>>229
ハッ…!お土産を忘れてしまいました…!
……その辺の石でいいですよね
小路綾ファンクラブ「アヤソフィア」
只今会員募集中
という夢を見たんだ。
さらに、映画のあとに「舞台化決定」という特報が…(これも夢)
映画観に行く前にまだ観てなかったpretty day's観たけどあれシノと綾の関係にピンポイントでやっててすごいスッキリする内容で最高だった
映画前に観て本当によかった
というかこれでも涙腺緩んだのにこれ見た後あれ見たら本当どんなことになるんだろ
ところで舞台袖でカレンのコスプレの解説してた香奈がオタクの片鱗を見せてて笑った
きんモザ待機中
映画館内の扱いが結構良くて…どころか一番推されてて、びびった
https://kirarabbs.com/upl/1629860918-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1629860918-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1629860918-3.jpg
>>236
アニメサイトで上げてるから上げないけど、バルト9もすごかった。
コースターのシークレットは、ちら見せぐらいして欲しかったけど。
>>239
Tジョイ京都です
京都はある意味きんモザの聖地でもありますからね
映画でもいっぱい映ってたし
あと、この映画館は、ローダンセがラジオの公録で京都に来た時に、深夜に映画見に来たところでもあります
上映前はリアル幼女たちがお茶会してて撮れなかった、アリスのテーブル
幼女たちごと撮りたい光景だったけど、さすがに自重しました
>>241
まだ幼女が残って……あ、アリスかw
きんモザ見に来たのかな幼女さんたち
(たぶんおしりたんていとかクレしんだろうけど)
イオンシネマはこういった特殊ディスプレーとか全くなかった(スタンドPOPみたいなのがあったくらい)ので観客の少なさも相まってバルト9との温度差を感じた
便乗して横浜の様子を
入口付近にでっかく幕が張られてて、ディスプレーもあったりしてこっちも一番推されてた
ディスプレー付近は椅子もあって人が結構いたのでその横のガチャガチャ前の写真だけど
>>244
同じく、本命ほのかなカレン、対抗きんぱツインズで、本命ゲット。
封入率高いのかな?
エトワリアのアリスの持ってるフラスコの効能を知りたい。
どんな人でも美しい黒髪になるとかかな?
ダークアリスの進化したやつってライトアリスで
いいのかなぁ…
ドリンクミーの瓶
わりとヤバいやつかもしれない(アリスの方の原作準拠)
アリスもなかなかにやばいが、アリスはヤバいのを自覚して自重はしている
気がする。
たまーに暴走するけど。
アリス&カレンいぢめ
英語では無く、敢えてフランス語やロシア語等、非英語で
話し掛けてみる(但し、非英語を話せる人に限る)
Megamiのピンナップはシノアリス
二週目特典の生アフレコが上がってマス
https://twitter.com/i/status/1432580783173038081
https://twitter.com/i/status/1432581156537397254
https://twitter.com/i/status/1432581467561885696
https://twitter.com/i/status/1432583444047929347
個人的には妄想イケボ陽子とときめきアヤヤが好き
あとNGテイクは草
舞台挨拶の合間の開封の時に即興でやったのかな
声優たちの作品愛とサービス精神と、えらい人たちの太っ腹さが素敵
Tジョイ京都で映画2回目見てきた
新しい作品も始まってるので扱い下がってるかと思ったけど、先週のままで嬉しかった
ディスプレーも4つのうち2つはいろんな作品流してて、残る2つはずっときんモザ流してくれてる
きんモザよりはるかに売れてる作品も多いのに、ありがたき厚遇
今日は、上映前待機はカレンテーブル、上映後余韻はわきわきあややデスクで
https://kirarabbs.com/upl/1630485210-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1630485210-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1630485210-3.jpg
>>261
あーワクチン射って緊急事態じゃなければゼッテえ京都行くわー
写真ありがとごじゃいマース!
今日、新一万円札のデザインが話題となったね
そういえばもうすぐ新しくなるのか
そうなるといずれこのネタがもう通用しなくなるのか…
新宿で三回目見てきました!(特典はシノでした!)
平日の真っ昼間なのにここはほんとに三週目?ってくらい大繁盛してるね
明日の昼の回も既に完売してるのはびっくり
>>264
買い損ねたので、まだ余裕のある池袋で予約。
レアなツインテじゃないアリスを引きたいなー。
4週目の特典は歴代ポスターを圧縮したカードか
1期のBDが2013.9.25発売となっているのを見ると改めて歴史を感じる
いまでも「ハロー!」の再放送で、劇場版のコマーシャルが流れるたびに涙腺崩壊している
映画を見て気付いてはいけない事に気づいた気がする。
合格発表のシーンで陽子が見た番号二つが一つ飛ばしだったんだが、そうなると猪熊と小路の間の九条が落ちる事になる。でもカレンは合格してるという事は
1.カレンはアリスの鉛筆を借りたので名前もアリスにしてしまった。
2.アリスが見たのは実は陽子の番号だった。
という事でいいんだろうか。
まあ大学の受験番号なんて学科によって違うし、願書出したタイミングも違うんじゃないの
3人並んでたらアリスもぬか喜びさせずに1発で分かるしな
カレンが364じゃなかっただけだろう
百合っぷるの間に入る者は女の子でも制裁を食らうという例が出来た(女子大なので男子は受験出来ない)
金だしね
実際きんモザはごちうさと共に10年代きららの王道かつ10年代のきらら作品のイメージを決定付けた作品だと思う(ひだまりやけいおんは00年代だとした場合)
物心ついたころからハイテク機器に触れている今どきの若者が
忍のような機械オンチって実際にあるのか?
大宮家とカータレット家普通にパソコンあるし
子供が使わせてくれないってこともないと思うが。
(勇の写真趣味も最初は親のデジカメやPCだろうし)
ぶっちゃけると興味なければメカ音痴な人多いよ
かろうじてスマホは使えるがPCはからっきしって人もいるし、学校の授業でも機材数の関係上ペアとかでやって相方がPCできる人だと任せきりでろくに動かしたことないって人もいたし
とはいえしのアリがスマホ持ってないのは
陽子から「LINEできんのかよw」と愚痴られてそう。
20年前ですら休日は携帯が親預かりで部活の連絡が
受けられず困ったちゃん扱いされた方がいるのに。
シノがPCやスマホ持ったら勇さんが危惧した通り金髪画像漁りすぎてウイルス踏みそう
きんモザは家電や校則等の扱いを見てると
原悠衣先生自信が1984年生まれ(Wiki参照)で
家電、学生感の基礎はその当時の記憶を元に形成し
成人してから得た知識で連載開始時期の2010年付近に
家電、学校考察等を近代化させた感じが伝わってくる
本連載の終盤はなかなかに描くのに苦労されていたのでは
ないかなぁとそんな印象もあったりする
最近の若者はスマホかタブレットしか使わないからパソコンが使えない新入社員が多くて企業が困ってる、って話もちょっと前によく聞いたな
今は学校の授業でパソコン触るんだっけ?
カレンがみんなより先にスマホになってたのは九条家の財力の象徴かもしれない…
陽子といえば、服選びのセンスが壊滅的だけど勇姉デート回で綾に似合いそうな服を選んでる時はセンス良いんだよな…こういうところも綾のことをしっかり見てるからなんだろうな
以下陽子の普段の私服はそこまでセンス悪くないことへのツッコミは禁止
https://twitter.com/kinmosa_anime/status/1436849539298775049?s=19
アリスの向かって左のキャラ、こんなキャラいたっけ?とおもったらシノマムであったか。
>>291
ホノカナ級じゃないけど、連載が続いて、シノマムとアリスマムはモブ扱いからキャラ立ちしたから。BWのようにコミックス一冊ぐらいなら連載できるレベル。むしろして下さい。
>>290
一方で実際に綾にプレゼントした780円のTシャツは綾に酷評されてたな…
>>293
それでもペアルックになるから着ようとする綾…
陽子に対する愛と執念が大分強くなってる
5週目の特典来た
これは行くしかないな
【第5週目】
原作者・原悠衣先生描き下ろしEDイラストポストカード(全1種)
期間 9月17日〜9月23日
【第5週目、第6週目共通】
見る入場者特典
期間 9月17日〜9月30日
キャストが動画でお届けする舞台挨拶
http://kinmosa.com/benefits.html
>>290
陽子はかわいい服に対するセンスはまとも
ただし(本人的に)イケてる服となると…
おめでとうごじゃいます!!!
原先生やアニメ公式も祝ってくれてるし今年のアヤヤ誕はすごい
そして両者とも陽綾要素含んでいるので尊い
https://twitter.com/_harayui/status/1438017376721666053
https://twitter.com/kinmosa_anime/status/1437960503855226883
アヤヤには陽子は必須なので、誕生日にも陽子も一緒にという感じなのでしょうかね。
しかし、原先生の陽子パペット、アヤヤはなにをするんだろう…
原先生ハッシュタグを使ったり生誕祭を楽しんだりとtwitterを満喫してるようでなにより
きんモザキャラ誕生日
松原穂乃花1/13
大宮勇2/2
アリス・カータレット4/5
日暮香奈5/10
大宮忍6/6
久世橋朱里7/24
猪熊陽子8/20
小路綾9/15
烏丸さくら10/19
九条カレン12/1
今回陽子のパペット持って喋ってるけど、もしかして綾の腹話術上手い設定ってまだ生きてるのかな?
一発ネタだと思ってたが
栗アリスの専用武器がシノパペットだから、いまだ未実装の恒常星5魔法使いあややはヨーコパペットを武器にするのかもしれない
今の陽綾はお揃いになることが多いから陽子は対になるようにアヤヤパペット持ってそう
>>313
陽子誕生日回の回想シーンでは花屋で薔薇が咲いてるし、11月っぽいな
>>316
問題のチョイスが予想通りも有ればたまたま覚えてたものまで。
やっててシーンを思い出すから難しいより楽しいって思えた。
今週で見納めと思ってたが6週目特典もあるのか・・・
まさかのきんモザ公式ではなくきらら公式が先に発表するとは
>>319
PrettyDays見に行った時出遅れて1月くらいになっちゃったけどその時の1週目の特典だったアヤヤの色紙貰えたわ
きんモザの作家クエストやってなかったから昨日やってみた。
ダークアリスってこれのことだったのか。
前々からおもってたんだがアリスってチョロインなのか?
正月イベントでも闇堕ちして即戻ってたな
原作でいうなら3コマ目で闇堕ちして4コマ目で戻る感じか
>>319
マジか
CDと色紙は交換でコンプしたけどしおりは陽綾だけ手に入らなかったからこれは行くしかないな…
ダークアリスはすぐホーリーになるけどダークアヤヤは状況が状況だけに簡単には元に戻らなさそう
まあアリスの闇部分は嫉妬とか優越感とか、まともに描くと嫌なやつになりかねないからな
>>327
ダークになってもシノのことは好きというのは変わらないような
それ故の嫉妬はありましたが
- WEB PATIO -