これからこういった自然現象が起こるたびに「あ、これ恋アスで見たやつだ」と思うようになるんだろうな
進研ゼミのように
先月号の恋する小惑星でも取り上げられた「3県境」が荒らされてると新聞に取り上げられていました。
#koias pic.twitter.com/9wLTkhYwqr https://twitter.com/P_kiesFan21/status/1276508983046467584
悲しい報告、こういう事する奴って何なんだろうね
今月はあおのターン!
まだネタバレはやめとくが真中家の現住所(県)が判明
確かに遠いな
私に小惑星が舞い降りた!
アニメ制作・動画工房
すずちゃんとイノ先輩が主人公になりそう
今流行り(?)のフライドチキンにしか見えない鉱物
桜先輩にプレゼントしたい
https://kirarabbs.com/upl/1593776520-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1593776520-2.jpg
復刻開催された KiraKira展(名古屋)行ったらなんか展示されてました
関東がまったく晴れない
せっかく反射型500o望遠レンズが手に入ったので今までの300oズームとどれくらい違うか試したいのに……
というか最近の雨の降り方、ナナちゃんが落ち込んでそうなくらい酷いと思う
もう一か月くらい日本に雨降らなくても全く問題ないだろこんなに降ったら……
地学が題材なら気象学もマスト
天文や地質も学んで立派な気象学者になるんだ!
(ヨシュアさんみたいになった)
https://twitter.com/nhk_news/status/1285719882751934466
>およそ8億年前、月に大量の小惑星の破片が降り注いで同じ時期に多くのクレーターができたとみられるという研究成果を、大阪大学などのグループが発表しました。
なんかすごい発見っぽい
モンロー先輩も大興奮かも
地球にもリンを含む隕石が降ってきて
生物進化の素地を作ったのかもしれない…と
ここでも天文と地質がつながってるね
6月号でイノ先輩たちが行った三県境、行ってきた
予想通り人も少なく(家族連れで写真を撮る人が来るが滞在時間は短い)密の心配もない感じだった
(写真撮影してる間他に人はいなかった)
>>904で言及された事件の後遺症でスタンプは未設置(スタンプ台はある)なのが悲しい
あとノートはあったが恋アスに触れてる人はいなかったみたい
(そんな中で書くのもアレかなと思い書かなかった)
ちなみに今から行く人にアドバイス
1)駅前、現地共に何もないので食事や飲み物には期待しないように(現地から400mくらいのところにある道の駅だけが頼り)
2)現地の側に駅の出口はなく写真(および劇中)の出口は線路を挟んで反対側、踏切を渡ってちょっと遠回りになる
3)電車は東京側からだと南栗橋で必ず乗り換えることになる(特急も止まらない)のでローカル線になり1時間当たり2本くらいしかない
4)道の駅は現地から400mなので遠回りだが帰りに寄るのも有り!(若干高いが蕎麦は美味かった 野菜も市価より安い模様)
ちなみに食堂の名前は桜先輩……じゃなくてさくら食堂
5)若干道が分かりにくい(特に帰り)かもしれないので迷ったらスマホで地図をw(体験談)
https://kirarabbs.com/upl/1595751425-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1595751425-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1595751425-3.jpg
さよなら
>>816 みたいに
今夜 ISS見られるそうな。
ここ最近、全く星空見られなかったが、梅雨も明けたし お天気に期待したい。
しかし、今回は北陸から関東にかけて。
ほとんどの地域で見られるけど全国で見易いって訳には行かないか。
https://tenki.jp/forecaster/t_okamoto/2020/08/02/9233.html
とりあえず梅雨明け後初の月!
買ってあったミラーレンズ(反射式レンズ)500oの初撮影
このレンズは絞りはF8固定、ピントはかなりシビアの案外難しいやつですw(その代わり500oと思えない小ささ)
三脚、使わないとこれ以上シャープに撮るのはきついわ
一応データ
ソニーα77m2 ケンコーミラーレンズ500of8固定
ISO800 1/640マニュアル 電子テレコンにて2倍拡大(カメラによるトリミング 実効焦点距離約1500o)
フォトショでサイズダウンのみ(トリミングはしていない)
結構大きく撮れたので一応満足です
ちっこいカメラだが、動画撮影状態にして真上に向けて置いてみたけど
https://youtu.be/GEyg0JcZ7nk
左下の時計の読みで34分39秒くらいに画面上部から現れ
中程まで来て薄雲の所為で完全に見えなくなる様子が
つべに上げた動画から辛うじて確認出来ました。
今日の月〜♪
モンロー先輩も見入るきれいな月でした
(ほぼ満月っぽい)
https://youtu.be/GuXFNiVs51k
5日に見えたISS
一眼レフの動画モードで撮ってみたけど、手持ちなんで揺れて見づらい。
最初の方、ISSよりも上に見えてる星は多分アルクトゥールス
とりあえず位置関係が変わって行く様子は確認できる。
今更見てみたけどすばらしい作品だった
まず作画とか色合いが映画みたいだと感じた
あと百合とほのぼのと地学の知識とシリアスの割合が丁度良くて甘過ぎず薄味過ぎずで見やすかった
原作買うしか無い
麦わら帽子の子がモンロー先輩ではないかと予想
そしておちフル参戦イベントで桜イノvs桜イノ
きれいな桜イノvs〇〇桜イノって事か……
(あまりディスりたくないので伏せた)
まだあっちはほとんど見たことないけどでも見た目はきれい
今日はペルセウス座流星群の日
公式アカウントでも宣伝
https://mobile.twitter.com/koiastv/status/1293443512516501505
22時くらいらしい
今日の天気はどうかな?
https://kirarabbs.com/upl/1597217695-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1597217695-2.jpg
ペルセウス座流星群は極大日に5個、次の日に3個ほど見ることができました。極大日が晴れていたら、もう少し多く見られたかもしれませんね…
そろそろナナちゃんに、気象班の本気を見せてもらいたい
気象ネタは環水平アークが最初で最後だからなぁ
また火球だそうだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7001f8eec481c7ba6c6ffb4f9ddce63cd623eb51
この作品見て以来、天体イベントを気にするようになった
もともと結構降ってきてる流れ星に対して
空を見上げる時間が増えたことで
目撃数も増えてニュースになりやすくなって
話題になって空を見てみる人が増えて…
みたいなことかもしれない
もしくはでっかいのが来る予兆!
『火球』っていうのは多分隕石なんだけど確定ではない燃えてる飛翔体のことで、
今までは未確定でも隕石って呼んでたのを呼び方変えただけって話なので
最近急に火球が増えたということではないよ
とはいえ最近話題になりやすくなった雰囲気はあり
3月の放送終了以来、約5か月ぶりにアニメ観賞した(DVD1巻買った)
けど、何故か要所要所で「あれ?ここ、こんなシーン有ったっけ?」とか
「なんかここの表情、テレビ版と違う・・・・」と言う現象が・・・・
まぁ何しろ見るの5か月ぶりだから、色々忘れてたり、記憶違いの所があるのかも。
(何回か見てる内に思い出すかも。或いは本当にテレビ版とDVD版、色々変わってる所が有る??)
気象もめっちゃ地学で楽しい
>>949
「かなとこ」って何だろうって思ったらこれのことか
自分とこは晴れてて
積乱雲にわさわさ囲まれてるみたいな光景
数日まえに出くわしたけど
ちょっと楽しかった
台風も俯瞰できれば愉しかろう
そうりょになりそうなイノ先輩
はぴばす〜
既出かもしれませんが9月下旬にくじら座ο星ミラが
極大光度になります、双眼鏡があるといいですね
(うちでは3等級だと肉眼ではムリ)
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11453_ph200921
一応貼ってみます、興味のある人はミラ星チャレンジ
興味ある人がいれば…
>>956
田舎度合いにもよりますが、タイミングさえ良ければ可能だと思います
まあ変光星は見て面白いかと言えば・・・ですけど
近くの火星もこれからが見頃なので合わせて楽しんでいただければ
>>955
みらって8等9等まで暗くなるのか!?
そんなに暗くなるなんて知らなかった。
みらが全く見えなくなったら、あおはパニくるだろうな…
はやぶさ2、地球にリュウグウの資料を届けた後は新しい小惑星を目指して100億キロの旅をするのか・・・
初代は出来なかったミッションだけに、何としても成功して貰いたいな。因みに、「到着時期」は2031年・・・
帰って来る頃は恋アスはどんな展開迎えてるだろうな。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/15/news081.html#utm_term=share_sp
ついに宇宙食にUFO襲来!?
モンロー先輩も食べるのかな?
ちなみにすでにカップヌードル(スペース.ラム)は存在しています
くじら座ο星ミラ、目視で確認、3〜4等かな
慣れないと難しいかも・・・
(気が向いたら写真でも撮ります)
Iネ impressed, I must say. Actually hardly ever do I encounter a blog that? each educative and entertaining, and let me inform you, you might have hit the nail on the head. Your idea is outstanding; the issue is something that not enough individuals are talking intelligently about. I'm very glad that I stumbled across this in my search for something regarding this.
golden goose sneakers http://www.goldengoosesneakers.org
原作最新話
ナナチカ回
いいエピソードなんだけど本筋じゃない感も多少感じる
最近みらあおの絡みがあまり前面に出ていないように感じ、若干不安が
今回はあおが出ていないでみらもいてもいなくてもいい立ち位置だったし
もっとみらあおのエピソードが見たいかな
(キラ星以降本筋の二人の小惑星探しへの道があまり描かれてないように感じる)
やっとこ気象にもフォーカスが当たったんで俺は満足
メグちゃんが最初誰か分からなかったけどw
1年生組は皆大好きだから、僕は今月のは大満足ですね!
(特にメグちゃんが活躍したのは非常に嬉しかった!)
もう、超かわいかった!
むしろ、これからも1年生組の話もどんどん増やしてほしい!
あおみらの(旧)本筋より1年生組の方が求める人が多いならそういう話が多くなるのは必然ですね
アニメ化部分までで1回山越えてるし次年のキラ星が描かれると仮定すればそれまでは1年生のターンでしょうね
日常系ベースで描かれる作品は開始時の主人公が最後まで主人公でいられるかどうかわからないこともありますし
きっとナナちゃんほどなやむことはないのだけど
そういうふうに思うこと自体は必要なんだろうなあ
このまま長期連載になれば意外とみらあお卒業したらそのままみらあおが出なくなって
自然に主人公交代で地学部の日常が続いたりして
で、MAXあたりで大学にいったみらあお編が始まる
>>967
昔はマンガでの主役、ヒロイン交代劇は結構あったからね。
(ポパイ、トイレット博士ETC)
どうかなぁ。ここの所はナナチカは地学部員としてメインキャラの一角ですよって描かれ方してたように思えるから、単にお当番会が来ただけなのでは(先輩達もメイン回あったし)
メタ的に見るとナナちゃんは気象分野にも触れたいから登場させたキャラのはずなので、そういう意味でもメイン回があるのは必然だと思う。
みらあおに関しては『望遠鏡は自作できないの?』という新しい切り口が提示されたばかりなので、むしろ本編で出番が少ないのは調べたり準備したりしてる以後の前フリにすら感じる。
恋アスは新天体を発見してあおの名前を付けるという主人公の大目標が最初からはっきりしてるお話なので、どんだけ横道逸れたとしてもあおの星を見つけたってラスト以外はありえないと思うな。
それが高校在学中にやり切るのか、大学行っても続けたりするのかはわからんけど、単にみら達が卒業なので最終回ですとか、代替わりして地学部のお話は続いていきますとかにはならないと思う。
今日は旧暦の8月15日、中秋の名月の日ですね。
天気が怪しいですが晴れることに期待しましょう…
いつものα77M2(これしかボデー持ってないし)にミラーレンズ500mmF8の組み合わせで手持ち撮影「中秋の名月」
ベランダには三脚立てられるスペースもないのでいつも通りに手持ちでカメラを手すりに押し当てて安定させて撮影
導入が難しいです
おまけで(たぶん)火星も
……点だねw
https://kirarabbs.com/upl/1601553801-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1601553801-2.jpg
ミラちゃんも近くにいるんだけど月明かりでね
肉眼で見ると綺麗だったんだが写真で撮るとよく分からん感じに
今、十五夜見て来た。近くに明るい星があった。
>>976 の星図からすると火星か。
なんか、いろいろ惑星とかが一直線に並んでるんですね。(見えないけれど、あるんだよ。)
もしかして次スレ待ち状態かな?
あんまり、ここの様子分かってない立場からしたら、任せるのが無難か。
他のスレ見てると部活を別スレでやってる所もあるみたいだけど、
ここの感じとか進行速度とかからは、
作品情報も部活話題(リアルの天文・地学・気象など)も
ひとつのスレで一緒に語るのが心地良い様に感じる。
>>978
露出コントロール可能なカメラなら露出を落とすといいかも
具体的にはマニュアル露出可能なら絞りf8程度でISO400なら1/500くらいでシャッター切れるような気がする(状況によって加減)
カメラは基本的に全体の明るさも加味して露出を決めるから周りが真っ暗だと全体を明るくしようとするので月とかは完全に露出オーバー(モンロー先輩のことではない)になってしまうから思い切り暗く調整しなおすといい感じに映ると思う
マニュアル露出がついてないカメラの場合は露出補正をマイナス側最大にしてみるかシーンセレクトを試してみる位しかやりようがないかな
スマホによってはマニュアル露出が(制限はあるけど)可能な場合もあって何とか撮れる場合もあるけどかなり難しいと思う
(作例はスマホで初挑戦してみた例)
>>980
今の進行速度だと990くらいまでに立てればうまく引き継げそうな気がします
作中の地学部もごった煮感がいいと思うので引き続き作品関連も活動報告も一緒でいいと思います
作品にまったく触れてない地学話題のことも多く、
これ本当に恋アススレなのか?と思う時がなくはないが、
わざわざ分ける必要があるかと言われると微妙なところ。
そっち分野の話をしている人達の多くが恋アスがきっかけなのはまぁわかるしね
火星と言えばARIAを思い出すなぁ
でも他にも結構火星を描いた作品って多いけど
読んだことはないけど火星ロボ大決戦!っていうきらら系(?)ロボ漫画もあったらしいしGの惑星化した作品もあったし……
>>990
ARIAは新作アニメが劇場版でやりますな
セレクション放送も始まったし
わりと偶然でARIA見てたけど
ヴェネツィアのモーゼ計画とか思い出した
気象分野の深刻なやーつ
>>990
火星ロボ大決戦は惑星の名前が付けられた巨大ロボで戦う話しなので本物の惑星とは無関係なのです……。
- WEB PATIO -