ここは伊藤いづも先生原作、まんがタイムきららキャラットにて連載中の『まちカドまぞく』について語るスレですね
というわけで16スレ目ですが、おかげさまで優子も16歳になります
これまでいろいろありましたが、優子がこの歳まで元気に過ごせたのも街の皆様方の手助けあってこそ、とても感謝しております
このスレで日毎に賑やかさを取り戻してきたばんだ荘の方達のご活躍を語ってもいいですし、優子への応援のメールを送っていただければあの子も喜ぶと思いますよ
募集…ですか、そうですね、ではこれからも優子や良子のこと見守ってくださいね
最後に最新話のネタバレがありますので、アニメ勢や単行本派の人たちはご注意お願いします、ではごゆっくり楽しんでくださいね
まんがタイムきららweb 作品紹介ページ
http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=1109
TVアニメ『まちカドまぞく』公式ホームページ
https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/
TVアニメ『まちカドまぞく』公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/machikado_staff
前スレ
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=3784
>>48
シャミ子なら怒りはするけど、許しそうな感じがする。
さん付けしたところとか、覚悟決まってるミカンさんとのあの会話とか…少し同情してる部分があるし。
多魔市以外の地域や国って色々な意味で大丈夫なんか
シャミ子一度も多魔市から出たことないから、嫌なもの見てしまいそうで不安
>>52
多魔市って実際の多摩市から青梅市までの通称多摩地区が範囲ってことになるのかな?
>>52
その多魔市を作った人々の故郷は外の世界なんだし、総合的な治安は現実と同じようなもんだと思うよ。光闇関係のことが世間の人々に周知されてるかは分からないけど、どちらにせよ露骨に人々に邪険にされるってことは無いんじゃないかな…。実際自分達が現実でシャミ子みたいな子見かけて強力な魔法も使えるって知っても「化け物!」とはならんし…
ようかんマンって…いづも先生、
てっきりアンパンマンのようなほんわかなものから
着想を浮かんだのかと…
まちカドまぞくのおかげできららを知り、多くの作品に出会えました。本当にありがとうございます。
松戸のBOOKOFF行ってきた
金曜に始まったけどもうほとんど残ってなかった。恐ろしや
町田にも行ったけど同じ感じ。でも見たいもの見れたので満足
https://kirarabbs.com/upl/1707653938-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1707653938-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1707653938-3.jpg
メタ子去勢済みって聞いて、桜さんが将来のことを考慮して動物病院に連れて行ったのかなと考えてる。
猫さんと暮らしたことないからわからんけど、そこの事情大変そう。
そういえば先生のお家には猫さんが住んでるよ
動画内で言ってた
・・・・メタ子のモデルだったりして
しおんちゃんとリコ君のコンビ、
この二人の間にもう一回大きなイベントがありそうな気がする
シャミ子と桃のすれちがいが加速している
7巻の締めはシャミ子と桃が大喧嘩して次巻に続く予感
「他者に負担を掛けたくないから自分一人で頑張る」と思い至った時、張り倒してでも止めてくれる人が居なかったのが誰何で居たのがシャミ子、みたいな分岐を描く展開に繋がるのかなぁとも思う。お互い爆発して思い吐き出せばそんなに長引かなさそうだし。
>>68
誰何による被害は全部過去の話だから、現代での話だと別小倉のデータは持ち帰れて皆は誰何への警戒心を持つようになってシャミ子は強くなる決意を固めて…と良いことづくめだからね
今回のスマホさん×お米ちゃんの事を含めて
いづも先生、作品に対して真髄で律儀な人…
周りに気を使いすぎてて、心配になります
もうすぐ連載で緊張してきた
シャミ子と杏里ちゃんの話がメインっぽいけど(7巻表紙はシャミ子と杏里ちゃん?)
しおんちゃんが杏里ちゃんと友達?になった話もありえそう
まちカドまぞく、原作は面白くなってるのにアニメの続編が見れなさそうなのが悲しい
杏里ちゃんの夢突撃回でしかも増ページ宣言
とんでもない回になる予感しかしない
7巻ラストがクリフハンガーで終わるんじゃないかという予想もあったけど
増ページで一挙に話が進むなら6巻ラストみたいにどうにか一段落させそう
あの家族は夢の日からずっと気付かずああいう生活してるって考えると気付いた時のショックとかキツイだろうな
でも気付かないとそれはそれで
繝繝弱ョ縺雁ァ峨■繧繧薙§繧縺ェ縺上※縺雁縺。繧繧薙→蜻シ繧薙□縺ョ縺ッ
繝ィ繧キ繝・繧「縺輔s縺縺ィ隱崎ュ倥@縺ヲ繧九ョ縺九↑
>>85
ブラウザーの設定間違えて文字化けしててごめん
ツノのお姉ちゃんじゃなくてお兄ちゃんと呼んだのは
ヨシュアさんだと認識してるのかな
別の世界の杏里ちゃんは焼肉パーティで馬レバーばかり食べさせられてましたな
「他のとこも食わせろ!」
今回シャミ子が生き残れたのってすぎこしの結界の残滓が生きていたって事なのかな...残滓の意味的に多分だけど3人の無念や想いの食べかけが結界の発動に便乗して具現化しただけでどうあがいてももう救う事は出来なかったのかもしれない。
よう! ポカパマズさん!
え、違う? 似てるなあ…
女勇者「……… 」
佐田家ブラザーズは、あの時点であくまで記憶にすぎないから、また夢に潜れば何度でも同じように呑まれると思う
つまり、次に潜るまで強くなってれば
「シャミ子はずっと強いんだ! 強いんだ!」
「シャミ子は負けてない!」「誰も死なせなかった!」
が言える、はず
杏里ってアニメ1期の最初からシャミ子がやりたい事とか分かってたしまぞくに何らかの関連はあるとは思ってた
サトゥルヌス
ローマ神話の農耕神。初めて人間に農耕を教え、太古のイタリアに黄金時代を築いたという。ギリシャ神話のクロノスと同一視された。サターン。
自分の子に殺されるという予言に恐れを抱き5人の子を次々に飲み込んでいったという伝承がある。
どうもこっちみたいですね…佐田家のネタ元
>>93
アンガスさんは「中興の祖」って書かれてたから佐田一族の始祖ではない、つまりもっと遡れば悪魔の方のサタンが居る可能性もまだある。
いや、サトゥルヌスはサターンでもあって土星の方のサターン(saturn)
さたんやで問題ないかと
というか逸話がドンピシャすぎます
牛鬼で農耕神関連であの人と一緒にあそこにいたって言うとなると
あの国の農耕神の子孫に開発が得意な牛の頭のまぞくがいたっけな
牛のまぞくといえばミノタウロス、牛頭など色々いるけどユダヤに絡むものといえばモロク(モレク)がいますね
こちらも子供を人身御供にしたとかなんとか
スイカが何気にエトワリアに居たけどもしエトワリアで実害が起きるのなら対抗手段はどうするんだろ
夜は眠くなる杏里…シャミ子と桜みたいに何かが融合してる?
シャミ子を助けたきょうだいたち?
ふと思ったのですが、シャミ子も光側の魔法少女として契約できるのでしょうか? 良子ちゃんが金魚に勧誘されていましたから、シャミ子も…
>>104
良ちゃんの場合、魔族として目覚めてなかったから闇の力が無い=光の力と反発する闇の力を持っていないから魔法少女になっても問題無かったんじゃないかな?だからシャミ子がなるのはたぶん無理だと思われる。
どっちの素質・遺伝も発現するまでは無いのと同じ扱いなんじゃないかな。子に受け継がれはしても。
>>105
教えてくれてありがとうございます!
5巻にあった"おそろ"の夢がぁ〜
>>106
シャミ子と桃両方がちょっとずつ寄せれば良い感じにおそろにできると思うのでヨシ!
あれ、ちょっと待ってください…
杏里ちゃんが生き残れたのって兄妹の中で唯一魔族として目覚めてなかったから…?
(同じく良子ちゃんは誰何の対象から外れているかも)
>>100
がっこうぐらし勢(めぐねえ、圭)がいるから流石のSuicaもビビるんじゃね?
>>108
確実に血を引いてはいるはずのお母さんも狩られてないからね…理由があるとすれば「未覚醒だと討伐してもポイントにならないし喰っても力にならないから」と考えるのが自然だと思われる。
>>100
アレを見る限り夢からでてくるっぽいから通行止めさんが止めてくれる
「仮にシャミ子がそんな力を使わなくても」
「いずれ私は絶対にシャミ子のことを好きになってた!」
「がんばりやだし 見てて面白いし ・・・かわいいし」
「それにシャミ子の行動が・・・幸せを増やしたことが」
「私は間違いだと思わない」
「誰かに間違いだとも言わせない」
シリーズで一番お気に入りのコマと場面。桃とシャミ子の表情が良すぎる。
ご先祖意外に冷静だったよね
あんなん出たら子孫共々ビビって慌てるとオモッテタ
リリスさんのイケ女属性が巻を増すごとに上昇してる〜
ブド一の武器が気になる
杖に剣に弓と来たから、盾や斧、ナイフ、ハンマ一、鞭とかかな
>>126
軍人だからって前線出るとは限らないから、自陣で占いしてたんじゃない?自陣に居たままリスクも負わずに敵の情報抜き取りまくれるのは強過ぎる。
杏里ちゃんの過去、リコくんの反応が気になる
あのこも家族があれだし
・・・・店長の過去に対しては惚れ直しそう
正直軍人って格好いいし
今週の「魔法少女にあこがれて」であの部屋が、
(ヒント 吉田良子ちゃんが読んだ本)
ミカエルちゃんは普段どこにいるんだろう
ウガルルちゃんの安全を考えて、ミカンさんの実家に単身戻ったのかな
>>135
ほったらかしにしてる方が危険極まりないし、普段は虫籠なりなんなりに隔離してるんじゃない?
今日から桃誕フェア開催!
https://kirarabbs.com/upl/1711057940-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1711057940-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1711057940-3.jpg
本の管理の失敗でまちカドまぞく3巻が日焼けしてカバーの色がオレンジ→真っ白になった(捨てずに大切に今もそれ持ってるがやはり悔しい)
漫画の黄色のカバーって日焼けしやすいかも
そういやドラえもんの単行本のカバーの背表紙の黄色い部分あらかた白くなったっけな
>>126
軍師は戦争専門の占い師でもあるからね
作中に出るか知らんけど、良子が店長に師事して易学を学ぶことを想定してるんだろうなあ
すごく今更だけど2丁目のOPで「困ったときには 思い出して 君がいるってこと」ってどういうことだろ
「困ったときには思い出して、(あなたは一人じゃなくて)私がいるってことを」ならわかるんだけど
(私にとっては)君が「要る」ってこと?
相手が悲観的になりすぎないように、励ましているのかな
自分の価値を再確認しよう? 君は本当はスゴいんだよ?とか
存在意義のことかも
- WEB PATIO -