来月から3号連続重大発表が始まって、その第一弾の表紙は7文字の何か
これはまぞくアニメ化を期待しても良いのだろうか
こんなかのどれかが春アニメ枠濃厚かな?
https://kirarabbs.com/upl/1545982425-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1545982425-2.png
>>6
流石に春は時間が無さすぎる
この時期発表なら順当に行っても新規は秋、続編でも夏が限界かと
参考までに
アニマエール! のCMで紹介されたキャラット作品は
おちこぼれフルーツタルト(3)
恋する小惑星(1)
RPG不動産(0)
まちカドまぞく(4)
すわっぷ⇔すわっぷ(3)
精霊さまの難儀な日常(1)
の6つ ()内は既刊数
薄い根拠で勝手に当てはめると
3月号→まちカドまぞく(7文字なので)
4月号→ひだまりスケッチ(ちょうど15周年なので)
ってな具合に予想できるけど5月号だけ全く読めないなこれ
まあ重大発表=全てアニメ関係とは限らないけど
七文字は単にデザインの関係で実際の文字数と違うかもしれないからあまり根拠にしすぎない方が。
もちろんその可能性もあるけど、盛り上がりすぎると別作品の場合にショックを受ける人が。
NEW GAMEは作者さんが「ニューゲームとは全く関係ないですよΣ期待させてしまってすみません」と言っとるね
NGはいかにもありそうだけど今回は違うのな。
そろそろ新作のアニメ化作品が出るころではあるが3号連続だと新規アニメ以外の話題もありそうな予感。
まさかとは思うけど・・・無印、MAX、キャラット三誌が
統合されるとか、それに伴いWEB送りになるとか・・・じゃないよね?
ミラクの休刊とかもあったから、実際本当にそうなりそうで怖い・・・汗笑
NGの映画化は割とあり得るんじゃない?
特別編を作ってくださいと言わんばかりに、過去編で単行本1冊丸々書き下ろしちゃってるんだし
ひだまりも15周年来るんで可能性はあるし、
動いて声が付いた茉里ちゃんも超見たいけど、
まつらいさんの後任の吉野屋先生役をどうするかがなぁ
5巻の内容が映画に向いてるかと言われるとちょっと微妙(ある程度出てくるキャラが4人)なので60分のOVAになりそうな気がする
・新規アニメ化
・NGのOVA製作
・もう一つアニメ化orなにかの続編製作
みたいな感じになると予想
…いやでも単行本1冊を60分にするのは厳しいか
>>34
あれも一応OVA扱いみたいよ
映画館でやるかまではわからんかったけど映像化はされそうやと思ったんでOVA制作って形でぼかしたのよ
>>31
表紙と言えば先月号は中華風アニマエールの動物応援だったけど
見返してみると2016年7月号は中華風NEW GAME!の新遊戯だったりして、新しい発見があるな
>>22
何本かが終了または終了に向けて風呂敷を畳んで居るのは事実。何か有りそう…
ただ3誌統合ではなく無印に吸収されると予測。
ミラク休刊の時も複数作品が一斉に終了に向けて動いた用だし…。こわいめちゃめちゃこわい…
3連発表個人的予測は3月号何らかのアニメ化。
おそらく新作。
まぞくアニメ化と予測。と言うかここ過ぎるとお局様状態に…。
企画物以外単行本2冊以下はほぼ無いと思う。
NGは原作ストック貯め中だと思うよ流石に…貯まればそく来ると思うけど
4月号はひだまり系と予測。
4作総集編映画化。もうひだまり知らないきららファンたくさん居るしこれかなと。
…うめ先生の体調が心配なので新作は…
5月号は…上の休刊吸収か完全なウェブ化だったらやだなあ。ありそうなのが本当に…
と思うのできららファンタジアのマンガ連載スタートとしときます(笑)きらファンに提供しているキャラ数と連載作家さんが描いたオリキャラかなりの比率だし有り得るかなと。
作画は有馬先生だと良いなあ。(キャラットでない方やん笑)
他GAのきらファン参戦ならキャラットの重大発表ですよね?
恋する小惑星、おそらく2巻が3〜4月発売だから5月号とほぼ同時なんだよね。きらら展のショートアニメにも登場してたし、まさか…?
(2巻でアニメ化はアニマエール!など前例あり)
休刊や他紙への吸収合併は無いんじゃない?
現状、アニメ化やきらファン参戦を果たした古参のベテラン作品も多く残ってるし
まだ当面は安泰かと
ひだまり、Aチャン、キルミーあたりのベテランが完結して、
部数が急激に減ったらその時は、だけど
ミラクの時も、桜トリックと幸腹グラフィティが完結して、
その後パッと花咲く作品も無かったので、
うららとダンデライオンを移籍させれば合併可能という判断だったけども
某所は常に乙予想ばっかりで嫌気がさして見なくなったので
ここはそうなってほしくないなあ
目の前の作品ほっといて先の話で埋まる意味がわからない
Aチャンもキルミーもまだ完結はしないと思う
ひだまりはゆのっちと宮ちゃんが卒業してからどうなるか分からないな...
今回の重大発表はアニメ化もしくは映画化だろうなぁ
個人的にはひだまり5期来て欲しい
ひだまり5期は俺も切望してる
ただ、吉野屋先生の中の人問題よなぁ
まつらいさんの後任、誰がいるかな
大御所の読み切り/新連載の場合伏せる意味が無いんじゃないかな
何らかのメディアミックス化と予想
作中時間で体育祭終わったとこだしひだまりは連載不定期だからゆの達の卒業までと仮定するなら完結まではまだしばらくかかると思う
アニメ化ならおちフルも候補だけどどうだろ
ハナヤマタとこわいもの係終わって作者が比較的暇なはずなのにあんま仕事してる雰囲気ないんだよなぁ
ようやく2月号をゲットしたけど、
ゆず35歳が打ち切りになってるな
この作品は正直読んでなかったからふーん、くらいなんだけど、
それよりも予告なく連載中の作品が打ち切られるってこと自体がどうなんだ?
作家が不祥事起こしたわけでも、体調崩したわけでもなさそうだが
なんか、何年かに1回はこういうことがある印象だなキャラットって
>>49
キャラットだけ購読してるから他の雑誌は分からんけど、昔からこんな感じだよ。
鳩町まめっこイグニッションズの時も確かこんな感じだった。
二巻目も出せるページ数はあった筈なんだから単行本にまとめくれよちくしょう……(根に持ってる人並みの感想)。
溜まりに貯まったキャラット(6年分)を切り抜き整理してたら、1冊買い忘れてることが判明・・・
毎月欠かさず買ってたつもりだったのにorz
>>49
まんがタイム系はわりとばっさりやるからきらら系もそうなんかな。特に昨年の今頃、まんがタイム系は雑誌の休刊に伴い他の雑誌は移籍枠を確保する為に大ナタを振るってた。
まぞくアニメ化めでたいし
電子版始まるっていうんで電子版の購読考えてます
ひだまりが9巻発売から大分経ってると思うから、話に着いて行けるかな?
はるみねーしょん5分アニメでやってくんねーかな
まぞくアニメ化の嬉しさとすわすわフィナーレの悲しさで心が壊れそう
キャラット購読理由がこの二作品だったから今感情がせめぎ合っててつらい
まちカドまぞく、TBS系ってことはひょっとするとBS視聴組はキャラットのCMを見れないという事なのでは…?
掲載誌のCMは地味に楽しみにしてるだけに地方民にはちょっと痛い話だな…
自分もキャラット購読者なんで、まちカドまぞくアニメ化が嬉しいのとすわっぷ⇔すわっぷグランドフィナーレが寂しいのは当然だけど
その2大ニュースに次いでGAGAGA先生の新作ゲストも気になってる
>>49
・ハイリスクみらくる(きらら)→盗作疑惑で打ち切り
・本日わたしは炎上しました(きららMAX)→ヘイトスピーチで打ち切り
こう言う例が存在するけど、ちゃんと理由を述べた上で公式発表してるからなぁ〜・・・
掲載後に編集会議で決まったとか、作者自身が申し出たとか、急遽別作品の連載が決まったとか、なのかなぁ〜・・・?
すわすわよく知らずにこの間のキャラット買った時に「なんやこれ終わりそうやん」って思ったけどほんとに終わるんか
今月号休載かどうかってことじゃないの?
MAX以外は告知ページでも休載のお知らせ載せてくれてるからここ見ればわかるけどね
http://www.dokidokivisual.com/magazine/carat/
きらファンアニメ化とか可能性ある?
流石にきらら全体のことはキャラットじゃなしに本誌で発表かな
>>73
アニメ化の前にコミカライズも今のところ特にやる気配ないしきらファンはそういう方向への展開は考えてないんじゃない?
小惑星のアニメ化に期待したいんだけど、
今の展開が気になり過ぎる・・・
終了、続行のどっちにも持って行ける展開だし
>>77
おちこぼれフルーツタルトの可能性高そう
読んでないけど
ストーリー的にはどうなの?まだ続きそう?
アニメ化以外でも例えばひだまり15周年だから何かでっかいイベントみたいなのやるでーってのも十分あり得る話だけどね
というか流石に全部アニメ関連だと誌面的にもいろいろ大変そうだけどどうなんだろ
>>79
それだけキャラットにはアニメ化が期待されてる作品が多いからね
三題アニメ化有力候補だった
まちカドまぞく
すわっぷすわっぷ
おちこぼれフルーツタルト
うち1つはアニメ化が発表されうち1つは完結が告知されるという何とも皮肉な結果に...
ひだまりスケッチ
ドージンワーク
GA
Aチャンネル
キルミーベイベー
NEWGAME
ブレンドS
アニマエール
(けいおん出張&ハイスクール)
アニメ化された数は一番多いからね(けいおんハイスクールはアニメ化してないけど)
>>68
誤解する人凄く多いけど炎上しましたは例のヘイトスピーチが打ち切りの理由なんじゃなくて(実際謝罪後再開する予定だった)
一応の謝罪後も周りを煽るツイートしまくったことが直接の理由
>>81
期待されながらアニメ化されること無く終わって言った作品は山ほどあるんよな
それこそ、10年くらい前のキャラットなんて長寿作の宝庫だったのに
ほとんどがアニメどころかドラマCDにもなることなく姿を消していったわけで
「とらぶるクリック」とか「うらバン」とか、覚えてる人いる?
>>86
自活できるほどの職についていない今の自分は「セカイ魔王」の作者の前作品「空の下屋根の中」の主人公の気持ちに少しばかり共感している……。
キャラットと言えばなんにゃか先生も
長年ゲストで書き続け、連載昇格も短命に終わり、
しかしまたゲストで書いていた、まさに「代打の神様」的な先生
近年はまるで見ないが、好きな先生だったなあ
恋する小惑星、1巻が13話収録で今月号で26話ってことは少なくとも2巻完結はないってことでいいのかな…?
きらら展で買ったカレンダー、今月がすわすわなんだよな
最終回と同じ月になったのは偶然なのかな
(ページ数を計算すれば合わせられなくもないし)
未だに重大発表のネタバレがないあたり芳文社すごい頑張ってんだな
俺ははるみねーしょんのアニメ化を予想するぜ
ひだまりのアニバーサリーが近いよな
吉野屋先生のキャストさえ何とかなれば、5期の可能性ワンチャンあるかも?
「雅さんちの戦闘事情」をかつてキャラットで連載していた
鬼八頭かかし先生が亡くなったとのことです・・・
クイズ正解は一ヶ月後
だそうです(白目)
>>106
RPG不動産は早すぎるとしても、
落ちフルや管理人さんが候補としては上がりそう
特に落ちフルは、作者がアニメか経験ある作家だから、その意味でもやりやすそうでもある
後は大穴でmonoとか
ゆるキャン関係の一連の動きに連動してこっちも、みたいな
その二つが終ったらアニメ化作品は
キルミーベイベー、ニューゲーム、ブレンドs、アニマエール、まちかどまぞく、恋する小惑星か
結構多いし世代交代は何とかなりそう
参考までにキャラット4月号のラインナップ
キルミー
↑I
ひだまり / Aチャン
↑H
NEWGAME
↑G
はるみ
↑F
↑E
ブレS
↑D
まぞく / すわすわ (完結)
↑C
管理人さん / おちフル / アニマ
↑B
エクソシスト (完結) / 小惑星
↑A
ネコじま / mono / 花道 / ふじょ子 / 先パイ / メイドさん / 精霊さま / RPG
↑@
↑連載決定
かぐら
そして重大発表第二弾は恋する小惑星のアニメ化決定でした⁉️
あると思います
しかしキャラット、フォワード作家が増えたなぁ
浜弓場先生、琴慈先生、卯花先生、あfろ先生……
さっそく来月から表紙の取り合いになってる……
ちなみに来月はまぞくが表紙、CCはブレS、RPG、精霊さま、先パイ
こうなってくると、精霊さまのアニメ化にも期待したいね
落ちフル同様、過去きらら系でアニメ化してる先生だし
>>126
どれだけ売れたんだろうね...まだ重版かかってないみたいだけどちゃんと売れてるのかな...
大好きな作品だから売れてアニメ化まで行って欲しい
しかし三連続重大発表は結局全部アニメ化告知だったな
そしてきらら系は基本アニメ化作品が表紙担当になる当分はこの3つでローテすんかね?
そしてひだまり・Aチャンネル・GA→NEW GAMEの三柱も世代交代になんかな
アニメ放送前後って毎号表紙描いて巻頭カラーで2本掲載なんかもあって単行本も発売して今はきらファンもあるしで作者マジ忙しそうだなぁって思ってたから
分散して負担減るのはいいことだと思った
ただ表紙めくったとこのカラーページってアニメの話題で1年くらい保たせてたのに大変なことになりそうだなぁ
>>129
ステまのアニメの時のくろば先生 ニコ静での番外編の連載と冬コミ制作で凄かったらしい
ひだまり休載をうめ先生がツイッターで詫びてるな
まぁ、うめ先生の場合まどマギもあるからなぁ・・・
>>126
あfろ先生もアニメ化経験済みキャラット連載作家だな!
>>127
単行本発売から3ヶ月後の掲載順を見ると大体の結果がわかるらしいんだが今月は17番目か……ちょっと下がってるの怖いな……
ただまぁ流石に本来あくまで趣味である同人活動を理由に挙げられるんのはな・・・(てんてー本人がどう思ってるかは別として)
実際昔そういうので編集にブチ切れられた作家って普通にいるし
はるみねーしょん完結は悲しいが、来月からまぞく3号連続付録だ。
元気出してこ!
大沖先生お疲れ様でした!また、いつか帰ってきてくださいね!
管理人さんが終わりそうな雰囲気出てるけどまだ終わりそうでないしまだ何か波乱がありそうだよな…
グランドフィナーレの告知が無い上にまだ謎が残ってる
ゲスト作品の「メイド喫茶・エーデルワイスへようこそ」咲楽ちゃんめっちゃ可愛いしキャラ同士の会話やストーリーも面白かった。ラブコメとしてどう進展するのか気になるし連載してほしいな。
>>139
一悶着も有りそうだし、波乱も有りそうだし、もっとラブコメしてほしい
実際、謎も伏線も沢山あるし、まだグランドフィナーレには早すぎる
キャラットはほとんどの連載作で柱のところにキャラ紹介があるけど、
正直一番必要なのは管理人さん(現在キャラ紹介なし)だと思うんだ
長く続いたまちカドまぞく期間も終わり
来月の表紙はAチャンネルですね
アニメが終わった感がして寂しいけどこれからのキャラットを担う作品の一つとして定期的に表紙に来てほしいな
「街角に実る、ふたつの果実」を見て4つじゃないかと思ってしまった自分はもうダメかもしれない
メイドさんの下着は特別ですのキャラ紹介が特別仕様になっていたのが芸が細かかった
恥ずかしながらクラウン様まで気付かなかったけど
★★ブランド 腕時計★★
◇各種のブランドの財布
安価販売大人気 時計★
高品質の問屋! o(∩_∩)o.
新型は発売して、当社はブランドの専門販売会社です。
★信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
★ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
★ S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
★ 必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております。
★ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します。
★ 税関の没収する商品は再度無料にして発送します
★ 送料無料(日本全国)
★’゜☆.: ’゜☆.: ’゜☆.: ’゜★’゜☆.: ’゜☆.: ’゜☆.: ’゜★
以下は当店の特恵です:
★ 【最大ブランド問屋腕時計 専売店】
コピー専門店 https://www.bagraku.com/bagraku31/index.htm
来月号はmono、おちフル、あやしびとが休載か
それでも層が厚いから大丈夫だとは思うけど
ただでさえゲストも多いことだしもう1〜2本くらい正式な新連載が欲しいところではある
今月号の狐耳ブーム、一体何があったんだろう
しかも今月号に限ってリコ君久々の登場だしキルミーではこっくりさんだし
fuzで無料公開だったので久々にごきチャ読んだ
同人誌版が元とは言えCV能登・釘宮で短編アニメ化してるし、きらら展で隅っこの壁にいたりとか愛されてる感あるし、
きらファン参戦しないかな
NEWGAME!2話掲載が当たり前と思い込んでたので今月1話しか載ってないのに若干驚いたw
>>165
キャラットとMAXアニメ化の比率は半々だと思う。
・・・と思ったら、キャラット=Aチャン、キルミー、アニマエール、NEWGAME、まちまぞ、恋する小惑星。
MAX=きんモザ、ごちうさ、ステラ、こみっくがーるず・・・
確かにキャラットの方が多い。
>>163
まだ決まってないにしてもアニメ化見据えてここら辺で一つ山場作っとくんじゃない?
MAXの場合はきんモザごちうさ二強時代が長く続いたから数が少ないってのはあるかも
Aちゃんもそろそろるん達が卒業して終わり迎えそうだしNGもフェアリーズが集大成みたいになってる
なんかキャラットの主力選手が軒並み終わり迎えそうな予感して不安なんだけど
Aチャンの不穏な憶測で言うなら、10巻出てからのストックが11話
あと2話で13話到達で11巻分埋まるのよね...
杞憂ならいいのだが
異なる次元の管理人さんも終わりそうな展開だよね
なんか一気に入れ替わりが進みそうな…
>>183
ひだまりも、ゆの宮の卒業で終わりだろうしなあ
一方で、次代の看板足りうるのが、
恋アス、落ちフル、まぞくのアニメ化組以外はイマイチこれって言うのがない
monoも、メインのゆるキャン次第でそっちに集中でいきなり終わりとかもあり得るし
Aチャンネルはけいおんで梓たち後輩組が主人公のヤツみたく、トオルユタカミホの3人主役で新章を始めてもう一年引っ張れると思うんだ。
きんモザとかがっこうぐらしみたいな後日談系がキテる今ならついでにるんたちの大学編もやれると思うんだ(死亡フラグ)
まあ実際るんたちが卒業したら本編は一度締めて、新たにトオル主人公で残り一年分新しく始めそうな気はする。
炎天下だけどキャラット買いに行ってきた
太陽光線きけん
たぶん月属性なんだとおもう
まぞく2期やおちフルなどの情報だけですでに
ちょいとオーバーフロー感ある
今月号のキャラット、新たなる領域(アニメ2期)に突入する物、グランドフィナーレを迎えた物、正に大団円へと雪崩れ込む物と
今まで買った中で1番濃い内容だったなぁ・・・
アニマエールでマジ泣きした
こはね達の頑張りが、実を結んだ良い終わり方やった
FUZの今月のキャラット、特別記念小冊子の「キャラットちゃん15歳」はもちろん、5周年の記念小冊子「キャラットちゃん」も再録されているぞ。
# 榊先生は5周年時はCIRCLEさーくる連載中だったのだなぁ。
なお、FUZの雑誌は読み放題のほか単体でも購入できる…けど、雑誌は購入しても読めるのは1年までかなぁ。1年以上前のは表示されないし。
# 単体で買ったことないから不明だけど。
>>198
それは電子版始まったのが2019年9月10月号あたりだから
それより過去の電子版ないだけだな
Kindleとかでもそれより過去の電子版はないな
流石に購入の方には期限ないと思う
>>199
雑誌の電子版はそうだっけ?
アプリが始まったのが2019/03頃だから雑誌もそのくらいからはじまってたかと思ってた。
それならば気に入った号は定期購読の他に保存用に別途買うのもありかなぁ。
カラーページとか、アニメ化記事とか。
紙は紙で買っているけれども、やっぱり電子は読みやすい。
>>187
去年ぐらいのMAXで言われていた後継者不足がキャラットでも叫ばれるとは……
でもMAXよりアニメ化の本数とか長期連載の数は多いし決して力不足には見えない
キャラット巻末(もくじ左)の広告が
FUZとコミカライズ版きらファンで
収益の柱が移りつつあるのかなと思ったりもしつつ
紙の雑誌も文化なので生き残って欲しいとこ
各誌から目玉作品が数多く出てきてくれるのがベストだけど、
それがかなわない場合、統廃合も止む無し、という流れなのかなぁ
そもそも元々4コマ誌を3つも4つも出した(分けた)意味ももう薄れてきてるし
キャラット三本柱もGAが抜けNGに
そしてAチャンネルが抜けまちカドになるのだろうか
・・・ひだまりも不定期掲載や減ページが当たり前化してなきゃ終わってる可能性高かったな
>>204
ちゃんと世代交代できるだけ終わった作品の続編で実質看板継続状態になってるよりは十分マシというね
>>207
そのNGも、今のフェアリーズ4が終わったらどうなるか分からないよ
やってること自体は延々と同じことだし、社会人メインだから卒業という明確な指標も無い
いきなり「最終回まであと○回」表示が出ても決しておかしくないかと
>>204
本誌は後続に関してはいいのが揃ってる(新妻ちゃんまんきつ星屑テレパスむすんで、つないで、その他1巻未発売作品も)
読めば分かるけどココ最近の新作のレベルは本当に高いのよ
今の看板が弱すぎて雑誌を手に取る機会がない=話題にならない
看板は強いけど後続がいないキャラットとは真逆
Aチャンについで、終了の気配が見えているベテラン勢
NG、ブレS、ひだまり辺りが抜けると・・・
キルミー、まぞく、おちフル、恋アスのアニメ化組は安定して票取れるだろうけど、
次期アニメ化候補的な作品がなぁ
RPG不動産、かぐらまいまい辺りが伸びてほしいところではある
monoはゆるキャン次第だけど、こちらが単独展開できるならベストではあるかな
>>209
現状一番後続の心配が無いのってキャラットだと思うが(次いでMAX)
そもそも本誌は後続以前にもう年単位で姉妹誌なら休刊にされててもおかしくない惨状だったのが問題なわけで・・・(酷いときはそれこそ掲載の半分がゲスト読みきりとか普通に続いたし)
ついでにそういう出だしは好調みたいなのはこれまでも普通にあったけど大体どれも2巻の壁で消えてるんだよ(その面子だとまんきつ暮らしが全3巻くらいになりそうな気がしてる)
>>211
キャラット勢からするとホントに本誌って何で続いてんだろってレベルだわ
さっさと休刊すればいいのにね
きららの恥晒し
ID変えて自演しているとしか思えない本誌ディスは相手にしない方がいいと思うね
>>216
誤解されたくないから言っとくけど別に俺は本誌disってる訳じゃないからな?
ここ数年で見ても他誌に比べてゲスト掲載がやたら多いのも、過去にアニメ化したの以外で3巻以上続いてるのが他に比べて全然無いのも事実を言っただけだし。
本誌が他より劣ってるのは事実
この時点で自分の意見が絶対の妄想マンだということがわかる
あんたの主観による雑誌評価とか興味ないから、妄想語りたいなら他でやってくれ
キャラットちゃんの無限の可能性を見たぜ
せんせぇにアドバイスをくれる子や
ホーリーライトで不健全を消滅させる子
集合体の女神な子も…
いろいろ降臨してきてくれるとたすかる
PCのブラウザ版Fuzで月額コースだとキャラットちゃんに会えないみたいなんだけど紙の雑誌買わないとダメなのかな?
fuzでもキャラットちゃんは見れるはず
なんならfuzなら5周年の冊子の一部も読める
12巻発売まで全然あるから今は安心なんだけどキルミーベイベー はなんの前触れもなく終わりそうだから単行本発売が近くなると毎回ドキドキしちゃく
ゲスト作品は単行本売上とか無いからアンケートがとにかく重要になってくるよね。
なので普段FUZの読み放題だけで済ますキャラットを死神ドットコムにアンケート入れるために購入してきた。どうか連載になって欲しい。
シュトーレンちょっと良かったので
感想書いて送った
ような気もする
やはり毎月
冊子でゲットしたいぜ
キャラットちゃん
今月はNEWGAMEにまだぞろが落とす展開だったな
まちカドまぞくもシリアス展開だし
やはり唯一の救いはおちフルだな
恋アスもイノ先輩そろそろ卒業と思うと胸が苦しい…
OG会もあるからいいけど桜イノ推しは辛いぜ
全くブレないおちフルが癒し枠になってるという異常事態。
更に来月から死神ドットコムが連載になってキャラットがどんどんカオスに…
RPG不動産は
忘れたころにシリアス展開もってくるね
緩急の比率がまぞくと逆くらいで楽しいデース
RPG不動産はアニメ化発表あるのだろうか。
元来、初表紙でアニメ化は無いわけではないけど。
まぞくは初表紙時にアニメ化発表
だったような気がする
せんプクまぞくです
RPG不動産は3巻の発売が控えているね
アニメ化してみても
いい線行く予感はあるので
発表あればとてもうれしい
というか去年の紡ぐ乙女が表紙になるまではキャラットは基本的に初表紙とアニメ化発表がセットだったので(例外はNGくらい)
4月の新刊ラインナップ更新されたけどRPG不動産に特にアニメ化とかは書いてないね当たり前か
これって発表されたら文面更新されるのかな?
MAXのぼざろ
フォワードのスローループ
キャラットのRPG不動産
本誌はまだ時間かかりそうですかね…
まぞく6巻効果でキャラットちゃんを手に取ってくれる人が
きっと増えたろうけどもつまりええと
ありがとうございまぁす!by つののまぞく
今月のキャラットで驚いたことトップ3
第三位 NEW GAME!の展開
第二位 RPG不動産のアニメ化
第一位 ひだまりスケッチ掲載
ともあれめでたい
どマゾとドSが連載されててドMとドSが出てくる作品が連載されている雑誌があるらしい
今月のニチ以考察です。お納めください。
人間が下手くそなダメ人間の殊ちゃん
借金まみれのダメ人間が縮んだ姿のコトちゃん
同じダメ人間で名前まで被ってしまうのか…
https://kirarabbs.com/upl/1635376658-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1635376658-2.jpg
きらファン繋がりで深見さん原作でも凄いが作画とんでもない人引っ張って来たなこれ
連載開始どころかまだ企画中の段階で告知して来るし過去に例を見ないレベルの力の入れようだな
キャラットカルトクイズ
Q24までわかっても、直接的な答えがないから
ワナだわ
きららで麻雀漫画始まらないかなぁって思ってたからそれが麻雀気になるきっかけだった卯花先生で嬉しい
twitterに投げてた麻雀漫画楽しかったからな
カザマアヤミさんとかとやってた奴
……でも意表を突いて将棋や囲碁だったら、
それならそれで見てみたい気もする
前々作はラブコメ
前作は部活青春もの
全く経路が違う作品が並んだが、今回はどんな作風だろうか、楽しみ
>>279
拾ってきた。
>>280
かなり昔の作品の上、読んだ事無いから良くは分からないんだけど
卯花さんの作品と言うと、「天秤は花と遊ぶ」って作品も有ったみたいだね。
死神ドットコムが打ち切りになった理由って本当に「売り上げが悪かったから」だけなんだろうか
>>284
作者がアレになったのは売れなくて打ち切り秒読みになった結果だから打ち切りの理由自体は売上が悪かっただけでしょ
どげざとかゆず35歳ルートで2巻出なくなったりしてから初めて売上以外の事情を勘案するべき
ていうか今まさにランジェリーが休載を続けてるのだが
大病とかでなければいいけど
新連載「ごきげんよう、一局いかが?」
なるほどワイド4コマだと牌が見せやすいんだな
>>289
卯花つかさ先生が。。。こんな時には、神頼み!!
https://twitter.com/unotsuka/status/1541417209863766016?cxt=HHwWgIDUyaOym-QqAAAA
>>284
え、死神ドットコムってメルメルとか出てくるあれ?
打ち切りになるの?
まるで周りが勝手に打ち切りがどうの言い出したとでも言いたげだけど因果が逆でしょ
作者がまず打ち切りがどうの言い出したのが原因でしょ?
次にくるマンガ大賞にエントリーされたと宣伝ページを今月載せておいて打ち切りはないと思う
のりプロがアニメ化決定!!
提供
ギャガ・ヒューマックス
バンダイビジュアル
芳文社
TBS
サンライズ
タツノコプロ
動画工房
https://kirarabbs.com/upl/1667730397-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1667730397-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1667730397-3.jpg
ロゴ2
https://kirarabbs.com/upl/1667730457-1.png
https://kirarabbs.com/upl/1667730457-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1667730457-3.png
ずっとやって来なかったワイド4コマを去年から2作も解禁したけど
休載が多すぎ&落とさずにずっと2話載っていたNGの完結で限界を超えてスカスカになって
ページを2倍埋められるしページ数調整もしやすいワイドで補っているのかなあ
2作とも面白いとは思うけどワイド4コマはきらら以外でありふれてるから個人的にきららは1P8コマでいてほしい
そもそもスカスカ対策はワイドでページ稼ぐより有望なゲストをもっと連載に昇格させたり2巻乙を減らせばいいのに
>>300
たぬきはともかく、ご一局はワイドじゃないと
牌の表示が見にくくなるからだと思うぞ
>>301
一局は確かにそうだね
というか最初から麻雀×麻雀4コマに適したワイドって企画な気がする
ただ通常サイズ4コマ(1P8コマの)の漫画が連載の途中でワイドに変わったり
通常4コマ誌がだんだんワイド4コマオンリーになっていく悲しみを知る者としては
最後の牙城としてきららだけはワイドが増えないで1P8コマを貫いて欲しいな
全否定してるわけじゃなく1,2作載っててもいいけどそれ以上増えないでって意味ね
それにきらマのぬるめたみたいに通常サイズとワイドを器用に使い分ける4コマは素晴らしいと思うし
意図してページに余裕を持たせてるって可能性もあるかも
よく言えば、連載候補の作品が複数あってどれを昇格させるか協議中
悪く言えば、本誌やMAXとの合併を見据えた調整に入った、とか
キャラットだけでなく、どこも最近は厳しいからねぇ
本誌は久しくあの状況だし、MAXもここ最近中堅ベテランの完結が相次いでるし
有力新人が立て続けに来るか、過去連載持ってた先生方が一気に戻ってくるとかしないと厳しいのかなぁと
>>304
事情はどうあれ、ひだまりとまぞくの休載が多いのが痛いよね
どのみちひだまりは完結間近だろうし、まぞくは連載を再開しても休載がちになるのは念頭に入れなきゃいけないだろうし
くっつくとしたら、ごちうさとぼっちを抱えてるMAXよりも本誌の方が可能性高いように思う
ひだまり→休載多いが何年も前から最終盤ではある、来月載る
おちフル→露骨に終わりそう
RPG不動産→露骨に終わりそう
恋アス→新入部員ゼロ編を終えたらそのまま完結してもおかしくない
なせいで俄かにキャラット休刊&統合説が叫ばれてるなー
恋アスはまだ続きそうな雰囲気もあるけど上3本は確かに次の巻で終わりそうだし
ひだまり完結に合わせて休刊か何らかの大転換が起きてもおかしくない
そういえばXXが連載されればキャラットの男率高くなっていくんかな…?
キャラが増えたり、モブが増えたりなど
>>307
統合前提なら、例えば恋アスは再来月の5巻発売で完結するのであと2回で終了します来月号に次回最終回告知です
なんて展開もあるからな…
きらファンの唐突な終了を前にしたら何とでも言えるのが困る
まあ、アニメ化した長寿作品たちがこの所次々抜け落ちたせいで、2凸が今の所3作品(4に増えるか?)あるのに全く連載陣の補充が間に合ってないからなあ
ぶっちゃけ、これまでの2乙作品のことを考えたら今の下位陣を安易に2凸させられないし
恋アスはさすがに終わらないよ
版元に完結って書いてないし、キャラットより前の1月26日に5巻発売だからね
5巻で終わるかで言えば版元ドットコムで確定してる通りもちろん終わらないよ
ただみらあお大学編に突入しても連載が続くなんて事も無さそうだし
これまでのペース維持なら7巻で卒業で完結、もし3年生を巻きで行くなら6巻かなーとは
きらら系列全般に共通することだけど、
長期連載を追えた先生方が新作で戻って来られてないのが痛い
キャラットの場合は卯花先生だけだし
他は、得能先生はFUZの方で戻って来られたけど、
黒田先生(Aチャン)、中山先生(ブレS)、きゆづき先生(GA)辺りは音沙汰すら無いわけで
そうなると、新人が育たないとやはり厳しいのかなと
ここらで2・3本くらいアニメ化決定!とか来ないかなぁ
大正に関しては、何やら意味深なツイートを公式が出してるけど
>>314
まぁmonoとか、恋アス2期とか、RPG2期とか
アニメ化の種は結構有るんだがな。
後過去作品なら異なる次元の管理人さんとか。
>>314
きゆづき先生は例のアレがあったけど結局それから3年以上音沙汰無しだからなぁ…
きらファン絡みが終わって何か進展があると嬉しいけど
>>314
中山先生はショタおにっていうBL物連載してる。
キャラットは紡月、またぞろ、ばどが、monoだけでも
十分やってける。
>>316
その辺をアニメ化するとは思えないけど
アニメ化済みの2作は1期の時点でそこまで人気は出てないだろうし、
monoも3期のあるゆるキャン△があるのに、作者にさらに負担をかけさせるほどだろうか?
>>319
他社だけど、
高木さん→くノ一ツバキ→歩は寄せてくるの同作者3連発の例もあるし、
ゆるキャン3→monoの連発って可能性も無いとは言い切れないかと
まぁ、やるなら少し間をあけた方が売り上げ的にはいいと思うけども
>>314
きららファンタジアが終わる原因が2010年代に活躍していた作品がほとんど終わっている事と、新規イラストの発行が難しくなっていることが原因と見ていいのかな
ゆるキャン△3期決まってそっちが忙しくなるのに
何故かこのタイミングでmonoが3号連続ページ増キャンペーン始めてるのよね
3号目でアニメ化を発表する前振りというよりは単に休載の山でページが埋まらないから
人気で速筆なあfろ先生にストーリー漫画で穴埋めを頼んでるように見える
目に見えて誌面埋めに苦しんでるよね最近のキャラット
話変わるがまほやめがゲスト5話だけど何でこんなにペンディングされてるんだろ
画力もギャグも百合も連載に昇格していいクオリティだと思うんだけど
作者がTwitterバズり漫画家じゃないからアンケで弱いのかな
最近の新連載はフォロワー多いTwitter漫画家が集中してるし
>>321
普通に売り上げの減少と参戦作品の半分以上がすでに連載終了してて新規作品の弾も切れたので宣伝を兼ねた相乗効果も見込めないってあたりだろう
5年目にもなれば人は減る一方だし今年の新規3作品でアクティブが増えないようならそこで畳むって判断は妥当
>>322
・・・が、当のゆるキャンは現在2月までの予定で休載中
キャラットの紙面が云々を言うならゲストで埋めるなりなんなりすればいいわけで、
わざわざ向こうを休んでまでこっち増強って、何かありそうな気はするが・・・
>>318
ほぼゆるキャン効果のmonoは別として
普通にまだまだそれらより恋アス、おちフルの方が上でしょ
つむつきは分からんけど
そもそもそいつら2凸しているのに、連載陣が圧倒的に足りていないのが今のキャラットの一番の問題点
ゲストが毎月5本も6本も掲載されているのに、安易に穴埋めすればいいなんて言えない状態
monoがアニメ化して成功するプランがあんまり見えない
ヤマノススメみたいに5分枠ならいいかもしれないが
どうでしょう的ハプニングの連発で視聴者を飽きさせないってわけでもないし
そもそも舞台がほぼ山梨巡りという点でかなりマイナー感
ゆるキャンがウケたのは別に山梨だからでは無いと思う
持ち込んでくるゲストも片っ端から載せているっぽい
ただ最近は救済が状態化してきたからか、3号連続が増えているが
キャラットが断トツでページ数調整で四苦八苦してるんだろうな
大量のゲストとストーリー漫画でページ稼ぐくらいなら
あと1,2本連載を増やしていいのにと思うけど…
ねこざとう先生が次来たら今度こそ連載決まりますように
つむつきが今月は番外編で短めだったの何かの調整だろうか
それはそうとさっき原作者のTwitter見たらPCが飛んだらしくて大変そうだなぁと
今月号がいつもより品薄らしいね
きらマみたいな転売に遭っているんじゃなくて原因はひだまり表紙で
ひだまりの表紙を見て初めて手に取ってくれるような普段買っていないライトオタな人達が買ってるとか憶測が流れているが
今日アキバで買ったけどそういう感じなかったけどな
ゲマズで普通に山積みされてた
本当にそうなら、ここ2回のMAXの即日完売の様子見て他のきらら系に興味持ったとか、
そういう方が多いように思う
久々のひだまり表紙だったから買ったって報告はBBSで見たからそういう層もあるのかな
通販の配送が混雑してるみたいだし今年の年末は例年以上に有意義に過ごしたい人が多い感じだからその流れの1部なんじゃないかな
楽天ブックスは年末の号が尋常じゃないくらい早く売り切れたけど、来年の1月発売の号はフォワードと共にいつものペースに戻ってたし(連休前が絡む無印とぼざろ効果のMAXはともかくとして)
来月号特別定価とかで40円値上がってるけど、なにか付録ついてくるんかな?それとも普通に値上げか?
同じく特典予定のないMAXも同様みたいだから、単純にきらら全体での値上げじゃないかと思う
>>342
ということは今度から420円になる可能性があるってことかぁ...
- WEB PATIO -