こちらはきららファンタジアを語るスレッドです
思い出話、感想、懐古、きらファンに関係していた事は何でも!
きららファンタジア#47【何でも雑談】
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=3938&ukey=0
管理人が何か報告するスレ#2
http://kirarabbs.com/index.cgi?read=2528&ukey=0
◇公式HP(払い戻し案内のみ現存)
https://kirarafantasia.com/
◇公式Twitter
https://twitter.com/kirarafantasia
◇まんがタイムきららweb
http://www.dokidokivisual.com
質問&問い合わせ(公式)
https://kirarafantasia.com/faq/
きらファン解析 Wiki
https://wiki.kirafan.moe/#/
きらファン完全攻略WIKI
https://wikiwiki.jp/kirarafan/
「」用きららファンタジアWiki Wiki
https://wikiwiki.jp/img-kirafan/
きらファン.info
https://kirafan.info/
次スレは>>970の方が建ててください
建てられない場合、回避を宣言して、次番の人がスレ建てお願いします
アニメも漫画も売り上げ上なゆるキャンを差し置いてごちうさが待遇されたから色々問題になったのでは?
ゆるキャンもそれなりに力入れてたらそんなに問題もそんなに発生しなかったかもしれない
ただゆるキャンファンとごちうさファンのメイン年齢層が違うってのもありそうだが
あとけいおんはかき先生が色々ありそうだし
>>119
それは既にごちうさ周辺で通った道だぞ
それでかき集めたごちうさファンをふるいにかけるようなメインストーリー出してきたの本当に意味不明
>>123
自分が言いたかったのはまさにそれ。
「こうすれば人気出る」と、あの時の二の舞になってたかも、みたいな。
言葉足らずですいませんです。
>>123
ごちうさは儲かるって分かってたからなぁ
参戦イベントはフルボイス
直後のイベントにも出てくる
専用武器同時実装
ココアとチノ、リゼ、千夜とシャロ、マヤとメグと恒常参戦で単独作品イベント4回もらってる
とめちゃくちゃ優遇だったね
そうやって他のファンの反感を買ってまで得たごちうさファンとファンの優越感感をメインシナリオで全部手放す
この行為こそがロックだったのでは?
>>127
専用武器については結果的には本当に優遇だったか疑問が残る
千夜専みたいに高難易度定番になったのもあるが
>>128
楽しんでもらえると確固たる自信があったのかな
まさかこんなに拒絶反応が出るとは思わなかったのかな
ユーザーが何を求めてないか、をあんまり分かってなかったように思う
主語刑事さーん!これはユーザーの総意じゃないですよー!ちゃんと書いときますからねー!
>>128
> 他のファンの反感
自分の妄想をさも事実かのように言うのはやめよう
これ何度も言ってるけど、それ
「他の作品のファン」
じゃなくて
「ごちうさのアンチ」
だろ(笑)
散々ここ荒れたのにごちうさアンチのせい!とか言えるのすごいな…
ごちうさアンチのせいにするならお前らみたいなごちうさファンがあの時は散々他作品バカにしたしそのせいでごちうさアンチになったんじゃねぇのw
優遇扱いもごちうさだけ実装スピードが早いとかだけじゃなく最初から特別扱いだったしな
まぁあのせいで露骨にここも人が減ったしな
すごいな
散々他作品バカにしてたのにここにきてアンチの被害者気取りか…
そりゃあっちこっちでごちうさファンが嫌われるわけだ…
「ぼざろファンが売上や人気でごちうさをバカにしてきますが、作品の良さはそれで決まるのではないと思います」的なツイートを前見て、
それ自体はもっともな意見だけど、マナーの悪いごちうさ信者はかつて全く同じことをしてたんだよなと思いました
>>139
まともなごちうさファンが可哀想になってくるわ
優遇で叩かれてマナーの悪いごちうさファンのせいで叩かれて第二部じゃ嫌がらせされて今はマナーの悪いぼさろファンに煽られてって
まぁサービス終了した以上そんな争いしてももはや無意味なんですけどね
ははははは……はぁ……
ほとんど人いないよなって話題になってたわりにまだ結構人いるじゃんね
もっと作品スレとか盛り上げる方向で頑張ってや
サービス終了といえば第二部の扱いで「こんなクソゲーサ終しちまえ」とか喚いてたのもいて、どんだけ自分勝手なんだと思った事もあった。
第二部の扱いは気の毒だと思うけど、原作はまだ続いているしアニメも今後が期待できるだろうし、大人しくそのクソゲーから離反すれば良いだろって。
もうこのゲームにしか希望がない作品のファンのことなんかどうでもいいんだなって話。
まあ結果的に希望通りになっちまった訳だけども。
いや流石に公式、それも芳文社がガッツリ関わってるゲームであの扱いじゃそう思うのも無理ないレベルのやらかしだぞ、あれ
ちゃんとシナリオ終わらせたならまだいいけど完全に尻切れトンボだったしねぇ
外伝もリアリストは洗脳されてたとは言え何でか「許してあげる側」だったのも意味わからんかったし
外伝で適当にアルシーヴもハイプリシスが失敗したから混沌の使者が直接攻めてくる
リアリストもそれに対抗してくれてそれも禊にする
んな感じで締めとけよって思った
>>143
自分の最推し作品(2部は不参加)が今後ターゲットにされる危険を考えたらやっぱりもう畳んだほうがいいと思ったよ
害を及ぼす存在がいるとわかった以上もううちの子たちをあの世界に居させたくなかった
たとえうちの子たちが笑顔でいられたとしても他の子が苦しめられてるのを知ればきっと悲しんだだろう
うちの子たちにわずかでもそんな感情を持たせたくはない
そういう可能性を作ってしまったところがまた許しがたい
ここから妄言。もしこのまま続いたとしたらきららキャラは更にぞんざいな扱いを受けたんじゃないかな
これ以上傷口を広げないためにもう締めようとなったのかも
まあ自分勝手といえばそうか
うちの子たちが異世界でよろしくやってるところに「もうあそこで遊んじゃいけません」と無理に連れ戻そうとしてるんだし
同時期に終わった某ソシャゲは終わりに向けて色々花道のようなものを作って、大団円的な終わり方をしたのに対し、こっちは逆ギレでヤケを起こしたが如く今まで築いたもの全てを投げ捨てた終わり方で無様過ぎるんだよね。それ一番言われてるから
外伝で無様でも適当でも風呂敷無理矢理畳めたのにそれすらしなかったのはマジで理解不能
第2部は最終章が発表されたときにスロスタだったかブレンドSだったかのファンが「出ないまま終わって良かった」みたいに言ってたのが印象に残ってる
登場=罰ゲーム扱いなオールスターものってよっぽどだぞ
プロが作ったシナリオで、ここまで評価点が何もない作品も珍しい
オリキャラ2,3人をしっかり動かすだけでも難しいのに、主役級のキャラを10人以上も追加して、しかもその大半がプレイヤーから反感抱かれるキャラなんだから、明らかに脚本家の手に余っていると思う
スロスタが二部で実装してたら花名が嘘つきだの騙してるだの言われまくってたんだろうな
唯やココアがあの有様だったし、花名があんな目にあってたら立ち直れるのか…?
リアリスト「ヤーイヤーイ!周りの人達を騙してお前嘘つきー!」
花名「うぅ...」
↓
たまんちゃん達「花名ちゃん?誰ですかその人?」
うつつ「(えーこを見て)陽キャまぶしい...」
↓
お決まりのウツカイ追っかけで敵のアジトに到着
ランプ「花名様は人を騙すような方ではありません!」
うつつ「(花名の気持ち)わかるってばよ...」
リアリストを退かせ花名達を帰還させて一件落着
↓
一方その頃
ハイプリス「フフフ計画通り」続く
続いてたら話の流れもほぼこんな感じだろうしプレイしてて飽きそうだ
2部の主役キャラの中では花名が一番メンタル弱いから耐えられないかもしれない…
浪人絡みだけでなく、小学生の悪ガキのいじめみたいにおたふく風邪絡みで病原体扱いとかもあったかもね
結局意表を突いただけでワンパターンで単調なシナリオだったな
どの作品が参戦しても>>155みたいな展開になるだけ
いじめ云々もだけど単につまらないからファンが離れたんだな
原作完結したドSが参戦したら拠り所がない状態で虐待されてファンのメンタルが心配と個人的に思ってたけど、スロスタ調べたらこっちもこっちでエグいことになってそうだな>>155の解像度が高すぎる
>>161
リアリスト「お前の不気味な笑顔なんて誰も求めていない。周りも困っている」
苺香「うぅ...」
↓
店長達「苺香さん?誰ですかその人?」
うつつ「(夏帆を見て)陽キャまぶしい...」
↓
お決まりのウツカイ追っかけで敵のアジトに到着
ランプ「苺香様の笑顔はみんなを幸せにします!」
うつつ「(苺香の気持ち)わかるってばよ...」
リアリストを退かせ花名達を帰還させて一件落着
↓
一方その頃
ハイプリス「フフフ計画通り」続く
ドSだったら多分こうなるだろうな
囚われるのが花名ではなく栄依子で、【第二部】で召喚されるのが椿森だったら面白いことになってたかな?
なんかもうコぴペみたいだな
リアリスト「お前につきまとわれてもうっとうしいだけだ。ソーニャも困っている」
やすな「うぅ...」
↓
ソーニャ「やすな?誰だそいつは?」
うつつ「(やすなを見て)陽キャまぶしい...」
↓
お決まりのウツカイ追っかけで敵のアジトに到着
ランプ「やすな様の笑顔はみんなを幸せにします!」
うつつ「(やすなの気持ち)わかるってばよ...」
リアリストを退かせやすな達を帰還させて一件落着
↓
一方その頃
ハイプリス「フフフ計画通り」続く
翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、そして村田と吉村は病院内で静かに息を引き取った
二部にはもういっこゆるキャンも参加予定だったはずだが、
結局、リンちゃんに対しリアリストがお前はずっと一人でキャンプが云々かんぬん、うつつが陽キャのなでしこが云々、みんなで一緒にキャンプやろう云々、ってなる未来が見える見える・・・
8章、最終章では少ない引き出しを封じられた脚本家によるこみがの話が描かれたがこっちも同じ感じになってたんだろうか
>>168
リアリスト「永遠に1人でキャンプをしとけばいいものを都合のいい時だけ周りを利用して云々」
リン「うぅ...」
↓
野クル「リンちゃん?誰それ?」
うつつ「キャンプなんて陽キャのやる事じゃん...」
↓
お決まりのウツカイ追っかけで敵のアジトに到着
ランプ「リン様はそんな方ではありません!野クルの皆様にも慕われています!」
うつつ「(リンの気持ち)わかるってばよ...」
リアリストを退かせリン達を帰還させて一件落着
↓
一方その頃
ハイプリス「フフフ計画通り」続く
多分こんなんだな
リアリスト「何が聖典だ、何が欺瞞だ、聖典がお前たちの言う通りの存在なら破壊する価値もないことなど明らかだろう」
リアリスト「うぅ...」
↓
メディア「リアリスト?誰それ?」
うつつ「あいつら世界に絶望してる割になんであんな仲いいのよ...」
↓
お決まりのウツカイ追っかけで敵のアジトに到着
ランプ「リアリストはそんな方ではありません!神殿の皆様にも慕われています!」
うつつ「(リアリストの気持ち)わかるってばよ...」
リアリストを退かせ一件落着
↓
一方その頃
ハイプリス「フフフ計画通り」続かない
リアリスト自身にも無理なく適用できるこのテンプレは
多用したらまずいタイプな気がした
>>170
捕まったのがなでしこだったら上のキルミーと同じような感じの追い詰め方かな
虐待する対象が主役に絞っているので狙われるのはリンだと思うが原作エアプ運営がなでしこを主役だと捉えていた場合はその限りではないかも
仮にきんモザが2部に出た場合、何故かきらファンでは主役扱いされてるカレンが曇らせ対象になるはずだがこの運営ならこういう時だけ都合よく本来の主役のシノを虐待の対象に据えた挙句カレンに無双させるとかしそう
オープニングに出てるキャラからっぽいし続いてたらとしたらゆるキャン△からは多分しまりんかな?
なでしこが捕まった場合はまちカドと同じでなでしこの記憶が欠落してる事でどうしてしまりんと野クルが仲良くなったかわからないって展開になりそう
>>174
第二部への解像度が低いな
主人公以外の原作キャラは記憶にない相手を助けに行けとランプやうつつに発破をかけられるか
全部が終わった後にきららにお礼を言って消えていくくらいしか仕事ないぞ
じゃあ今日は別スレで球詠の話が出てたので球詠で
リアリスト「お前なんかあの気持ち悪い球しか取り柄のないただの役立たずだ。珠姫も困っている」
詠深「うぅ...」
↓
芳乃「ヨミちゃん?私のデータベースにはない選手だなあ…」
希「そんなピッチャーいたら対戦したいけん!」
うつつ「体育会系陽キャ暑苦しい...」
↓
お決まりのウツカイ追っかけで敵のアジトに到着
ランプ「ヨミ様のあの球はみんなを幸せにします!」
うつつ「(ヨミの気持ち)わかるってばよ...」
リアリストを退かせヨミちゃん達を帰還させて一件落着
↓
一方その頃
ハイプリス「フフフ計画通り」続く
がこぐら、うらら、メリー、クロ、RPG不動産辺りのシリアスめの作品が第二部での担当だったら今よりはマシだったかね?
そもそも、第二部は前々から「シリアスというより単純に不愉快で胸糞なだけ」ともよく言われてたよね。
RPG不動産の場合は滅茶苦茶シリアスになるのはアニメ化したよりも後の話からだしなぁ
アニメにしたまでの雰囲気で行くと結局上のテンプレで琴音がリアリストに「お前みたいなどうしようもない物件を持ってくるような社員は会社のお荷物だ」みたいな事言われて同じ様な流れになるだけじゃないかな
1部のぐらしは「元の世界に帰る必要があるのか?」って問題もある上で上手い具合にシリアス調にまとめられてたけど2部はあの単調な話の連続な出来で元々シリアスな作品を上手く扱えるとは正直思えない
結局千矢やメリーを罵倒して終わりだと思う
>>179
でもそんな感想を言おうものなら、平和と秩序の戦士様がやってきて
お前の感想なんか知らん。シナリオは多くの人が賛成している。愚痴スレでやれ
的なこと言われて封殺されるだけだったよね当時
クロに関してはリアリストなんかより境遇が悲惨だからなぁ。召喚される時期にもよるけど原作終了前なら呪いの進行中で死にかけのようなもんだし…
リアリストになにか言われて絶望するってのが想像出来ない。投げかけられそうな罵倒くらい既に経験済みじゃないかなぁ。原作で直接描写無くても匂わせる描写はあったし。
第二部開始前にここで第一部からライター変わるからちょっと不安って言ってる人いたな
まさにその通りになったけど
第一部の人はサ終に触れ「各作品の世界観、キャラクターの魅力を損ねずにおもしろいストーリーをという要望は、難しくもやりがいがありました。(原文まま)」とメッセージを寄せてる
第二部の人たちは何も反応なし
2部も最初〜GA章の頃まではうつつの事とか考察も結構盛んで割りと賛同する人もいたんだけどな
やっぱごちうさ、けいおん章のダブルパンチが強烈過ぎた
ワンパターンだしそろそろ違うパターンになるでしょ(本格的な敵サイドへの反撃とか)→同じでした、が続いたからね
だめだこれってなるよ
敵キャラも見た目と口調がちょっと違うだけで言ってることもやってることも同じのがワラワラ増えてくだけだしな
>>184
件のごちうさ章の悪役を担当してた荒井チェリー先生も、自分の作品が参戦してくれたことに対する感謝はあれど二部に関しては不自然なほど触れようとしなかったね
ソシャゲのメインストーリーのオリキャラのデザイン担当に抜擢されるなんて、ご本人にとっては結構なビッグイベントだし本来名誉なことのはずなのに不思議だね
>>185
そりゃこの2作品に喧嘩を売るのはダルビッシュ大谷に喧嘩を売るようなもんですし
恐らくリアリストで群を抜いての嫌われ者だろうしね。
5章の所業もだけど、本人の意地汚い性格や態度、極めつけは他の面子よりも同情の余地が薄い。
もし外伝なんかせずに二部が継続してて混沌の使者との戦いになっても上のテンプレみたいになってた未来が見えるわ
混沌の使者「リアリストは私が操ってた!役立たず!聖典は私がぶっ壊す!」
リアリスト「うぅ...」
クリエメイト達「うぅ...」
↓
ランプ「聖典を破壊するなんて許せません!」
きらら「うん!行こう!」
うつつ「待って、1人にしないでよぉ...」
変な生き物「やれやれ...」
↓
リアリストと混沌の使者の悲しい過去が判明
ランプ「それでも聖典はみんなを幸せにするんです!」
うつつ「(混沌の使者達の気持ち)わかるってばよ...」
ソラ「あなた達(混沌の使者とリアリスト)を許します」
アルシーヴ「ソラ様・・・!?」
混沌の使者を捕えて聖典を救い一件落着
↓
一方その頃
混沌の使者を裏で操った人物「フフフ計画通り」
そして新章へ
まぁこんな流れでもサ終前にしとけばまだマシだったんだがな
>>191
最終章は散々巻き込まれたクリエメイト達がついに次々と反旗を翻し、自らの意志で自身を送り込み刃を向ける。
クリエメイト「今までよくも散々巻き込んでくれたな」
きらら「―(もう声も出ない)」
ランプ「―(もう声も出ない)」
その他以下略「―(もう声も出ない)」
↓
エトワリアと聖典世界の関係性を揺るがす多くの矛盾が次々と判明
ランプ「皆様はそんなことする人達じゃありません。聖典にも書いてあるとおり…」
こはね「その聖典間違ってるよ? わたしが宇希と会ったの3歳くらいの頃なのに、わたしの生まれた頃からのアルバムなんてなんで持ってるの?」
ランプ「え!?(ソラ様が書き損じたと言われてる箇所だ…)」
宇希「ちなみにこはねとあった時期とアルバム持ってるのもどっちも事実だよ。小さい頃のことだからどこで辻褄合うかは自分でもわからん!」
ランプ「そ、それについては合成技術で捏造した説が有力で…」
宇希「それは本当にしらない」
ランプ「」
クリエメイト「敵が戦意を喪失した、今だ!」
こうして各聖典から来たクリエメイト達が次々と敵を倒しては元の世界へ帰って一件落着
一方その頃
全聖典世界の元締め「フフフ計画通り」
そして大団円
混沌の使者にしても何で外伝で露骨に「あの少女」って言い方にしてたんかね
外伝作ってる時にはサ終決まってたろうしあんな次の敵ときららとサンストーンの事も意味深で終わって続きを嗅ぐわせる表現してたのちょっといやらしい
スクフェス2みたいに続きがあるなら別だけどさ
スクフェスって虹の時のシナリオが酷くて終わったんだっけ?
どこも似たようなもんだな
メインストーリー第2部が酷くて炎上したのはスクスタの方だね
あっちはアニメのシナリオ改変で大分良くなった
スクフェスはもっと前からあるソシャゲの方で3月にサ終してスクフェス2に既存ユーザーは特典や引き継ぎあったりして移行予定
スクフェスはμ'sメインスタートでAquaとスーパースターが途中実装(虹学は1では未実装)
スクスタは虹学メインでそこにμ'sとAqua(時系列無視で全作品が同期のアイドルになってる)
ゲームとしてはスクフェスはちゃんとした音ゲー、スクスタは音ゲーの皮を被った別ゲーかつ札束ゲーだけど3DMVが実装されてる
きらファン二部然りスクスタ二部然り、両者とも謝罪や釈明がないあたり、クリエイター(笑)様はプライド高いんだろうね
そういうプライドの高さが表層化した数少ない事例としては2013年ニコニコ静画リニューアル問題とか近いかもしれない
少し話が戻るけど、作者の先生方が二部に良い印象を持っていないってのは本当にあるかもね。
bb先生がハイプリス実装やサ終に関してノーコメントだったのは元々ツイートが少ない方だからとも思ったけど、漫画版のAチャンネル編にはちゃんと触れられていたし。
>>199
スクスタなんか炎上の時に声優さんがTwitterでフォローしたらしいんだけどきらファンは声優、作家、製作陣含めて本当に何もなかったからな
まぁややこしくなるから出版社か製作陣から何も言うなって言われてる可能性も普通にあるだろうけど
自他共に認めるきらファンガチ勢で第二部登場予定だったスロスタのとくみセンセが第二部に言及してないのは闇深案件だと思うの
なんか6章以降は敵には敵の事情がある的な取ってつけたようなエピソードが盛り込んであったあたり、ライブで作ってたんじゃない?出来てたエピソードにあとから無理やり捩じ込んだ可能性もあるけど
ほんとに5章、6章が分水嶺になってる気がする。けいおん章においてごちうさ章での反省が見られなかったから各先生から見限られて打ち切りが確定した説と、それとも5章ですでに見限られて打ち切りが確定したから最後の打ち上げ花火にけいおんを参戦させた説がありそうと思う
それにしては2章の時点で早くもオリキャラだけになってるし、ハナから全部出すつもりがなかったのかも?
仮に7章以降にゆるキャン△、ドS、キルミー、こみが、最終章みたいな流れでやってたら大体3ヶ月に1章ペースで終わるのがちょうど今頃だから去年春頃にはサ終決まってシナリオ短縮したんじゃないかなぁって思ってる
7章が神殿襲撃+オーダーが起こった→うつつ「どうなってんのー!?」で終わってるから実は7章と8章の間に他の章があって上みたいなテンプレ展開した後にこみが章+最終章に繋げる予定だったみたいな
>>204
6章はまた大分マシでは。動機はまだ「聖典の音楽ばかり...」という感じで多少は共感できる、ギー太は壊さない、一応友人という立ち位置というエニシダ、殴り合いばかりでなく音楽バトルで勝利という原作要素
不愉快な要素は相変わらず多いが、まだごちうさ章の酷さと比べたら天と地ほどの差があると思う。
言うても5章の点数がマイナス100点だったのがマイナス60点になったって位の印象だわ6章
ギー太奪って罵倒してる時点で不愉快なのは変わらんかったし友人って立ち位置もお前は私より格下だって思わせる表現でしかなかったし
>>201
番組とかで触れなきゃならんときはやんわりフォローしてる感じだったけどツイッターはシナリオに触れなくなってたぞ
アニメのときはめっちゃいきいき楽しそうにツイートしてた
払い戻しの問い合わせのメールなんとか来たけどこれってきらファン運営から来たメールにそのまま返信すればいい感じかな…?
一応、本当に公式かきちんと確認してからというのは大前提として
きらファンのイベント形式が2種類(いつものと宝箱)ってRPG系ソシャゲとしては普通だった?
並行してやってたデレステが上旬3種類中旬2種類下旬2種類の7種類あるからきらファンはそこが物足りなかったんだけどRPG系のソシャゲとしてはこんなもんだったんだろうか
まぁ間違いなく少ないと思うよ
箱も、1年目は素材がいくらでも稼げたりで良かったけど、段々交換イベの報酬が改善されるにつれて相対的に美味しいイベントじゃなくなって、開催頻度も減っていったからなぁ
>>215
全員参加型のは大型イベントとして頻発しないのはわかるけど宝箱すら後半全然しなくなったのは意味わからんかったな
宝箱はたまーになら懐かしい感じになるけど常設されると開けるの面倒すぎて多分嫌になってたな
BOX開ける系のイベントだと一気に開けられたり当たりが出たら開けるストップしてくれる仕様を実装してくれてるソシャゲも多いからきらファンのは単純に不親切だったな
元々開催頻度も不定期だったし、わざわざ頻度少ない箱開けの仕様改善するよりは頻度を落とせば良いって判断だったんかね
どこの箱イベも大体少しづつ改善していって、引ける回数やまとめ引き追加されてるイメージ
- WEB PATIO -