つっくん の自身の扱いの酷さにw
面倒くさがるのも大概にしないとダメだな。
(面白いけど)
字幕の色は、一之瀬花名:黄色、十倉栄依子:水色、百地たまて:緑色、その他:白。
スロウスタート2020年
>>610
一コマだけなのでエナセンがゴリライズしてるか本物のゴリラかは特定不能
むしろ夢の中ならゴリセン、あってもおかしくない
これからスロスタ内で不定期に億さんとたまちゃんによる他のメンバー置いてけぼりな「おくたま劇場」が開催される予感。
最初は花名ちゃんと億さんの今後の関りが気になってたが、最新話でたまちゃんとのオタトークが出来たりするかに期待が向いてしまった
あるメーカーがランドセルを背負ったゴリラのフィギュアを発売すると
ツイートしてたので、篤見先生にご注進しようとしたが、先生もリツイートされてたのでやめた。
スロスタで似た様なゴリラを出しそうだなw
出所が違うけど「ンプ」の次は「ンヌ」みたいだな
それにしても、あれは母親なのかな?
着てる物からすると父親の様な気がしたが、あまりにも女顔だった。
謎は次号へw
やっとレギュラー組の父母が出揃ったなぁ、まだまだ見所がたくさんあるから期待が尽きない
二次創作あるあるだが、登場してたのがパパンヌで、ママンヌがめっさ厳しい人だったらウケるなwww
フランス語だとパリジャン(パリ人男性)→パリジェンヌ(パリ人女性)みたいに
身分・属性を表す男性名詞の語尾にeをつけて女性名詞にするのを思い出した
つまりパパン→パパンヌ
俺の目が悪いのかもしれないけど
花名ちゃんが接触したたまちゃん似のお方が一人しかいないように見えて、たまちゃんが「パパンヌ!!ママンヌ!!」って二人いるみたいに言ってるのってなんか不思議
実はこのお方がパパでもありママでもあるのか!?
パパとママがクロス合体した状態なのか!?
俺の単なる見間違いですよねw
>>634
(625)の発言主だけど、分かったよ、言いたい事は。
顔は出るのかな?
w
思い出したが、玉手箱の切れ目を良く調べずに「たまて」と名付けた親なんだよね。。。
ふと気づいたんだが、もしエナセンの武器のパッシブが「常にMAT2倍」になるなら、100%バフとしてカウントされるから自身の22%バフと十倉の44%バフ合わせて166%バフになって上限超えて無駄にならないか?
せっかく組合わせろと言わんばかりの2人なのに
「常に基本MATステータス2倍」とか新しく来ないかなぁ
星五万年さんおめ!!!!!!
なんというかシナリオでメチャメチャな目に会う予感しかしない……というかそれが似合う
たまねこ「ぎゃふん!」
万年さん「明日もう一度ここに来てください。本物の「ぎゃふんん!」というものをお見せしますよ!」
最新話読了。
前回登場したのはママンヌでした(ちょっと残念)
四天王親世代が全員集合。笑撃のラストには思わず吹き出しましたw
原作最新話読みました。
終わりのコマまで来て、頭の中に湧いたのは
「どこが スロウ なんだろう?w」
という感想でした。
面白かっただけに、謎な感想ですね、我ながらw
スロースタートではなく
スロウスタートなのってもしかしたら伏線なのかもしれない(たまてが喜ぶ)。
ママンヌ、エーコちゃんばりにぐいぐい来るタイプなんじゃないか
と今回読んで思ったり。
まあ、たまちゃんもぐいぐい来るタイプではありますが
そういえばデフォルメシーンが多かったので何とも言えないけど、たまちゃんのある部分ってママンヌに似てるのかな?
いえ、全然盛り上がりがないように見えたので……
>>655
いや、もしかしたら 649 のヒトは湯船に居るのは 雄猿 かもしれないと
思ったのではないかなw
元々たまての親は(ギャルゲー風に)海外出張中とマシュマロで書かれていたし、パパンヌはある意味ギャルゲー的親としてしっかりしているよね
必要以上に男の顔を出さないという
そして声も出さないという
そんなことを気にしていちいち歪んでるとか書くほうが歪んでるやろ
男の出演気にしてようが気にしてなかろうがどうでもええやん
父親でアウトだときらら作品でアニメ化された中で問題ない作品のほうが少ないような気もするw
ゆるキャン△、ごちうさ、きんモザ、けいおん、ひだまり……
全部主要人物の父とか出てる
>>664
けいおんは両親の顔がはっきりでてこない感じじゃなかったか?
というか、父があまり出てこないはギャルゲーネタの話ではない?
すまん、きららうんぬんというよりは、ギャルゲー好きのたまての親らしくギャルゲー的親だねって話だったんだが
そもそも1093先生のツイートに「百地両親はギャルゲーの如く海外出張中です」みたいな話があったから関連してるのかなーって
別に男の出演がどうのということではない
あれ?もういちど
>>675
たまちゃん男だったらどんな名前だったのでしょうかね。
やはりたま助?たまお?たま光?たま斗?たま輝?たま興?たま之信?たま太郎?たま吉?たま次郎?たまサブロウ?たま五朗?たま九郎…たまキュー?
>>676
見たいですね…いつかアニメスロスタのBOXが出たら買えそうなら買って支援しましょう。
一之瀬花名 1
十倉栄依子 10
百地たまて 100
千石冠 1000
万年大会 10^4
億果実 10^8
兆野綴 10^12
京塚志温 10^16
溝畑創 10^32
那由多誰何 10^60
ぺったんこじゃないけど初期設定が男の娘だったキャラもきらら作品におるくらいやし問題ない、とにかくたまちゃんは可愛い
たまちゃんはぺったんこだけど、女の子らしくてかわいいよね。
たとえ男の娘だとしてもかわいいよね。
初期設定が男の娘というと、兄貴と親父が男の娘だった作品が…
たまて「今まで隠してたんですが、私実は男の子なんですよね」
栄依子「へー」
冠「初耳」
花名「えっ……ええっ!?」
たまて「両親がどうしても女の子が欲しかったらしく、小学生のときにオチンチンを取られてしまいましてね」
栄依子「そういう子多いわよねー」
冠「よく見る」
花名「えぇっ!?」
栄依子「かむも元男の子よね?」
冠「ん。ピアノのお稽古するのに、女の子の方がいいから、女の子になった」
花名「えぇっ!!?」
たまて「栄依子ちゃんも昔は男の子だったって前言ってましたよね?」
栄依子「うん。幼稚園までね」
花名「えぇぇっ!!?」
>>687
浪人どころの話じゃなくなった。
スロウって...
slowではなくthrowだったのか。
前者はゆっくり、後者はボール(要するに...)や槍(つまり...)を投げるという意味です。
キャラソンアルバム聞いてみた
ちょっとおしゃれな雰囲気なのね
れいれいのかわいい系ボーカルいいね
>>687
たまては実際そうだけど、十倉は将来結婚したいつばきち薬物洗脳されてそういう風に思い込まされてるだけなんだよな・・・
100分のメガ年大会
10分のギガ果実
100分のエクサ塚志温
クエッカ×10^2端創
- WEB PATIO -