エピソードも何もないままココアがスマホ使ってたw
なおチノの色違いっぽい
この辺も姉妹っぽい
https://kirarabbs.com/upl/1600682226-1.png
https://kirarabbs.com/upl/1600682226-2.png
参考までに
ちなみに唯の携帯電話はFOMAですらなくムーバなので
本当は映画の時点で海外使用どころか日本でも使えなくなっていた
https://kirarabbs.com/upl/1600694574-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600694574-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600694574-3.jpg
>>3ミスった
唯はauだから「WINですらなくCDMA1x」だった
昔の情報で錯綜してたが映画時点はギリギリ日本でも使えたぽい
>>3
けいおんは劇中設定が放送年と同じならみんな結構な型遅れって言われてたよね
劇中2年間で女子高生が持てない一家に一台→写真機能付きガラケー→スマホの時代を跨いだ三者三葉
https://kirarabbs.com/upl/1600712814-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600712814-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600712814-3.jpg
>>7
きらら系じゃないけど咲なんかもその辺アレだったな
あっちは二年どころか数日でだけど
というか時代が20年近く逆行してるシノハユ時代のが連載初期より家電が最新状態になってるというアレっぷりだけど・・・
>>3
原作では最初からスマホを使ってた世界に改変されましたね…
https://kirarabbs.com/upl/1600716385-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600716385-2.jpg
しかしそれがテーマとか話の主軸に関わるアイテムとかではない、
また別にその変更でこれまでの展開や設定に影響が出るって類でもないから基本どうでもいい部類ではあるけど
何でこういうのってどの作者も変更するんだろうな?
Koi先生とかいづも先生あたりは小物にもこだわる傾向があるからあまりいい加減に描きたくない、とかあるような気が
サ〇エさん時空や某名探偵時空みたいにリアルの時間と大幅に乖離した時間進行だとどうしても違和感は出ると思う
(実際サ〇エさんでも家電が入れ替わったりしてるし※1、名探偵はケータイがスマホになってる模様※2)
※1出典https://togetter.com/li/1166982
※2出典https://ddnavi.com/news/327770/a/
>>12
今の読者層の中にはガラケーを使ったことのない若者もいるだろうし、これからもそういう人は増えていく。スマホならそういう人たちが絵だけでひと目で携帯電話って判断できる。
あとは話の主軸にならずとも小ネタとして使えるし、どうでもいいとは一概に言い切れないと思う。
ゆゆ式は縁ちゃん以外切り替えた描写がないっぽいけど、お金持ちからって順番なのかな。
あとこの絵すき
>>14
コナンなんかは連載開始の頃はそれこそ携帯どころかポケベルの時代だからな・・・。
そして作中の文明レベルを現実準拠にしてった結果博士のお助けアイテム発明の設定ってほとんど存在意義失ったな(もっとも一部除いて大体は使い捨てネタだったけど)
>>16
まあ実際単にそういう一目で分かるようにが主な理由だろうけど
あと咲みたく何も考えてなかった結果か(事実咲なんかは作者がぶっちゃけってる)
まあ結局>>13が言うようにどうでもいい部分だからだろうからだろうけど。
あと小ネタってけいおんみたいなの指して「どうでもいい」じゃないって言ってるなら、あくまで「Shuffleと無印は時系列的には一緒なのになんで?」ってツッコミ対策でしかないだろ(要はどうでもいい部分)
>>9
>>10
悲しいのはShuffle単行本で描き下ろしなのがカラーとここくらいしかないということ
カバー下すらないという
アニメけいおん!の頃はローソンフェアで着ボイスが貰えたりしてたからな
今じゃガラケーの着信音ファイルなんてスマホで開けない
むしろMP3がそのまま着うたにできるから主題歌で気に入ると音録音してアプリで入りと切り作って
そこ使ったりさてるな
>>18
ジンが新一にアポトキシン飲ませる時に水入れてたのが試験管みたいなのは当時小型のペットボトルはそんなに普及してなかったかららしいしね
>>3
最新イラストでさりげなくスマホ使ってて草生えた
(唯は自撮り棒で撮影してると思われ)
>>23
そんな設定あったっけ?
細かいことが苦手でドラムやってる的なのはあった気がするけど
>>14
サザエさんはスポンサーが家電メーカーだったから時代背景関係なしに常に最新の家電を使ってたという理由がある
>>26
あーアニオリか
覚えてなかったわ
でもガラケーは普通に使えてるから苦手なのはハードの操作でソフトの操作は平気とか?
女子高生が携帯持ってない方が珍しい時代で
大半が劇場版の前後辺りにスマホに切り換えた中
1人だけ2期の段階でスマホに乗り換えたカレン
本編終始携帯電話を持たずを貫いてBWでも現在進行中のシノ
同じく持ってなかったが本編最終巻でガラケー飛ばしてスマホ買ったアリス
きんモザの携帯電話事情はキャラごとの違いで誤差が多いから歴史を語ると色々と入り組んでる
https://kirarabbs.com/upl/1600787146-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600787146-2.jpg
>>9
けいおん全盛期の頃ってまだiPhoneが出たばっかくらいじゃなかったっけ?
>>29
上のカレン、原作だと港には行ってないのに何故かアニオリで港に変更されたんだよね
放送の半年ほど前に大ブレイクした艦これネタをスタッフの悪ノリで入れたという噂
何故かというと、艦これの人気キャラ、金剛が同じ声優の東山さん、喋り方もカレンそっくりの帰国子女キャラ
東山さんも収録は艦これの方が先だったらしくカレンを演じる時に参考にしたとか
>>29の追加
アリスのスマホ所持画像が上がらなかったので他のコマから
あとアリスは2年の1学期終盤のファーストフード店に来た頃は
カレンに渡されたスマホがまだ世間的に浸透してなくて
携帯電話だと認識できなくて困惑するシーンがあったりする
あとアリスは未所持時代も未アニメ化範囲になると
外出時にシノマムからスマホを借りてるので特殊な歴史が多い
https://kirarabbs.com/upl/1600788906-1.png
https://kirarabbs.com/upl/1600788906-2.jpg
>>30
1期放送中にiPhone3GSが出た感じだな
秋頃買ってけいおんの同人イベントに持ってた記憶がある
>>18
咲の場合、連載中のおっぱいインフレが激しいせいで
清水谷竜華は小学生の頃の方が大きいという事態に。
あれは作画に整合性を求めちゃダメだw
けいおん放送当時もカセットってレガシーなガジェットだったけど今だとよりそうだよね
でもカセットもMDもまだ売ってるんだよな
あぎりさんは原作、アニメ共にガラケー
https://kirarabbs.com/upl/1600943884-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600943884-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1600943884-3.jpg
>>34
咲にいたってはIH中にいきなり携帯がスマホに変わってたり
あげくはシノハユへの「何で本編より家電が新しいのか?」って質問に対して気にしないでくれとか言ってる始末だからなぁ・・・。
ちなみにシノハユは本編より過去の話なのでそのツッコミが入った開始初期の段階じゃ80年代半ば〜後半くらいの設定。
>>14
「紡ぐ乙女と大正の月」みたいに年代を特定していなければ作者は常に「現代の感覚」で描くから「ガラスの仮面にスマホ?」みたいになるのは仕方ないと思う。
>>2
実家が圏外なので自宅で友人と話すという発想が無く
ラビットハウス来るときに親が安くてシンプルなのを買い与えた。
2年の拘束期間過ぎたので機種変したってとこか?
>>29
友達から携帯無くて困ると言われないのかシノ?
真正の機械オンチなのか…
>>38
いい加減保登家付近に回線通してやれよ…
〇uド〇モソフ〇バンクか分からんけども
なお現実世界でもまぞくの舞台の一部であると思われる奥多摩のほうに行くとかなり怪しいエリアがある模様
学校の施設でも4Gどころか3Gも使えない場所がある
人口密度が低いとアンテナ立てないみたいだな
保登ベーカリー近辺も店以外あまりないのかも
お客さんのとこまでスクーターでそこそこ時間かかってるようにも見えるし
あんハピ♪の天之御船学園は携帯電話持込禁止の校則が未だに残ってた
救急車を呼ぶための連絡用に特別な許可を貰って持ち込めたぼたん
連絡相手が限られるためほとんど使う場面がないヒバリ
当然のようにパウリ効果が発生するからそもそも所持してないはなこ
https://kirarabbs.com/upl/1601315866-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1601315866-2.jpg
(おそらく)アニメ化きらら史上最後のガラケー
>>40
つ「衛星電話イリジウム」
ごついフォルムに小さな液晶
ガラケー以前の携帯電話の面影を残すすごい奴
電話代もすごい奴
緊急時にしか使えないね
前まではメールだったところがどこからかLINEモチーフと思われる「メッセージ」とかになってるよね
ひだまりとかはメールだっま
>>36
まちカドまぞくでもあったけど、基本ガラケーのほうが壊れないから職務的にガラケーのほうがいいのでは?
>>38
サザエさんに関しては連載最初は配給とかそんな時代だしな
そもそも家電があること自体が変化
きんモザのカレンはアニメだと1期の頃はガラケーで
2期でスマホに切り替わったかのようになってたけど
原作だと1期で猫を追いかけたシーンの時からスマホなので
アニメ化でガラケーになった珍しい逆行パターン
https://kirarabbs.com/upl/1610966274-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1610966274-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1610966274-3.jpg
>>7 の歴史と貧乏が相まって当初からしばらくは
山路が業務的に所持する携帯電話を必要時に借りてた状態から
翌年父の収入が安定し始めたことでスマホを買い
扱いに困惑し後の回に繋がる葉子様
保登家でSwitch買っても説明書もサポートサイトも見れないんだよな。
香風家の固定電話にココア呼び出してスマホ(ラビットハウスのwi-fi使用)で
サポートサイトを読んでもらうというややこしいことにw
お父さんが帰宅時にも仕事できるようネットひいてりゃいいけど。
原作ごちうさの携帯電話は見落としがなければ
ココア:8巻の旅行編の降りそびれ回までガラケー→9巻の>>1からスマホ
チノ:1巻の好き嫌い回までガラケー→4巻の職業体験回からスマホ
リゼ:3巻のカレーパーティー回までガラケー→4巻のモカ登場回からスマホ
千夜:2巻のリゼバイト掛け持ち回までガラケー
→4巻新学期回は持ち方の関係で特定困難→同巻のカメラ回からスマホ
シャロ:3巻のカレーパーティー回までガラケー→4巻のカメラ回からスマホ
基本的にココア以外は3巻辺りまではガラケーで
4巻辺りからスマホに切り替わった傾向っぽい
>>54 誤植した
×ココア:8巻の旅行編の降りそびれ回までガラケー→9巻の>>1からスマホ
↓
○ココア:8巻の旅行編の降りそびれ回までガラケー→9巻の>>2からスマホ
きららアニメで最初にスマホが登場したのは
恐らく2014年冬アニメの桜trickが初かな
(同時に原作含めてガラケーを所有する初期描写がなく
最初からスマホに統一されてる作品でもある)
https://kirarabbs.com/upl/1612378207-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1612378207-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1612378207-3.jpg
>>54
アニメごちうさの場合は
ココア:お馴染みピンクのガラケー
チノ:最初から白いスマホ
リゼ:最初から紫色の迷彩柄のスマホ
千夜:スライドステンキー式スマホ
シャロ:ストラップ取り付け部があるスマホ
メグ:原作通り受験勉強からのプールでスマホ所持を確認
青山:原作だと鬼ごっこで公衆電話を使ってたがアニメではスマホ所持に変更
アニメごちうさの場合はココア以外最初からスマホ
(千夜だけスライドテンキー式)に変更され劇中での機種変更は起きてない
原作だと旅行編完結を境目にココアのピンクのスマホ化や
チノの白いスマホの充電切れ以降水色への切り換えがあったので
この辺りの回がアニメになった場合アニメではどう反映されるのか
>>57
ココアのスペックアップ的イベントがことごとくアニメでカットされてる(自転車、アコーディオン等)ので携帯電話も更新されず最後までガラケーという気がしてきた
一応主人公(個人的感想)なのに扱い酷いw
モカさんのバイクはカットされなかったので相当スペック差があることになる
ステラのまほうはアニメの画像を見た感じだと
たまちゃん:黄色のガラケー
あやめ:緑色のガラケー
椎奈:黒いスマホ
歌夜:黄色のスマホ
ゆみねえ:ピンクのスマホ
はーちゃん:ピンクのスマホ
照先輩:紺色のスマホ
https://kirarabbs.com/upl/1613050180-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613050180-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613050180-3.jpg
原作が3つの時代を跨いだことで有名な三者三様だけど
アニメでは携帯の描写が牡丹のガラケーみだった同期のあんハピや
そもそも携帯電話の類が普及してない世界観のうららを除くと
最後にガラケーが主流でスマホの描写が皆無の作品だったかもしれない
https://kirarabbs.com/upl/1613380571-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613380571-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613380571-3.jpg
>>60
画像から漏れてた西山のガラケー
あとあんハピの牡丹はスマホだったわ
(あらためて読み返すと原作もスマホだった)
https://kirarabbs.com/upl/1613382372-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613382372-2.jpg
リンのOPでの毎週変わる写真シリーズ
https://kirarabbs.com/upl/1613605436-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613605436-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1613605436-3.jpg
スマホが主流な環境下でガラケーを維持してる枠
https://kirarabbs.com/upl/1614056367-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614056367-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614056367-3.jpg
ココア、3期でもガラケーだったような
ちょっとかわいそう
きらファンできないしw
令和になってJKがガラケーのアニメもそう多くなさそう
原作ではスマホに買い換えたから…
シャロですらスマホなのにな
というかお姉ちゃんも機械苦手だからって携帯持ってないのもどうかと…
アニメのH監督が主人公にスマホ持たせたくないとか(それはない)
ココア:原作ではスマホに変わったn
花名:原作ではスマホ購入回がある
>>67
ココアは原作でも4期に使われると思われるエピソード(旅行編)までは
ガラケーだったから原作に沿ったタイミングで買い替える可能性もある
(特にこの旅行編からの帰宅後はチノのスマホも充電の切れた白から
水色に切り替わるのでそれに合わせる意味合いでも変えやすいタイミング)
スマホ前提で話が作られてる作品の代表格ゆるキャン△
恋アスのスマホその1
https://kirarabbs.com/upl/1614688995-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614688995-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614688995-3.jpg
恋アスのスマホその2
1枚目のスマホは画像だとモンローが持ってるが本来桜先輩のスマホ
恋アスの主要キャラのスマホは基本的に白をベースに
裏面の上下と淵がイメージカラーの配色が主流になってる
(画像で裏面が見えないイノ先輩も同様
みらだけ黄色の星のマークがある)
https://kirarabbs.com/upl/1614690256-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614690256-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614690256-3.jpg
青葉
ひふみ
ねねっち
https://kirarabbs.com/upl/1614962784-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614962784-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1614962784-3.jpg
コウ
葉月さん
うみこ
https://kirarabbs.com/upl/1615222378-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615222378-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615222378-3.jpg
はじめ
ゆん
紅葉
https://kirarabbs.com/upl/1615226174-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615226174-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615226174-3.jpg
大和さん
ほたるん
1期の頃のはじめ
NEW GAME!の単独で探して見つけられたスマホは恐らくこれで全て
画像を調べてたらはじめは1期と2期で違うスマホを使用してたことに気付いた
https://kirarabbs.com/upl/1615227586-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615227586-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615227586-3.jpg
画像が限定的で全体像が掴めないけど
1期12話にりんのスマホがあった
1期のはじめのスマホと比べて薄めの緑
https://kirarabbs.com/upl/1615565380-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615565380-2.jpg
ゆずこ
唯ちゃん
あいちゃん
https://kirarabbs.com/upl/1615567348-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615567348-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615567348-3.jpg
お母さん年生
あと補足としてNEW GAME!のゆんのスマホが
前回の画像はカバーの色で本体は黄色
https://kirarabbs.com/upl/1615568153-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615568153-2.jpg
チノの白スマホ
リゼの迷彩スマホ
シャロの穴付きスマホ(ティーカップのストラップ装着)
千夜のスライドステンキー式
https://kirarabbs.com/upl/1615575307-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615575307-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615575307-3.jpg
メグのピンクスマホ
青山さんの紺スマホ
ちなみに原作だと青山さんは同エピソードで公衆電話を使用してた
https://kirarabbs.com/upl/1615850088-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615850088-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1615850088-3.jpg
幸腹グラフィティ
https://kirarabbs.com/upl/1616177206-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616177206-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616177206-3.jpg
ゆるキャンの携帯電話その1
なでしこ:黄色いスマホ
リン:水色のスマホ
恵那:淵がグレー(メタリック?)の黒いスマホ
https://kirarabbs.com/upl/1616421366-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616421366-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616421366-3.jpg
ゆるキャンの携帯電話その2
千明:黒いスマホに黄緑色のカバーを装着
あおい:ピンクのスマホ
リン祖父:スマホかガラケーかすら不明だが若干見える角は黒
因みになでしこ、リン、恵那、あおい、千明の
5人のスマホはいずれもねんどろいどでパーツ化してる
https://kirarabbs.com/upl/1616422011-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616422011-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616422011-3.jpg
ゆるキャンの携帯電話その3
鳥羽先生:紫色のスマホ
桜:藍色系のスマホ
綾乃:ターコイズブルーのスマホ
3枚目の綾乃のスマホは画像だとリンが持ってるが
なでしこが中1の頃の写真を見せるために渡したもので
リンのスマホと見比べてみると若干緑味がある
https://kirarabbs.com/upl/1616422671-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616422671-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616422671-3.jpg
>>56
後から調べ直すとスマホの初登場に関しては
きんいろモザイク1期(2013年春)の5話で
勇がピンク色のスマホを所有してる描写があった
あときんモザの綾の携帯電話が1期と2期で若干デザインが異なってた
(>>29参照。色は同じなので単に作画省略の可能性もあるけど)
https://kirarabbs.com/upl/1616754659-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616754659-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1616754659-3.jpg
- WEB PATIO -