まんがタイムきららMAXにて連載中の作品『ぬるめた』について語るスレです。
1月27日に第1巻発売!
ピクシブ版ぬるめた
https://www.pixiv.net/user/4108972/series/33695
ニコ静版ぬるめた
https://seiga.nicovideo.jp/comic/36973
ぬるめたアポカリプス(同人版)
https://htmra.booth.pm/items/1282508
ファッション回はアニメ化されたら絶対に入れてほしいな、こかむも先生がpixiv載せてた大怪獣サキナゴンにもなってほしい
https://kirarabbs.com/upl/1661871120-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1661871120-2.jpg
作者さんぬるめたのイラストpixivにめっちゃ載せてるな、えちえちなイラストもあるし眼福眼福
ぬるめたを京アニのアニメに例えたら、らきすたと日常を合体させた感じのやつだ
タイトル通りさきなという人間がわかるようでわからないと思わせてちょっぴりわかる回
ゆき共々親しくなると遠慮がなくなるが距離の詰め方が尋常じゃないのよ
焦る七倉さん初めて見た
ちあきはいつもの4人の中で一番イカれてるように見えて一番まともやね
面倒見がいいし子供好きな面が強く出ててかわいい
ちあきは父親関連の闇を除けば一番まとも
父親とくるみの話題になるとマッドになるのと疑惑の裏設定はこの先拾われるのか…
こかむも先生はきらら作家としてもかなりレアな版元ドットコムの情報出たら触れるタイプだよね
2巻発売記念でゲームあったけど3巻もゲームやるんかな?あったらガチ楽しみなんやけど
村川ちゃんのツノの白黒ページでのトーンが前より濃くなってるのね
濃い朱色を強調したのがなんか…えっちじゃない?
カラーの設定が付く前はどういうカラーリングか意識してなかったのかな
朱色の角かわいいよね
今37話で来月休載だとどうしても1巻13話の単行本に入れる話数が足りないと思うんだけどどうなるんだ……
ぬるめたアニメ化しても死ねとか殺すとかの台詞は変なテコ入れせずそのまま使ってほしい
3巻の表紙可愛すぎる
>>310
一瞬だけわくわく7がよぎったけど改めて検索してみたらだいぶ違った
ちあきの瞬間的な口の悪さと意外なノリのよさはお母さん譲りだったか
お父さんの宗円博士もそのうち出るんかな
宗円博士死んだ妻に似せたアンドロイド作って途中で放棄したっぽいの闇深い
エヴァのゲンドウみたい
ゆきお前尻尾あったんか…メロンの特典に図はあったがそれ単なるでっぱりでは
個人的にはカジが銀髪だったのは驚きだった
てっきり金髪のにーちゃんとばかり思ってたわ
今回はアーキタイプや同人版並みのホラーオチだった
最後の柱アオリで安心させに来てるけど本当なんですかねえ…
不穏すぎて草
来月からのくるみちゃんは果たして本当に我々の知るくるみちゃんなんだろうか
設定や考察を漁ったけどぬるめた世界は壮大なこかむもワールドの一端で他の作品や異世界とガッツリ繋がっているのか…
アポカリプスと更にクロシオカレントまで読まないと駄目っぽいな
クロシオって割と世界観のエッセンス別な気がするけどどうなの
DOV1アポカリプスアーキタイプ渋の過去絵Tumblr3つ抑えてるだけじゃ駄目?
ごめちゃん引きこもりオタクだしもっとよそ行きの服は野暮ったい感じかと思ったら意外におしゃれね
今月ぬるめたカラーらしい
ぼざろがカラー描けなくなったからピンチヒッターだって
>>350
今月の話なら「今は2年生である」とは一言も言われていないから
クラス替えしてないだけで既に3年に入ってるかもしれない
もしくは普段は2年生の一年を切り取っているけど今月だけ3年夏の時間軸の出来事を展開したか
話の中でも総スルーされてるけど
あのブースターノズルみたいなの何? 絶対飛ぶだろ
「下半身全部機械だから今」がさらっと流されてんのもひでえ
ロボットとは何なのか
生配信でこの前の回カラー打診されてからプール回に変更したって言っててびっくりした
BOOTHでぬるめた思い切って買ったんだけど千明がヤバかわいい、あれは天使(断言)
今ニコ静で2巻まで無料なってる、気になる人は観てクレメンス
- WEB PATIO -