あぁ誰かに言いたい。でも雑談スレに書き込むのは迷惑かも…?
そんな無視されても構わない独り言をボソッと呟くスレです。
(勿論返信などは自由です。)
前スレはこちら↓
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=4055&ukey=0
自分は異常者なのでめっちゃ好きなコンテンツを追う時、不可能だとわかっていても一番になりたいって思っちゃう
だって一番じゃないってことは自分は他の人より足りてないってことじゃん(いや、その理屈はおかしい)
自分にはそのコンテンツしかないのに、その中でも欠けてることがあるなんて苦痛でしょうがない(その理屈はおかしい)
のでとりあえず周りと比べちゃいそうで怖いなって思った情報は見ないようにして解決
自分のメンタルがあまりにも面倒すぎて面倒
>>297
神社は似たビジネスの例として出したまでで
神社の運営者はお布施の額で贔屓するけどあくまで神様は参拝者には平等って言いたかったのよ
ちなみに神社の6割以上は年間収入300万以下なんだとか
最近スマホの広告が異常にうざくなったな
画面全体を覆っててスクロールで避けようとしたらクリックしたと判断して強制的に飛ばされるやつ
でかい水溜まりを助走つけて飛び越えるみたいにしてその広告に触れないように広告のギリギリ手前を弾くようにして勢いよくスクロールしないと避けられない
>>306
すごくわかる
それで戻る押すと広告が表示されてたページ(見たかったページ)の一つ前のページに戻されてもっとイライラ
>>296
このご時世、野焼きは違法行為だから気を付けてね
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に抵触し、違反者には5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金またはこの両方が科せられることがあるぞ
>>291
トータル額だとゆるゆりも似たようなもんだけど、
ゆるゆりの支援者が4500人くらいいるのに対して、まぞくの支援者は1800人くらいという、一人頭の支援額が多いが裾野がそれほど広がってはいないという妙なパターン
>>309
そりゃゆるゆりクラファンは新作OVAがらみだもの
https://camp-fire.jp/projects/103528/view
比較するなら、きんモザ卒業文集とかの方が妥当じゃない?
https://soreosu.com/projects/animatetimes-kinmosa
>>304
すごくわかるな
見て見ぬ振りをするとか余計なこと考えないのもファンを長く続けるコツなんだよな
>>310
きんモザのは値段的にも気楽に参加できそうでいいな
まぞくはなんかやりすぎ感があってなあ
>>297
色々考えたけど、自分にとって大きな作品であったら嫉妬に狂うこともあるかもな
自分の身で想像してみると、
公式がどうとか高額出資者がどうとかわめくだろうけど、
自分がそうならなかった事なれなかった事に納得いかなくって、
そんな現実が認められなくって悔しいし恨めしいってのが本心なのかも
元々自分に向かってるものが行き場を失って、他者へ向いたとしたらどれだけ責めても満たされないんだろうな
どうにか自分の思いに折り合いをつけれるようになりたい
けいおんの桜が丘高校ってたまに桜が丘女子高校とも言われるけどどっちが正しいんだろう
>>321
原作は桜ヶ丘高校
アニメは桜ヶ丘女子高校
みたい
原作2巻の憂の入学式では看板が桜ヶ丘高校になってて
アニメでは桜が丘女子高等学校校歌 [Rock Ver.]って曲名になってる
もし甲子園で桜ヶ丘(けいおん)vs桜ヶ丘(まちカドまぞく)なんてあったら実況大変そう
そりゃ応援する作品にアンケートはがきを送りまくって掲載順を上げれば良いんじゃないかな
かなめもがdアニメストアで配信されるそうだ
これまで見る手段が限られていたので嬉しい
おお!かなめもずっと見たくて何年もリクエスト出してたから凄くうれしい
見たくてレンタルビデオ屋さん何軒かまわったけど
どこも置いてなかったし
>>316
グッズの数やかけた金額が多いからって熱心なファンとは限らん
例えば俺はテイルズオブヴェスペリアのリタのファンを7年も
続けて彼女単体のグッズならほぼコンプリートしていた
まあ本当に好きだったのはせいぜい3年かそこら
4年目以降は強迫観念と惰性でイベント行ったりグッズ買ってたけど
公式がいろいろ無茶やってたから次第にストレスは溜まる一方だった
ソシャゲを同時に何本も出したりキャラを大事にしなかったりとね
決定打になったのはかの有名なテイルズオブゼスティリア事件
あれで自分はなんでこんなシリーズに夢中になってるんだって
疑問に思い始めてある日街を歩いてるときにプツンと糸が切れたように
全てがどうでもよくなってグッズとか全部フリマサイトに出したよ
いくらお金をかけてもふとしたきっかけで全てが台無しになることもある
わかるなあ。いわゆる「推し疲れ」というものだったかもしれない。
公式からの供給が多いのは嬉しいけどしんどくて、義務や使命感でイベント行こうとして、あることをきっかけにプツンときれて、それでもなんとかファンを続けようとしたけど(自分の人生の苦悩も相まって)だんだん熱が冷めてきた。
推しキャラのアクスタやクリアファイルもほぼ全て買い集めてたけど、だんだんブラインドやオンラインくじのランダム商法でも出るようになって、コンプ出来なくなったのも完璧主義な自分にとって熱が冷めるのに拍車をかけた。
今は違う作品にハマってるけどグッズ買ったりイベント行ったりとかは多分しないだろうと思う。
とにかく、公式から供給されるグッズやイベントを全部網羅する必要はないんだよと伝えたい。
>>324
過去の事例で三重の海星高校と長崎の海星高校が実際に甲子園で対戦した時はNHKでは「三海星」、「長海星」と表記したらしい
そうなると
けいおん=滋桜ヶ丘、まちカド=東桜ヶ丘(多桜ヶ丘でもいいかもしれない)
になるのかな?
>>333
某国民的漫画のファンだったけどその漫画の場合自称ディープなファンほどなぜか知識合戦になって自分が誰よりもその漫画の正確な設定とか背景を知ってることを周りに示さないと気が済まないみたいになるもんだから途中で冷めてしまって引退したことがある
やっぱ楽しく見れなくなったら引退した方がいいね
>>333
グッズがどれだけ買えるとか、イベントにどれだけ行けるとか、その人の経済状態に大きくよるもんね。
その人の経済状態の無理の無い範囲内で、グッズを買ったり、イベントに行けば良いと思う。
その作品が本当に好きならば、たとえグッズがあまり買えなくも、イベントに行けなくても、十分ファンだと思う。
>>333
あのプツンという独特の感覚は体験した人しかわからんだろうな
本当に糸が切れるみたいというかな
こち亀でガンダムのイベントに参加させる話があったが、普通にマニアが知っている話は通用しないから、どのような話なら通用するかとか知識を入れ込まれていた
今のガンダムと言うよりガンプラ界隈はそう言うマニアな話するよりガンプラを買えた買えない地方住み都会住みとかマウント合戦が増えたしょうもない状態になっとる
きらファンに対する思いはそれに近いかも
2部のごちうさあたりでもうどうでも良くなったし
豊富な資金力でフィギュアやグッズを買い集めて貢献する大人のプリキュアオタクと毎朝「ぷいきゅあがんばえー」するだけの女児
どっちが本当のファンか?
自分はきららそのものに対する熱が、きらファン終了によってそうなった感じ。
「もう〇〇の供給は完全になくなったんだなぁ…」って。
と言いつつ、この掲示板にはあれからもずっと居座っているけど。
>>343
自分もきらら離れちまったけど、ここは知る人ぞ知る隠れ家のような感じで、なんとなく居心地の良さを感じる
平日朝イチでがんばっていきまっしょいを観に行ったら客が自分ひとりで貸し切り状態だった
キャラと中の人の対応を把握しないまま観たがちっとも対応させられず俺は一般人なんだと安堵
興行も評判もイマイチみたいだけど十分楽しめた。なお原作小説も実写ドラマ化は未見
少なくとも俺的にはきみの色、ふれるよりは面白かった
エンドロールを見ていてノベライズがあるらしいのが笑った
目に見えてグラフィックの出来がわかるしそれで観る観ないの判断されやすいからフルCGアニメって予算はわからんけど普通のアニメよりハードル高いよね
去年やってたアイドルマスターミリオンライブは白組製作だけあってすごい良くて先行上映で映画館でライブシーンを観られて良かったと思ってる
このファンの終了、皆は売れなくなったし仕方ないみたいに言っているが自分には意外で、世界の感覚に全く追い付けず困惑している。
だって、Game-iでのセルランはつい半年前まで億とか連発しているし、月数千万くらいならあと1年くらいは持つんじゃないの?と。
きらファンもマギレコもそんな感じだった気がするんだけど。確かにGame-iは数字はガバガバだと言うけど、それでも参考程度にはなるだろうし、もっと酷い成績のアプリいっぱいあるんじゃないのかと。
まあ正直このファンが終わるのは構わないんだが、この規模でもサ終しなきゃいけないのか…と暗澹たる気持ちになってしまった。
それとも俺の見方がおかしいんだろうか?
ネットショッピングあるあるだな
電子書籍を買った次の日に半額セールがきたりとか
3巻ぐらいまで買って全巻買いしようとしたら半額になった事があったな
3巻までは元の値段で買ってるんだけどあの時は髪に感謝した
埼玉住みのワイ、欲しかったアニメグッズの在庫を調べて新幹線乗って静岡の駿河屋まで買いに行って、その一ヶ月後くらいに秋葉原の駿河屋で同じグッズを見かけたことならある
がっこうぐらしのイベントまで2週間切ったか
上京ついでにガンダムベースや秋葉原にでも行って
ブラックナイトスコードカルラやライトニングバスターガンダムの
プラモ探そうと思ったけど運良く最近両方手に入ってしまった
イベント終わったら上野動物園でも行ってくるかな
・本編と叛逆はドハマりして10回くらい見た
・マギレコはついていけず脱落
という状況なんだけど次の劇場版まどかの見どころが知りたい
>>349
というより最近ソシャゲの終了が多い気がする
マギレコ、ハチナイ… ソシャゲ界自体が厳しくなっているのだろうか
>>357
扱いとしては引き分けだけど勝ち上がるチームは決めなきゃならないからな
サッカー専用スタジアムって試合無い日は芝生は寝かさなきゃいけないから使えないしぶっちゃけいらなくね?
>>360
だから嫌われるんだよ、野球ファンは
きらファンも野球漫画なんて実装したから嫌われだしたし
あれも酷かったよな、スポーツといえば野球だよとか他のスポーツに対する敬意も何にもない発言する主人公
リアリストはまだいいんだよ
本当に最後の最後まで掛け値なしのクズを貫き続けたんだから
一番許せないのは最後の最後で日和った神殿側だよ
見方によっちゃクリエメイト切り捨ててリアリストに寝返ったとも言える
あとオタクの中にもいろいろいて推しはどうでも良くて推しにハマってる
自分を見て欲しいだけのやつがいるそうだがソラやランプはまさにそうだな
普段から怪しいと思ってたけど2部のラストでそれが証明された
イベントでのソラ:何やってんだよ女神w
2部ラストのソラ:何考えてんだよ女神…
>>361
なんで野球ファンと決めつけるんですかね…
都合悪いこと言われたら妖怪のせいならぬ野球のせいってか?
他に陸上競技場とか体育館とかもあるでしょうに
バスケは意識してないってか
最近Bリーグもすごいのに
八村塁というスーパースターもいるのに
サッカー専用スタジアムの話してんのにいきなり野球出てくるのは草
スポーツは野球が絶対とか言ってる訳でもないのに解釈も極端すぎるな
きらファンが本格的に嫌われたのは2部の連中が出てきた辺りからだし
>>363
絶対後付けだったから仕方ないけど外伝であったリコリス親子の病気を長年聖典を布教し続けてきた神殿が全く把握できてないってのが無能感を強めてしまった
終了決まってなかったら、リアリストの改心はあんな呆気ない感じにならず、神殿側の対応ももう少しはまともだったのかね?
>>370
サ終がなかったら2部最終章のリアリスト在庫処分のくだりがないだろうしもっと何章かかけてキャラを掘り下げてから倒してたかもね
改心は多分七賢者みたいにイベントで限定星5実装のタイミング
今頃立場逆転してそう
>>372
というか終わらせるために都合のいい設定を生やされただけで本当は当初の設定とは違うんじゃないかなと思う
序章かなんかでうつつにお前は私達と同じだ的なことを言ってた記憶があるから、リアリストの本来の正体は打ち切り、没作品、2巻乙した作品のクリエメイトを予定してたんじゃないかなと思う
We willのLV会場物販のために朝イチで劇場へ。ついでにヴェノムを観る
LVまでの時間をつぶすため、ゆるキャン3企画展を開催中の杉並アニメミュージアムへ。企画展開催中毎日13:30からの1話上映会を鑑賞
今期観ている夏目POP UPのため新宿へ。ついでに同じビルのバルト9でWe willグッズの動向を覗く
いい時間になったのでメシを食ってLVへ。音響調整がキレイすぎてまるで円盤上映かのようで、ライブ感は乏しかった。隣の席の客が現れず、リセールにでも当選しやがったかと思うと妬ましい
杉並AM、いかにも行政のハコモノという感じだった。無料の入場料代わりになんでもゆるキャングッズにするステッカーを買った
上映会は学校の視聴覚室での上映の趣き。上映中、展示会場の音声が気になる…とアンケートに書いておいた
ぼざろ×タウントレックで東京新聞本社も寄りたかったが、日祝は休み。平日仕事だとなかなか行きづらいな
しまった、ハナヤマタ記念ストアを失念してた。明日までじゃん
https://kirarabbs.com/upl/1730649651-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1730649651-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1730649651-3.jpg
>>366
>>368
ほらな
まーた野球ファンが他のファンに成りすまして他スポーツ叩きしてる
いつもその手段使ってるよね
>>373
ロッテがベイスターズみたいに、リーグ3位から下剋上日本一したのって、里崎智也さんが現役時代の時だよね。
もう何年前だ・・・?
>>377
間接的に八村塁馬鹿にしてる事に気づいてないのかな
八村塁知らない?もしかして野球選手だと思ってる??
>>379
2010年だから14年前
けいおん2期の年ですな
当時岡田の延長勝ち越しタイムリーには痺れたな…
>>378
一部外伝でアルシーヴが「クリエがなくなったら自分も困るのに何故聖典を狙う?」って言ってたからクリエを必要としない存在=現実世界の読者って妄想してた
>>374
主砲も取られて逆転で日本一逃したからレオナさんも爽快でしょうな
LINEガンガン送ってそう
ひげがけっこう伸びてきたから剃ろうと思ったらー
電気シェーバーが壊れてまーしーたー
チクショウーーーー!!!
- WEB PATIO -