しいものではないが、これは直径2-3mありそうな立派なもの
中で水浴びしたら気持ち良さそう
ど田舎なので近くに小さな川の上流はあるけど渓谷はない、いいなー
甌穴も見てみたい、小川では小さい子が遊んでたりするので
自分も一緒に水浴びしたいけれど、それやったら警察案件なんだよな…
渓谷という感じの場所か
けっこう上流行かないとないね
グンマーやナガノで
そういう川添いを散策したことはあるけど
だいぶご無沙汰
ふだんの生活圏にある川の上流もいいと思う
流域って面白い
トキオでも秋川渓谷あたりまで行くと景色もいいし楽しめマス
ああいうところでマイナスイオン感じながら食べる川魚の炉端焼きはうまい
ブラってタモる系の番組みてると流域地形から分かることも多いよね
通勤といっても自宅ではなく、出張先の宿から仕事場への往復途中ですけどね
どいな…自然豊かな所への出張が多いので、山やら谷やら>>242みたいな海岸やらが通勤中によくあります
甌穴は、渓流に限らず、海岸の岩場にもよくありますよ
ただ、ほとんどは数cmから数十cmくらいの小さなやつで、こんなデカいのはなかなかお目にかかれませんけどね
トキオの渓谷と言えば前に等々力渓谷に行ったな
世田谷の街並みの中でここに行くと異界感がある
上京した田舎者からすると少し物足りないけど
これもまた渓谷なんだなぁと
行きにさくっと見た甌穴を、帰りにあらためてのんびり見てみた
本流の脇から支流が滝のように落ちてくる地点で、割れてる方向は支流向き
本流の前後には石が溜まった浅瀬
もともと浅瀬だったのが滝壺状に深くなり、滝からの落石で大岩が2つに割れ、割れ目に石が入り込み、滝からの流れでぐるぐる回転し、長い年月をかけて削ってきたのかな
面白いなあ
https://kirarabbs.com/upl/1627720762-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1627720762-2.jpg
>>260
ウチの割と近所にもこういう場所があるが、今から行ってみようと思ったけど凄く暑くてな…
ちなみに等々力渓谷に今日行こうと思ったが
HPに「区外、遠方からは来るな」と書いてあったので断念
23区内なら全部同列ではないのかと思うが……
区内の人、行ってらっしゃい
クナイやカタナを携えてGO
どこかへGO
東京って地下に調整池系の空間がどばーんと広がってて
人工の深刻な谷が多くて
もはやゲーヒンノム的な土地(クックック!)
きぼうが見えるという情報があったのでデジカメ持って外へ出た
けっこうはっきり視認できたが撮影は失敗だったと思う
(軌跡じゃなくブレだと思う 三脚立てられなかったし)
ついでで撮った明るい星、きぼうが消えた(笑)点のちょっと先、方角的には東側、20時18分頃?(デジカメの時計2分ほど狂ってる)に明るい星がありこっちは一応撮れたが何の星かわからない
https://kirarabbs.com/upl/1627817789-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1627817789-3.jpg
>>265
明日が衝の土星かと、木星かも知れにゃい
>>266
もう少し明るく撮れた(がっつりブレてる)コマを見ても輪っかがまったく確認できないので木星のほうが確率高いかもしれません
ありがとうございました
>>267
手持ちで土星の輪はちょっと難しいかもですねー
同条件、同程度の機材で土星のほうは輪っかが、木星のほうは
ガリレオ衛星が見えるはずなので判断材料のひとつにはなるかもデス
今日は土星が衝ですね、いつ見るか今でしょ!と言いたいけど
暑い中、重い望遠鏡をいじりたくないので誰かお願いします
>>268
清少納言も書いてますね(書いてませんね)「夏は夜、天の川に
夏の大三角いとをかし」涼しい高原で満天の星空ながめたいものだ
その辺だと玉川上水跡もちょっと楽しい
線状に公園として残っていたり
ときどき水場を再現してあったり
地学部W先輩実装おめ!
今週の通勤途中(出張先)の地学スポット
水着実装とマッチして海辺なのは良いのですが、サラシ首層とはまた物騒な地層もあったもんですね
https://kirarabbs.com/upl/1628136757-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1628136757-2.jpg
地学部では年2回の時代劇鑑賞会で江戸時代の地学に思いを馳せるのです
恋アス読み返して、3巻の地球の衛星である月がどのように形成されたかを説明する学説について(ジャイアントインパクト説、捕獲説で揉める想像してたところ)
はじめて軽くWikipediaとか読んだんだが、結構おもしろかった。
特に地球と月の成分構成とかも判断材料にしてるところは「あぁ、そうか」ってなった。
>>272
プレートひしめく列島なので
おもしろ露頭もたくさんあるのよね
親戚がよく遊びに行くという油壺
調べてみたらなかなかブラッディな積み重ねが…
三浦半島もジオな名所がたくさん
小網代の森とか行ってみたい
>>276
油壺と言えばジオじゃなくて歴史の話になるけど
身長2m20cm超えで伊勢宗瑞(北条早雲)に対してリアル戦国無双をした
三浦義意の史跡があるからそれも含めて一度行ってみたい
台風って日本語はやっぱりタイフーンから来てるんだろうか?
ウィキペディアには4つの節が書かれているが、特に2つが有力とのこと
ギリシャ語説
ギリシャ語Typhon→英語typhoon→台風
アラビア語説
英語typhoon←アラビア語tufan→台風
定説が無いとは知らなかったが、テュポーンが襲ってくると考えるとおっかないな
台風で外に出ても愉快に活動できないので、100均で550円(税抜き)で売ってた簡易撮影ボックス(?)でうちにある唯一の地学要素・超ミニビスマス結晶を撮ってみた
背景用に付属してるウレタンみたいなシートはこすれた後とか残るみたいなので工夫を要するがまあまあ使えそう
マクロレンズは持ってないのでクローズアップレンズで撮影
手持ちだと無理がある(ピントの合う範囲が狭いため絞り込むのでシャッターが遅くなって手振れしやすい)のでミニ三脚で補助した
もう少しまともな三脚も持ってるので次の機会は試してみたいが何しろ石はこれしか持ってないw
この石はあまりいい形でもないけど安かったのでw
スマホでも撮れると思う
そんなにいいスマホじゃない(何世代か前のXperia5)ので自分は試さないけど
https://kirarabbs.com/upl/1628407491-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1628407491-3.jpg
虹色の並びは良く撮れているのではないかと
ちきゅうもたいようも呑気なものだ(見習うべき?)
??「いつかはペルセウス座流星群を見たいと夜空を眺めていたな」
??「いつかは見られるとといいなあ」デデーン
大病されてもこのお歳になっても変わらない星空への情熱
7歳の少女とはまた違うお立場ですが尊敬いたします
今一どころか、明日以降は絶望的な地域が多い予報になってきちゃいましたね
決して良い予報ではないけれど、一晩早めの今夜が最後のチャンスかも
雲の切れ間を利用して観測がんばるダー!
きらファンのBGMがトロピカル〜♪です、トロピカルって
(ご存知の方もいると思いますが)もともと回帰線のこと
さらに語源とか調べると何か発見があるかも(ないかも)
https://word-dictionary.jp/posts/2331
どんよりしっかり曇ってるなあ
とりあえず遠出は諦めて、家の前にちょこちょこ出てみるくらいかなあ
名寄市には親父の実家があるんだが、ここ最近全く行ってないな…
北海道帰ったら毎回行こうと考えてるんだが、遠くて日程の都合がつかない
そこそこのをGIFってみます(重くてごめんなさい)
>>297
IDを見ていただければ分かると思いますが
これは自力で撮影したものではなく、ライブカメラの
配信を適当にきゃぷちゃしたものです、ごめんなさい…
>>293のアーカイブは残っているので、興味がある方は
6:27:48あたりをご覧になってください
ペルセウスってメヅさんをやっつけて
みらちゃんからアンドロメダ姫を救い出したえいゆう
ということにしておきたい
おいしく姫をいただこうとしていたら、たまたま通りかかった部外者に石にされてしまったみらちゃん、かわいそ
ふむ…つまり第二の刺客あおを送り込み
石化を解いて仲良くさせてしまおう作戦へ続くと
パン屋の娘の策略スキルが3あがった!
実際ペルセウスにとってアンドロメダ姫の救出って目的でも何でもなく、本来の目的であるメデューサ退治の帰り道にたまたま出くわしただけだもんな
で、ちょうど手に入れたばかりの石化アイテムもあるし、試し斬りがてらやったるか、と
そもそも姫がみらちゃんの生贄に差し出されたのも、みらちゃんの脅迫ではなく、母親が神様の怒りを買った神罰だし、みらちゃんまじとばっちり
百合座はきらら民の心の中にまだ残っているのだよ
アルゴ座分割の話は有名なので知っておいて損はない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%98%9F%E5%BA%A7
北日本と関東平野と香川県と沖縄以外、全県で警報以上
皆様御安全に!
それにしても、水不足で有名な香川県、こんな状況でもやっぱり少なめなんだな
きのうゾンサガ2期最終話とか見てたので心配
やっぱりSaGaが好き
イトケンを聞こう
>>313
こっちは昨日から水路(兼放水路)がなみなみになってる(石川県)
でも時間によっては雨やんだりいきなり横殴りの雨になったりでギャップが激しい
天気は当分最悪なままっぽいので
一番活躍するころにはすでに謎の絶版したという「はやぶさ2」のトミカを撮影してた
地学にならんかw
というか最後までうまくいくといいな、本物のほうは
まあトミカなのに探査機という段階で謎企画だったのかもしれないが
実物見ると結構ち密に出来てると思う
https://kirarabbs.com/upl/1628929627-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1628929627-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1628929627-3.jpg
こんなに居たんだな…隠れ気象班かな?
少しでも豪雨被害が少なく済みますように
はやぶさではないけれど、今月号の天文ガイドの投稿写真に
国際宇宙ステーション(ISS)を見事に捉えたのがあって
ハイアマチュアすげえなあ(コナミ)と感心しましたとさ
先日の流星群のGIFをシリウスコンプさんで合成してみました
もっと沢山の流星を合成したらかっこいいとは思うのですが
そいつはちょいとばかし面倒だ、ぐう
>>317
風の図ビジュアルがちょっと新鮮
前線・低気圧・降雨が視覚化される感じで
>>317のサイトとほぼ同じような機能ですが、私はこちらのサイトを愛用してました
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-224.61,35.80,930/
コロナ禍でピンチな『地球の歩き方』が「本気で生き残ろうとしている」と話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d13836dd07c7ae64961b0741464ebd8607e516
世界の奇岩と巨石が気になる
豪雨といえば恋アスでの描写をきっかけに調べて初めて床浸水後の処理の大変さを知ったなあ(実家が浸水とは無縁な立地だった)
行政の指導で消毒とか全部しなきゃいけない事とか
旅図鑑か、良い目の付け所ですな
テレビの旅番組だって、実際に旅するためのガイドではなく、茶の間で旅気分を楽しむためのものだもんね
需要はあるはず
日本最大級の一枚岩を、ドン!
>>296 >>320
ライブカメラの6時間20分から30分間を合成してみました、単純に比較明合成です
星の軌跡と流星と人工衛星がごっちゃになって何が何やらです(画像1)
分かる範囲で流星に印をつけましたペルセウス座方向に輻射点(画像2)
流星ではありませんが6時間52分あたりに人工衛星フラッシュ(画像3)
ペルセウス座流星群の母天体はスイフト・タットル彗星、ロマンチックです
https://kirarabbs.com/upl/1629378754-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1629378754-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1629378754-3.jpg
>>332
>>333
流星群はロマンチックだけど、ちょっと人工衛星多すぎ問題
いわゆるスペースデブリってやつも多いんだろうな…
ペカってるのは衛星フレア、衛星による太陽光の反射らしいです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2
JAXAが何か凄いロケットエンジンを作っているらしい
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本はいつの間にこんな物を…」 JAXAがロケットエンジンに革命を起こしたと話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3922.html
>>335
メタンと酸素の反応って、字面から全然凄さが感じられないんだが(うちのガスコンロと何が違うの?)、すごい技術なのか
何はともあれ実用化に期待
- WEB PATIO -