1 名前:名無しさん[age] 投稿日:2019/02/14 22:06:37 ID:KVdwwLT0Au
きらファンスレで話題になってしまっていたので、個別で立てました。
個人的にはこのアプリでなでしこドレミソラの復活を望みます。
前スレが1000超えたので立てました
前スレhttp://kirarabbs.com/index.cgi?read=1105&ukey=0
わざわざ軽量化を推してるってことは本をたくさん持ってる人の端末がストレージひっ迫し、しかもSDに逃すこともできないのできらファン起動が毎回数分かかる、って苦情があったのかも
公式Twitterで告知が来てブラウザ版の画質が上がったね
旧アプリ版と同水準まで戻ってる?
おぉ、ほんとだよかった
左が今日 右が一昨日
これなら読めるね 拡大はできないけど
前スレ998との比較
とりあえずあからさまなノイズはなくなってる
でもブラウザの拡大機能までキャンセルされるんだな
https://kirarabbs.com/upl/1636113858-1.png
https://kirarabbs.com/upl/1636113858-2.png
頑張れば読めるくらいにはなってる
ブラウザ版はようやくまともになった(拡大不可な点以外)と思う
あとはなるべく大きい画面で見るしかないな(TVに映すとか)
泥版はピンチ可能だし、まあ妥協するか
パソコンをテレビに繋いだ状態のブラウザ版
画面をスマホで撮ったから実際と違うかも知れないけどまあ、こんなもんかな?
十分な大きさだと思うし
拡大は実装して欲しかったけど
https://kirarabbs.com/upl/1636121546-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1636121546-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1636121546-3.jpg
リニューアル直後のブラウザ版は絶望しかなかったので
素直に嬉しい
まだ不満はあるしそれ以上に不信感は強いけど
とりあえず改善の意思が見られる点は素直に評価したい
fuzでは電書買ってないから分からんが、今までは買った単行本てネット繋がってなくても読めたのが、今はネット必須になって読めなくなった感じなの?
あったよ、良い点!
先読みがシルバーで出来るようになってるじゃないか
これで貯まりに貯まった4万弱のシルバーを活用できる
きらファン初日よりマシに終わった気がする。
時間格差とか、終わらないメンテ、千石大名とかいろいろ生み出したからなー。
初期アプデと比べては知らない。
アンドロイドだが前より読みにくくなったなあ
ズーム中に指動かして他のところ読もうとしても切れちゃって表示されない
動作が軽くなったこととようやくアプリ内でメダルが買えるようになったらしいことは嬉しいが
>>86
改善後のやつ黒死病に感染してるみたいに見えて怖い((( ;゚Д゚)))
>>91
きらファンと比較することによってFUZをフォローしてあげようとしてるんやで
多分
質問
リニューアル前は画質が単行本<雑誌で雑誌は超高画質だったけど
一度画質下がってから改善した今の時点の雑誌の画質はどうなってる?
サブスク退会しちゃって確認手段が無いけどリニューアル前と同レベルに戻ってるなら入り直しを考えてみる
改善しても単行本並み・kindle並みに下がっちゃったなら…戻らないかな…
なんか普通に2本指ズームもスクショもできたんだけど…環境次第?
ちなみにAndroid9タブ
今のところブラウザ版の方が画質もズーム性能も圧倒的に上
アプリ版ではつぶれて全く読めない裏表紙もブラウザ版なら拡大すれば読める
拡大不可のPC版(>>82)では「はにわのA」(上から2番目の方。5番目の方は何となくわかった)と「はにわのI」の英単語が判読できなかったけど(自分の英語力不足のため…)、タブ拡大だと「Addict」「Immortal」とちゃんと読めた
https://kirarabbs.com/upl/1636212940-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1636212940-2.jpg
同じ部分じゃなきゃ比較になってないだろ、と思って5巻巻末のはにわの所をアプリ版でスクショしようとしたら今度は「この画面のスクリーンショットは許可されていません」って出た
6巻の巻末(>>98の上の方)はできたのになんで??
ちなみにブラウザ版の6巻巻末はこんな感じ
>>98のアプリ版は拡大できる範囲が狭い上に解像度が低くて判読不可
ブラウザ版はほぼ限界なしに拡大できて8割くらい判読できる感じ
>>98の「5番目のA」は6番目のまちがい(HANIWAの末尾のA)
>>100の文章は前後から類推して頑張って読めばほぼ全部読めますね
「お元気ですか?」の後の人名らしき漢字4文字だけが読めない
(ちなみにステラのまほう原作はいま初見で読んでる真っ最中で現在7巻読書中)
>>96
直近の号が試し読みできますよ
自分の感覚ではブラウザ版はギリギリ微妙、アプリ版はアウト
(定期購読してないので以前との比較はできません)
>>96
解像度自体は前アプリ版と比べても遜色ない
…んだけど拡大機能が抹消されてる上に勝手に見開きで縮小表示されるから
フルスペックを発揮するのはなかなか厳しい
一応4Kクラスのディスプレイで縦画面にすればトーンまでくっきり見えるよ
>>102
>>103
thx
旧アプリ版と遜色ないなら来月から復帰も検討してみる
(今月復帰したら二重請求だよね?)
>>103
PCブラウザの強制見開きの件だけどノートなら
ディスプレイ設定を縦にしてPCを90度横置きして読むという荒業で
タブレットと同じく大きな単ページで読めるのを確認した
Fuz利用されている方に質問させてください。
きらら全般が好きで単行本はKindleで買っているのですが
雑誌の方も読みたくてfuzを利用しようと検討しています
今タブレットはipad 2020 fire hd
スマホはiphone8を使ってます
やはり これらの端末を全てで見ることは
Ios用id android用id で2つとらないとダメでしょうか
教えていただけると助かります
Androidは使っていないので分からないが、iOSアプリとブラウザ版(WinPCで使用)は1つのIDを共有できる
リニューアル前はアプリとブラウザでGoldメダルを共有できなかったが、どうもできるようになった模様
試しにブラウザで120円買ってみたら、アプリに反映された
・・・買ったのに、「初回おまけ付き」が商品リストから消えない?試しに2回目も買ってみたら、おまけも加算されて、何度でも買えそう
更に試しにアプリで買ったら消えた。が、ブラウザ(safariとchromeで確認)からは買える状態のまま
おそらく修正が入るだろうが、シルバーはゆるキャンとかきらファンの先読みに使えるから、買っておいてもいいかも知れない
>>106
105コメ主です (fireHDはコメ打ちにくいのでipadで)
ご教示ありがとうございます。
とりあえず iosとwindowsは共有できるということですね
メインで使ってるのはipadなので(きらファンもこっちで)
こちらで試運転してみて firehd でも共有できたらラッキーくらいで
やってみようと思います。
重ね重ねありがとうございます
BOOK☆WALKERと比べてみたけど、現時点ではブラウザ版はほぼ同等のようだ
アプリ版は…今後の改善に期待しよう
ブラウザ版はホーム画面に追加からショートカットを追加すると使いやすくなるのでお試しください
iPhoneはSafariから、Androidはどのブラウザでもいい
https://kirarabbs.com/upl/1636324723-1.png
https://kirarabbs.com/upl/1636324723-2.png
家に捨て置かれたIntel泥タブはアプリ対象外、Chromeも古いバージョンしか使えないガラクタだけどブラウザ版で画質まあまあ、拡大可能なのでとりあえずこれで行くわ
スクショも普通に出来るし
https://kirarabbs.com/upl/1636380296-1.png
https://kirarabbs.com/upl/1636380296-2.png
https://kirarabbs.com/upl/1636380296-3.png
新連載 異世界ペンギンと食べられたがりの聖女〜転生したけど引きこもりたい!〜
読んでから梨尾作と気づいた OL4コマとか描いてるひと
ペンギンの作画がリアル系
アプリ版もまだ見捨てるには早い...かも
アップデートで少しづつ良くしていってくれ運営...
キャラット結構fuzで買ってるからよ
オフラインで見れないの結構致命的だから...頼むぞ
>>112
テンプレ回答ではなくきちんとした返事くれてるところを見ると
今後のアップデートに少し期待してもいいのかなと思えるね
>>113
うん、そう思う。本当にアプリ勢も救ってくれ...fuz運営さん
追記
>>63書き込んでお問い合わせした時、頭に結構血が登っていて今読み返せば少しお問い合わせ内容が丁寧じゃなかったから...不快になったらごめんなさい
私にとって画質よりオフラインで見れない方がダメージデカかったから
オフライン本当に頼んだぞ運営さん...
今すぐ更新しろとは言わんけど今後の更新のロードマップくらいくれないもんかなあ
丁寧にクレームを書いたらテンプレ回答がきた
一緒くたにクレームでカテゴライズされたんだろうな
やっぱ>>112みたいに具体的な質問形式で書かなきゃダメだったな
自分も頭に血が上ってた
画集の2ページ使った一枚絵がまともに見られなくなってるのはどうにかしてもらえないだろうか
>>118
バージョン上がってから星1から良くて星3だけになったからな.....
本当に早く何とかしてくれfuz運営
お問い合わせはしたんだ、回答だけじゃなくアップデートで誠意を見せて欲しい
自分は別の電子書籍メインでFUZが今どうなってるのかよくわからないんだがここのスレ民の総意としては今のとこFUZで単行本とか雑誌とか買うのは見送ったほうがいいのか?
どうせならFUZで買ったほうがいいかと思ったけど
画質はブラウザで読む分には他の電子書籍と同等レベルに戻ってる
アプリはまだ改善されてないし具体的なアプデの予定も立ってない
UI改悪やオフライン不可などの使い勝手の改悪は放置されたまま
「とりあえずブラウザで今まで通り読めるなら良くね?」派か
「一通り何とかするまで許さん(or静観)」派か ってところかな
紙媒体に対する電書のリスクとして「いつでも配信サービス側が自由に差し替えられる」みたいなことが語られることはあったけど
ホントに購入後のアイテムの品質を劣化させてきた(しかも無告知で)のは自分の知る限りCOMIC FUZが初めて
仮に今回のが修正されたとして、将来また突然劣化しない保証もないよね、というくらい信用できない
そもそも電子書籍なんてそういうリスクがあるのは当たり前
それを織り込めないなら紙媒体で買うしかないわね
雑誌は発売日に読めると言うのがあるけど
単行本は現状FUZで買うメリットは全くないと言っていい
しかも改善待ちの欠点はいっぱいある
アプリ勢
変わったところは
画質、オンライン化、表示方法、ブラックメダル禁止とシルバーメダルの格上げ、(シルバー)メダル広告がなくなった くらい?他にもあったら教えて、ブラックメダルで読めてたのがシルバーゴールド消費のみになって実質課金作になったのもいくつかある気がする
使い勝手は〇ぬほど悪いがまあ雑誌が当日零時に読める、自分の使用目的としては課金の価値あるという事でうちは続行
アプリではなくブラウザ版だが
今迄やってみてなかったがWindows10+ChromeでWeb版見る限りタッチ対応液晶なら拡大できるので特に不満ないし
家で今使ってる泥タブは処理が激重なのでタッチパネルつきPCの中古品でも買おうか考え中(某ラスバレもできれば捗る)
Androidだけどいつの間にか二本指で拡大できるようになってるね
でもまぁアプリよりクロームのほうが画質がいいな…
これアプリの請負先の責任だろうけど芳文社にとってはいい迷惑だな
風評被害なんてレベルじゃない
いやアプデ失敗が請負先の責任でも顧客対応の悪さは芳文社の責任か
仕様も芳文社が納得した上で決めてるんだろうし
やっぱだめじゃん
愚痴スレじゃないんだしいい加減にね
どこの責任とかユーザーが勝手に決めることに何ら建設的な意味ないし
fuzのシステム本当滅茶苦茶すぎる
ユーザー登録しようとしてメールアドレスAを登録しようとしたら承認メールが届かなかったのでメールアドレスBを登録する事に
Bの方には承認メール届いたのでリンク踏んで登録を済ませると登録されたのは何故かAの方
しかもアプリもブラウザもメールアドレス変更の方法は無し
色々と酷いので問い合わせしておきました
あんハピ連載終了したけどそれでその作品のチャージを廃止するってのは…ないよね?
チャージのシステムは無くならないだろうが、チャージで読めるチャプターが無くなる、つまり最初の数話が無料開放で以降は要シルバー以上になることは有り得るだろう
「連載作品一覧」のリストの下の方はそんな感じ
今はけいおんもひだまりもチャージでは読めないのか…
今悩んでいるのは、単行本をFUZで買うか否か
レベル要素も無くなってFUZの優位性が無くなった今、別に他の電書店でいいかなと思い始めている
>>139
そこまで深く考える必要はないかと。。。
単に「紙で買っても写真で、どの電子で買ってもスクショで、差支えなく参加できますよ」と言いたいだけだと思いますよ。
画質やどう購入したかが、応募に問題あるとは思えませんし^^;
WebならFuzでもスクショできるから…(震え声)
>>142
あぁっ!そういう事でしたか!!(´゚д゚`)
普段利用しているのがブラウザ版だったもので。。
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
ブラウザ版なら泥版でも窓版でも普通にスクショできるからスクショしたい人は現状アプリ版にこだわるなという程度の話かな?
(Win10でもandroid4.4でも出来る事確認済み)
PC版の拡大機能復活させてほしいわ
うちのPCのモニターぽんこつで解像度低いから、
拡大しなきゃ文字がまともに読めない……
出来るんだから突っ込んでるやつがマヌケなだけでしょ
そもそも「FUZでスクショしろ」なんてどこにも書いてないのに連携がどうとかアホかよ
いやブラウザ版なら出来るとかFUZ以外なら出来るとかそういう話じゃなくて
芳文社の直営店であるFUZの(明らかにブラウザ版よりこっちを使わせたい)アプリ版をスクショ禁止にするのが
スクショでキャンペーンをやりたいきらら編集部と価値観の相違があるって事でしょ
きらら編集部は読者のスクショ拡散に前向き、FUZ運営はスクショを止めさせたい
ブラウザでできるとかの問題じゃなくてお客さんの誘導の仕方を問題にしてるんであって…
病院とかでもよくあるけど、受付とか看護師に「○○科にかかってください」って言われたから受診したのに、診察室で医者に「なんで受診したの?別に今日来る必要ないの自分でわかるでしょ」ってなぜか怒られるみたいなやつ
こういう目にあったら「病院内の連携悪いな」とか「患者は素人なんだからもうちょっと患者目線で考えてほしい」ってやっぱ思う
(医者には「来なくていいのに来るやつがマヌケなだけでしょ」とか「病院内の連携がどうとかアホかよ」って思われてそうだけど)
>>125
広告無くなったんか。
先読みするには課金しか無いのか。
(本持ってるけど、電車でまちカドまぞく読むのに使おうと思ってたのに)
単行本と同じ金額を支払って読んでいるのに、カバー裏とか文字が読めない画質なのはどうかと思う
ニコニコ漫画でもFUZ作品が読めるようになったな
その上でアプリのほうでは閲覧したらボーナスだし急に必死
ドラマ化するって聞いたから妻、小学生になる読んでみたけどなかなかに面白いな
実写だと堤真一がくたびれたサラリーマンってことで見た目は違うけど雰囲気は合っててドラマも気になる
でもアプリでは前面に押し出してないしそれで良いのか
いつのまにかブラウザ版FUZで拡大機能がふっかつしてた
まぞく好きなので助かる
プランの実質的改悪だなこれ…
漫画ならなんでも読む雑食の漫画オタなら読める漫画誌は多い方がいいけど
きららサイマル目的でFUZ入るような人はあれこれ読まない人が多いだろ
それに芳文社の他の漫画誌は他社の漫画誌と比べて特段優れているわけでもないし
きららの他にジャンプ系みたいな青少年誌や他社の美少女漫画誌を読んでる漫画オタでも
芳文社のきらら以外の漫画誌が読める事に喜ぶ人は少ないだろう
ただ低画質化は相当非難が来たらしく後から対応してくれたから
クレームのメールが多ければライトプラン復活もワンチャンあるかも
きらら系以外の3誌が追加されて300円アップってことか
ライトプラン継続組は480円がそのまま適用されるとはいえ
新しく加入者呼び込むのにはマイナスにしか思えないな…
逆に言えば480円できらら誌全部読める今のプランはかなり魅力的だと思う
値上がりかと思ったけどすでに入ってる人はそのまま継続できるのね
まぁ多少高くなってもいいとは思うけどこちらにとっては安いに超したことはない
大家さんとかラディカルホスピタルとか好きだけど毎月読んではいなかった漫画もあるし
5誌のコースと8誌のコース選べるなら8誌で試してあまり読む漫画が増えないなら戻すことも考えるんだがなあ
480円プラン入ってればそのまま使えるって名分だけど
どうせそのうち廃止するんでしょ とか思っちゃうな
- WEB PATIO -