ようやく2月号をゲットしたけど、
ゆず35歳が打ち切りになってるな
この作品は正直読んでなかったからふーん、くらいなんだけど、
それよりも予告なく連載中の作品が打ち切られるってこと自体がどうなんだ?
作家が不祥事起こしたわけでも、体調崩したわけでもなさそうだが
なんか、何年かに1回はこういうことがある印象だなキャラットって
>>49
キャラットだけ購読してるから他の雑誌は分からんけど、昔からこんな感じだよ。
鳩町まめっこイグニッションズの時も確かこんな感じだった。
二巻目も出せるページ数はあった筈なんだから単行本にまとめくれよちくしょう……(根に持ってる人並みの感想)。
溜まりに貯まったキャラット(6年分)を切り抜き整理してたら、1冊買い忘れてることが判明・・・
毎月欠かさず買ってたつもりだったのにorz
>>49
まんがタイム系はわりとばっさりやるからきらら系もそうなんかな。特に昨年の今頃、まんがタイム系は雑誌の休刊に伴い他の雑誌は移籍枠を確保する為に大ナタを振るってた。
まぞくアニメ化めでたいし
電子版始まるっていうんで電子版の購読考えてます
ひだまりが9巻発売から大分経ってると思うから、話に着いて行けるかな?
はるみねーしょん5分アニメでやってくんねーかな
まぞくアニメ化の嬉しさとすわすわフィナーレの悲しさで心が壊れそう
キャラット購読理由がこの二作品だったから今感情がせめぎ合っててつらい
まちカドまぞく、TBS系ってことはひょっとするとBS視聴組はキャラットのCMを見れないという事なのでは…?
掲載誌のCMは地味に楽しみにしてるだけに地方民にはちょっと痛い話だな…
自分もキャラット購読者なんで、まちカドまぞくアニメ化が嬉しいのとすわっぷ⇔すわっぷグランドフィナーレが寂しいのは当然だけど
その2大ニュースに次いでGAGAGA先生の新作ゲストも気になってる
>>49
・ハイリスクみらくる(きらら)→盗作疑惑で打ち切り
・本日わたしは炎上しました(きららMAX)→ヘイトスピーチで打ち切り
こう言う例が存在するけど、ちゃんと理由を述べた上で公式発表してるからなぁ〜・・・
掲載後に編集会議で決まったとか、作者自身が申し出たとか、急遽別作品の連載が決まったとか、なのかなぁ〜・・・?
すわすわよく知らずにこの間のキャラット買った時に「なんやこれ終わりそうやん」って思ったけどほんとに終わるんか
今月号休載かどうかってことじゃないの?
MAX以外は告知ページでも休載のお知らせ載せてくれてるからここ見ればわかるけどね
http://www.dokidokivisual.com/magazine/carat/
きらファンアニメ化とか可能性ある?
流石にきらら全体のことはキャラットじゃなしに本誌で発表かな
>>73
アニメ化の前にコミカライズも今のところ特にやる気配ないしきらファンはそういう方向への展開は考えてないんじゃない?
小惑星のアニメ化に期待したいんだけど、
今の展開が気になり過ぎる・・・
終了、続行のどっちにも持って行ける展開だし
>>77
おちこぼれフルーツタルトの可能性高そう
読んでないけど
ストーリー的にはどうなの?まだ続きそう?
アニメ化以外でも例えばひだまり15周年だから何かでっかいイベントみたいなのやるでーってのも十分あり得る話だけどね
というか流石に全部アニメ関連だと誌面的にもいろいろ大変そうだけどどうなんだろ
>>79
それだけキャラットにはアニメ化が期待されてる作品が多いからね
三題アニメ化有力候補だった
まちカドまぞく
すわっぷすわっぷ
おちこぼれフルーツタルト
うち1つはアニメ化が発表されうち1つは完結が告知されるという何とも皮肉な結果に...
ひだまりスケッチ
ドージンワーク
GA
Aチャンネル
キルミーベイベー
NEWGAME
ブレンドS
アニマエール
(けいおん出張&ハイスクール)
アニメ化された数は一番多いからね(けいおんハイスクールはアニメ化してないけど)
>>68
誤解する人凄く多いけど炎上しましたは例のヘイトスピーチが打ち切りの理由なんじゃなくて(実際謝罪後再開する予定だった)
一応の謝罪後も周りを煽るツイートしまくったことが直接の理由
>>81
期待されながらアニメ化されること無く終わって言った作品は山ほどあるんよな
それこそ、10年くらい前のキャラットなんて長寿作の宝庫だったのに
ほとんどがアニメどころかドラマCDにもなることなく姿を消していったわけで
「とらぶるクリック」とか「うらバン」とか、覚えてる人いる?
>>86
自活できるほどの職についていない今の自分は「セカイ魔王」の作者の前作品「空の下屋根の中」の主人公の気持ちに少しばかり共感している……。
キャラットと言えばなんにゃか先生も
長年ゲストで書き続け、連載昇格も短命に終わり、
しかしまたゲストで書いていた、まさに「代打の神様」的な先生
近年はまるで見ないが、好きな先生だったなあ
恋する小惑星、1巻が13話収録で今月号で26話ってことは少なくとも2巻完結はないってことでいいのかな…?
きらら展で買ったカレンダー、今月がすわすわなんだよな
最終回と同じ月になったのは偶然なのかな
(ページ数を計算すれば合わせられなくもないし)
未だに重大発表のネタバレがないあたり芳文社すごい頑張ってんだな
俺ははるみねーしょんのアニメ化を予想するぜ
ひだまりのアニバーサリーが近いよな
吉野屋先生のキャストさえ何とかなれば、5期の可能性ワンチャンあるかも?
「雅さんちの戦闘事情」をかつてキャラットで連載していた
鬼八頭かかし先生が亡くなったとのことです・・・
クイズ正解は一ヶ月後
だそうです(白目)
>>106
RPG不動産は早すぎるとしても、
落ちフルや管理人さんが候補としては上がりそう
特に落ちフルは、作者がアニメか経験ある作家だから、その意味でもやりやすそうでもある
後は大穴でmonoとか
ゆるキャン関係の一連の動きに連動してこっちも、みたいな
その二つが終ったらアニメ化作品は
キルミーベイベー、ニューゲーム、ブレンドs、アニマエール、まちかどまぞく、恋する小惑星か
結構多いし世代交代は何とかなりそう
参考までにキャラット4月号のラインナップ
キルミー
↑I
ひだまり / Aチャン
↑H
NEWGAME
↑G
はるみ
↑F
↑E
ブレS
↑D
まぞく / すわすわ (完結)
↑C
管理人さん / おちフル / アニマ
↑B
エクソシスト (完結) / 小惑星
↑A
ネコじま / mono / 花道 / ふじょ子 / 先パイ / メイドさん / 精霊さま / RPG
↑@
↑連載決定
かぐら
そして重大発表第二弾は恋する小惑星のアニメ化決定でした⁉️
あると思います
しかしキャラット、フォワード作家が増えたなぁ
浜弓場先生、琴慈先生、卯花先生、あfろ先生……
さっそく来月から表紙の取り合いになってる……
ちなみに来月はまぞくが表紙、CCはブレS、RPG、精霊さま、先パイ
こうなってくると、精霊さまのアニメ化にも期待したいね
落ちフル同様、過去きらら系でアニメ化してる先生だし
>>126
どれだけ売れたんだろうね...まだ重版かかってないみたいだけどちゃんと売れてるのかな...
大好きな作品だから売れてアニメ化まで行って欲しい
しかし三連続重大発表は結局全部アニメ化告知だったな
そしてきらら系は基本アニメ化作品が表紙担当になる当分はこの3つでローテすんかね?
そしてひだまり・Aチャンネル・GA→NEW GAMEの三柱も世代交代になんかな
アニメ放送前後って毎号表紙描いて巻頭カラーで2本掲載なんかもあって単行本も発売して今はきらファンもあるしで作者マジ忙しそうだなぁって思ってたから
分散して負担減るのはいいことだと思った
ただ表紙めくったとこのカラーページってアニメの話題で1年くらい保たせてたのに大変なことになりそうだなぁ
>>129
ステまのアニメの時のくろば先生 ニコ静での番外編の連載と冬コミ制作で凄かったらしい
ひだまり休載をうめ先生がツイッターで詫びてるな
まぁ、うめ先生の場合まどマギもあるからなぁ・・・
>>126
あfろ先生もアニメ化経験済みキャラット連載作家だな!
>>127
単行本発売から3ヶ月後の掲載順を見ると大体の結果がわかるらしいんだが今月は17番目か……ちょっと下がってるの怖いな……
ただまぁ流石に本来あくまで趣味である同人活動を理由に挙げられるんのはな・・・(てんてー本人がどう思ってるかは別として)
実際昔そういうので編集にブチ切れられた作家って普通にいるし
はるみねーしょん完結は悲しいが、来月からまぞく3号連続付録だ。
元気出してこ!
大沖先生お疲れ様でした!また、いつか帰ってきてくださいね!
管理人さんが終わりそうな雰囲気出てるけどまだ終わりそうでないしまだ何か波乱がありそうだよな…
グランドフィナーレの告知が無い上にまだ謎が残ってる
ゲスト作品の「メイド喫茶・エーデルワイスへようこそ」咲楽ちゃんめっちゃ可愛いしキャラ同士の会話やストーリーも面白かった。ラブコメとしてどう進展するのか気になるし連載してほしいな。
>>139
一悶着も有りそうだし、波乱も有りそうだし、もっとラブコメしてほしい
実際、謎も伏線も沢山あるし、まだグランドフィナーレには早すぎる
キャラットはほとんどの連載作で柱のところにキャラ紹介があるけど、
正直一番必要なのは管理人さん(現在キャラ紹介なし)だと思うんだ
長く続いたまちカドまぞく期間も終わり
来月の表紙はAチャンネルですね
アニメが終わった感がして寂しいけどこれからのキャラットを担う作品の一つとして定期的に表紙に来てほしいな
「街角に実る、ふたつの果実」を見て4つじゃないかと思ってしまった自分はもうダメかもしれない
- WEB PATIO -