ここはゆるキャン△について語るスレッドです。
アニメ公式:http://yurucamp.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/yurucamp_anime
原作:あfろ(芳文社「まんがタイムきららフォワード」掲載)
2話の件、他の作品からも同種の報告が続々上がってくる事態になってる
つまりは、人手不足にコロナ禍も相まって、業界全体での問題になってた可能性も
こうなれば、いっそ正式に契約結ばしてくれませんかねGoogleさんと言いたくなってきたな
なんか偉そうに言ってるけどやったことは完全にアウトだぞ
ゆるキャン△の画像を加工しただけのを無許可で使ったら怒るでしょ?
>>706
全く問題がないとは言ってないよ
やらかしたアニメーター当人は猛省するべきだし、
制作委員会としても今後チェック体制は強化するべき事案
ただ、これだけあらゆる作品から出てきまくってる事実を考えるに、
恐らくは業界内で平然と横行していた可能性が高い
だったら、今からだと遅いかもしれないけど、
正式にGoogle側と話を付けて、許可取りするようにしたらいいのにってことだよ
>>707
背景はアニメーターの仕事ではないよ。美術担当の仕事。
ゆるキャン△は背景の美しさも話題だったのに、こういうケチが付くと評価しにくくなるのが辛い。
明らかに写真取り込みして変換ツール使っただけというのが増えてると感じていたからそういうことかぁってなったけども。
せめて元の写真くらい独自に取材してこないとまずいわな。
写真取り込みして変換ツール使うのは何の問題もない。ゆるキャン見てて背景に違和感とかないし
今回の問題は素材が無断流用だったこと
背景の話とは少し違うが、動き良いよねって話に3Dトレスだからだぞ(ニチャアと水差すやついるよな
実写取り込みだろうが3Dトレスだろうが作品としてクオリティよければそれでいいと思うんだが、つまらんことにこだわる変なのが増えた
奥の方が俺の彼女
って言ってみたい
やっぱり計算すると今期のオープニングキャンプはオープニングで使ってるのに映画になりそうだな
話数足りないよな
>>712
本当
既に今の広告にそう書かれてる
現在4話まで済
山中湖に2話、なでしこソロに3話、伊豆に4話なら計算はあうか
ただその場合、順番に行けば劇場版が大井川になるから、
千明あおい恵那の3人にほぼ出番がない。これはまずいのでは?
あきちゃん、川や湖の真ん中でテント張ったらダメだぞ。その昔、玄倉川水難事故(通称DQNの川流れ)という人災があってだな
まだ見てないけど本人達の意味深なツイートがあったんでまさかと思ったんですが、見るのが楽しみです
>>717
山中湖2話
なでしこソロ2話
溜めが1話
伊豆3話
と見ていますが、伊豆が尺足んない気はする。
伊豆で4話使う気かな。
さすがに伊豆を劇場版に回すと。
今期がスカスカになるよね。
2期は尺確保のために13話まであるからイケるのではと予想。
劇場版は完全オリジナルストーリーだと嬉しい
劇場版はアニメオリジナルのイギリスキャンプ編だよ
犬子がロンドンをヨーロッパと知らなかったり
しまりんがなぜか懐かしがったりするんだよ(絶対違う)
今週は斉藤さんが可愛すぎたうえ部長が恵那呼びになってて尊死した
劇場版は大井川編とウソかホントかホラ吹きキャンプ編の豪華二本立てだったらいいな
原作に追い付いてしまうけど
映画は本栖高校に現れる不慮の事故で亡くなった女子高生の幽霊が
友達と一緒にいったキャンプ場でキャンプがしたいと言い出して
みんなでそこを探しだし一緒にキャンプして
途中で合流した鳥羽先生の妹さんが実はその幽霊の友達、もとい惚れた相手で
夜明け前に生前の思いを告白して笑顔で成仏
朝、みんなが目を覚ますと妹さん以外は幽霊との記憶はなくなっていたけど何か暖かい気持ちが残ったというお話
「映画ゆるキャン△ 各務原なでしこの消失」
野クルが存在しない、さらになでしこが消えた世界を元に戻すためしまりんが大奮闘
世界を改変したのは誰か?そしてりんを刺した斎藤の目的とは?
なでしこに転校させたくないのは綾乃ちゃん
なでしこに転校してきてもらいたくないのは恵那ちゃん
病んだ設定だったら
>>735
前々から調整してアニメの放送に合わせて連続して出すってのはわりとある
>>735
実際元々へやキャン△がコミックスの発売ペース上げるための企画なのもある
どこかの巻の作者の言葉だったかな
ゆるキャン△は年二が基本になってる
>>736
それに四月からはドラマ二期もあるしね
撮影できてるのか気になるけど
今のゆるキャン△って正確には月刊なのか?
FUZで黒メダルになってると続き読んでるけど
教頭好き
教頭の発言的に二年編、後輩あるのかな?
新作は月1更新だよ
もともと月刊誌連載だったわけだし、
過去の回を順次開放しているわけでもないしね
なでしこやリンが大人になって車の免許取ったら(リンはスクーターの
免許持ってるから、その延長でオートバイの免許?)どんな車買うんだろ。
やっぱアウトドアライフに適したジープとか、カッコイイアメリカンバイク?
なでしこはなんか空飛ぶやつ開発する定め
反重力バイクや空挺テントを作成して
せかいせーふくをなしとげるのだ
たぶん
>>743
独身時代とか夫婦二人の時は、スポーツカー以外なら何でも良さそう
子どもが出来たら、大容量のミニバンとかになるのかな
大垣千明の斉藤の呼び方が「恵那」に変わったけど
志摩リンが大垣のことを千明と呼ぶようになる日はいつ来るのだろうか
なでしこの妄想の中じゃ大人になるとしまりん千明呼びしてたから
作者的にその展開や起点があると思うのだが
>>743
大垣「ジムニー!買おうと思ったんだけど、
新車は一年二ヶ月待ちだし中古の新型さらに高いし
そもそも旧型もそれなりにするから結局中古のパジェロミニにしたわ」
リン千明のデュオキャンはそのうちやると思う
二人ともソロキャンしようとしてたらバッタリ的なので
今日のアニメのエピソード、当時フォワードで読んでた時も
「えーー!?これどうなっちゃうの?!」って思ってたなぁ笑汗
あfろさん風にコミカルな描写になってたとは言え、冬のアウトドアの
危険さ、怖さを結構ストレートに描てたと思う。
後、自分は経験した事無いんだけど、アウトドアライフ中に危機一髪
状態に陥った時、本当に抜群のタイミングで助け船が来る事って
結構あるらしい。
(本に書いてある経験談によると、完全なけもの道の中で自転車旅を
してた人の自転車のタイヤがパンクして途方に暮れてた時、最高のタイミングで
別の自転車旅をしてた人が通りかかって直して呉れたんだとか)
連投すみません
後、グビ姉先生が3人を真剣な表情で叱るシーン。
声優さんの演技も相成って、見てるこっちも本当に身が引き締まる思いだった。
かっちった。
まあ別のきらら系某作品でも「自称」姉がマジ姉としか思えない叱り方したあとでちゃんといつものダメ姉に戻ってたくらいだし、こういうのは時間制限過ぎたら元のダメに戻るのが美学(?)
今話は、原作の段階ですでに今作屈指のシリアス回だったけど、
アニメだとBGMとかボイスが付く分さらに迫力マシマシだったな
グビ姉に関してはいつものグビ姉と言えばそうだけど、
3人の無事を確認して懸念が無くなって、注意すべきところも注意したので、
緊張が一気に解けたからってのもあるんだろうな
まさかの抜擢でびっくり、しかも違和感なくてさらにビックリ
これは単なるコラボじゃないぞ
縁のある声優を選びましたで通じる
あ、バレしこ欲しい
地震ビビった・・・・
もし真冬のキャンプ地で、それも深夜に
地震に襲われたら本当に怖いだろうな・・・
>>763
火の始末が終わっていればそんなに怖がる事はないんだけどね
テント自体は揺れより強風が脅威
>>764
キャンプ場の場所にもよるけどね
大晦日にリンちゃんが利用した磐田のキャンプ場とかだったら、
想いっきり海岸沿いだから揺れはともかく津波が来たら一巻の終わりだし
http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/access.html
ところで、斉藤父の出番をズラしたのかな?
それとも削ったのかな?
削ったのなら何となく悲しいぞ。
>>767
その場合、場所自体はキャンプ場ステイでどうにかなっても、
物資の補給が問題になるな
近場に商店豊富なキャンプ場なんか少ないし、あったとしても品切れ必至だし
今日のアニメ見てて思ったんだけど、ソロキャン未経験者がソロキャンする場合
キャンプ地について色々準備も終わって、夕食も食べ終わった後、どうやって
時間潰すかは本当に難題そうだなぁ・・・
未成年だと酒も飲めないだろうし。
それはそれとしてなでしこちゃん。1期1話の時は居眠りしてて遭難しかけたのが
遂にソロキャンするまでに成長するとは・・・(溜息&涙ほろり)
>>770
都市部在住の人間からすれば、自然を満喫する、だけでも十分に動機になりそう
テレビもネットも無い環境でまったり過ごすってのもたまにはいいものだろうなぁ
>>770
夕食を食べたら適度に焚き火を眺めて火の始末して寝るのが確実かな?
普段より寝始める時間が早くなるから起きる時間が夜明け前位に
グビ姉ってどれ位お酒に強い、と言うか「どれ位強いお酒」を飲んでも平気なんだろうか?
日本酒は普通に飲んでるし、ビール何かは「ただの水ね(フッ)」とか言って鼻で笑いそうだし笑
後は強いお酒となるとワイン、ブランデー、ウォッカ、テキーラ、どぶろく・・・
スピリタスのストレートw
ウイルス除けにもなるかも!?
(原液だとアルコール度数高すぎて(96パーセント程度)かえって殺菌作用が落ちるけど)
>>774
逆にグビ姉は「ビールは水」「缶チューハイはジュース」とか言う人に説教しそうな気がする
ゆるキャン2期2話の顔はめ看板の千明に妙に見覚えがあると思ったけどあれだ
フューチャーマン(アフターマンの前身)に出てくる人類
https://kirarabbs.com/upl/1613931405-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613931405-2.jpg
ソロキャン&ゆるキャンが復活後押し!!? 2000年生産終了の日産 ラシーンが人気!!!
https://bestcarweb.jp/news/253096
まさかベストカーでゆるキャンの名前を聞くとは思ってなくて驚いたわ
熊の手かあ。実際に調理した野食ブログあったなあ
まあ手とはいえ生々しいので一応閲覧注意
https://www.outdoorfoodgathering.jp/meat/bearhand1/
https://www.outdoorfoodgathering.jp/meat/bearhand2/
いやぁ・・・
今日のアニメのなでしこソロキャン回、マジで幼い妹の
初めてのお使いを見守る兄の目線で見てしまった・・・
(何せ1期1話の印象が未だに強いし、以前の大垣達が遭難しかけた
回はまだ3人だったから見てても変な?安心感があった)
けど、改めてなでしこのタフさと言うか、順応の速さに驚嘆した・・・
富士山静岡空港(静岡空港)にパネル見に行ったよ!展示内容はそこまでな感じだったけど、人も居なくてゆっくり見れた。
帰りには犬子を500円でお持ち帰りして味わったよ。
https://kirarabbs.com/upl/1614399089-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614399089-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614399089-3.jpg
追加の犬子。税込500円の女やで。
大塩平八郎誕生日おめでとう!
前から気になってたんだが、ゆるキャン△、それも原作の最終回って
何処に落しどころ持って来るんだろうか・・・
やっぱりなでしこ達野クル勢が卒業、しかし卒業しても野クルの絆は永遠!ってなるのか?
ゆるキャン△のゲームCERO−Aなのね
CERO−Bはまどマギ、CERO−CはNEWGAME!、他はCERO−A
この中に嘘つきが一人います。
Aの証言:Cは嘘つきである。
Bの証言:Aは正直者である。
Cの証言:Bは嘘つきやで。
嘘つきは誰?
>>797
この手の問題は、一応、全員が(とりあえずこの場では)本当の事を言っている、と仮定して考えるものだが、イヌ子の混入によりその前提が崩壊してしまっている。
連載開始当時からず〜〜〜〜っと思ってた、ゆるキャン△史上最大の謎
なぜ野クルのメンバーは、キャンプの度に当地の名物のごちそうを食べまくって
美味しいキャンプ飯を食べまくって、全く太らないのか・・・
バイトで足腰使ってるって大垣が言ってたけど、キャンプで採ったカロリーを
100パー消費してる様にも見え無いし、それ程運動してる様にも見え無い・・・
- WEB PATIO -