立ててみましたわ
キャラット連載、卯花つかさ先生『ごきげんよう、一局いかが?』のスレです
作品や麻雀など何でも語ってくださいませ
関連スレ
【作品スレ】アニマエール!
http://kirarabbs.com/index.cgi?read=3723
まんがタイムきららキャラット【雑誌スレ】
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=945
超ざっくりゲーム進行ですわ
13枚の牌を持ち、1枚引いて1枚捨てる
引いたとき3枚+3枚+3枚+3枚+2枚の形ができたらあがり(和了 ホーラ)
揃え方によって「役」がついて得点が上がる
一人ずつ回り持ちで「親」をやる
親があがったら親を継続、子があがったら次の人に交代
親番が二周したら終わり
冴さん達は昼休みにやってるので一周で終わり(東風戦)
よく出る用語
作中の説明から情報が増えておりませんのよ
ツモあがり(自摸和 ツモホウ) 自分で引いた牌であがる 得点は3人が分担して払う
ロンあがり(栄和 ロンホウ) 他人が捨てた牌であがる 得点は捨てた人が1人で払う(痛い)
テンパイ(聴牌) あと1枚であがれる状態
リーチ(立直) テンパイしていることを宣言する行為
役がつく(点が上がる)けど警戒される しなくてもOK
鳴く(副露 フーロ) 他人が捨てた牌をもらって3枚組を作ること お手軽だがデメリットも多い
数字の並びを作るのが「チー」、同じ牌を3つ揃えるのが「ポン」
ドラ(懸賞牌) あがったときに持っていると得点が上がるボーナス牌 1ゲームごとに変わる
無表情
>>2
追記
役がつかないと上がることができない(得点がないため)
何もない場合リーチするかツモあがりするしかない
わたくし、作品の理解度を深めるために某麻雀アプリをインストールして数日が立ちましたの。
ルールは大方覚えましたが、このフリテン?というのがよくわかりませんわ……なんで和了れないんですの〜!?
フリテンは自分が捨てた牌と同じ牌では上がれないというのが基本だけれどもそれだけではなくてよ
ざっくり言うと他家が捨てたアガリ牌を見逃すとフリテン
待ちが複数ある時は捨てた牌以外の牌もフリテン対象
いずれにせよフリテンしてても自摸上がりはOKなのよ
振り聴のルール難しいですわよね
@あがり牌を捨てているとロンあがり禁止
Aあがり牌を見逃しているとロンあがり禁止(自分の番が来たら解除)
Bリーチした後にAをやると永続化する
ちょうど今月の純礼さんがAっぽい動きをしていますわ
乃々花さんの捨てた九萬を見逃して、すぐ後に冴さんの捨てた九萬をロン
一見すると振り聴になりそうですけど
間に自分の手番が入っている(乃々花→純礼→冴)のでセーフなのです クレバー!
能力はないです
そもそもリアル麻雀ではなくアプリの麻雀ゲームを使ってる
ついでにメインキャラは初心者である主人公を筆頭にド初心者とドド初心者、最新話で家族麻雀をたしなんでるっぽい経験者が加わった
要はお嬢様学校に通う人たちが麻雀しながらわちゃわちゃする話です
>>9
関西ローカルルールの同巡ツモアガリなしが結構厄介だったわ
あがれる牌を見逃すと次のターンまでツモアガリもできなくなる(フリテン中で相手がアガリ牌を捨てた場合も対象)
【朗報】サンタコス千星さん、雀頭牌にドラが盛りに盛られている姿をお見せになられる
>>11
近代麻雀に載ってるようなガチガチの麻雀漫画でもないみたいですね
意外と登場人物が初心者ばっかりって珍しいのかも
展開的にガチ勢が入ってきて話を引っかきまわす感じでもなさそう
このままゆるふわ路線でいくんじゃないかな
ていうかいってほしい
他の漫画なら利害の一致してる高等部三人が
アシストし合って純礼を妨害するところだけど
そんな力はないのでいつも通り殴り合うほほえま展開
アプリで麻雀やってる人にとってはあるあるだと思うんだけど、点数を増やす方法は何となくわかっても詳しい点数の計算方法がよくわからないんだよね。
ニコニコ漫画で追ってる勢だけど多分主要人物はみんな詳しい計算方法はわかってないっぽくて勝手に親近感を抱きながら読んでるよ。
これだけ自動化が進んでも点数計算が自動じゃないのはなんでだろう
てか今は自動化されてたりするのかな
得点計算には翻(ハン)と符(フ)で細かく累算されていくシステムなんだけど、一度覚えても細部は忘れてしまう事も屡々
揃えるのが難しい程、同じアガり手でも驚くほどに点数が変わる場合が有る
ほんの一例を挙げると、同じ牌x3を揃える場合、面前で揃える(暗刻)方が晒して(ないて)揃える(明刻)よりも倍の価値が有る(符計算上)、など符は翻以上に細かい設定が有る
>>20
自分がやってた頃はなかったのよ
調べた感じパイリーダーって機種はできるみたいけど今もできないのがほとんどっぽい
今時はスマホに計算アプリがあって最近のだとカメラでスキャンして計算できたりもするらしい
完璧に点数計算できたらプロ雀士レベル。プロ試験に難しい計算問題出るので、興味のある方は見てみては
4月号ちょっと解説 「親」について
4人が順番に親になります 他の3人は子と呼ばれます
親のときにあがると
・得点が子のときの1.5倍もらえる
・次の回も親のまま(P31-1、連荘 レンチャン)
なので、親になったら何としてもあがって親の座にしがみつきたいところ
親が回ってきて張り切る乃々花ですが(P32-2)、
あがったのは冴で、乃々花の親番はたちまち終わってしまいます キレる純礼
※なおここで冴さんが責められるいわれは全くありません。対戦ゲームなので当たり前
親は乃々花から純礼に移ります
今度は乃々花がものすごく早くて安いあがりで(P33-4)純礼の親番を秒で終わらせ
自分のために怒ってくれた恩を思いっきり仇で返す形になっていますw
誰もあがれなかった場合(流局)、親はどうなるかというと
・親がテンパイしていたら次回も親のまま
・親がテンパイしていなかったら次の人に交代(「ノーテン親流れ」と呼ばれるルール)
となります
千星はこれで親番を失っています(P32-1)
書影はまだキャラットの広告に出ただけ?
1話のリーチのみ冴さん
スキャナがボロくて雀卓ぐにゃぐにゃですわ
もしもきらファン参戦することになってクリエオーブが実装されたら、オーブのアイコンはやっぱり麻雀牌になるとは思うんだけどどの牌なのだろうかとふと思った。
やはり見映え的にイーソーかな。
アニマエールでは主要キャラの胸の大きさが入れ替わったという内容の特別漫画がツイッターに載っていたのを思い出したんだけどさ……期待しても、いいんだよね(真顔)
コミック1巻純礼登場前後編?まさかの巻跨ぎ!
出来れば前後編纏めて収録して欲しかったけど、流石に最新エピの
一つ手前まで収録するのは無理が有ったか?笑
今月は用語ネタでしたが
麻雀用語と現代中国語(普通話)は違いも多いので要注意ですわ
たとえば数字の2は麻雀では「リャン」ですが中国語では「アール」※
6は麻雀では「ロー」ですが中国語では「リュー」ですの
※大きい数字で「二」の代わりに使われる「両」が元なのでしょう
麻雀用語は中国語や日本語や英語や俗称や略称や賭博用語が入り混じったカオスなので
中国語のテキストにするのはおすすめできませんわ
「お嬢様切り」なんて言葉があるのか。。(アプリゲーでやってるうちは関係ないみたいだが)
「竹のやつ」とか言ってますのに特急券なんて渋い言葉をご存知ですのね
役牌 ヤクハイ
特定の字牌を3つ揃えると1翻役になります 自力で集めてもポンしても可
・場の風(圏風牌 チャンフォンパイ) 東場(親が一周するまで)の東、南場(2周目)の南
・自分の風(門風牌 メンフォンパイ) 東家(親)、南家、西家、北家の、自分が名乗る文字
・白・発・中(三元牌 サンゲンパイ) 無条件
お手軽に役がつく(=あがりの資格が得られる)ので、あがりの早道とされます
もちろんあがりの形(3+3+3+3+2、四面子一雀頭 よんメンツいちジャントウ)は作らなくてはいけません
冴さんがあがれなかった自風&ドラの西や
乃々花さんがあがれなかった筒子清一色ドラ3を確実にモノにして
格の違いを見せつけるCPUちゃんであった
ご一局自体の話じゃ無いんだけど、卯花さんて実は、きらら系作家さんの中では
もう結構な古参、それも、決して長期連載では無いんだけど、そこそこの長さ
(大体コミックスにして4〜5巻程)の連載を、さ程間を開けずスタンダードに
発表し続けるタイプの作家さんなのかな?
いや、そう言えば改めて考えてみると、はじおつ、アニマエール、ご一局と
卯花さんて結構な数の作品をテンポ良く発表してるなーっと思って。
次回作を連載出来る程度には読者に支持されてたって感じじゃないかな、ある程度支えられると一旦今の連載を打ち切って、しっかり組み上げた上で次回作でより上を目指しましょうってパターンもあるらしいし
あと、きららで連載開始したのはフォワードだけど、元々4コマアンソロ出身だから、4コマネタの引き出しは多いんじゃないかな。きららの場合、それまで4コマ経験ほとんど無い先生も多いだろうし
ひだまりとまぞくがほとんど休載で2話掲載当たり前だったNGも終わったキャラットでアニメ化経験ある作者が16ページ描いてくれるのって編集的にはメチャメチャ有難いんだろうな
まだ何とも言えないけど、もしご一局がアニメ化されたら
麻雀漫画のアニメ化としてはどれ位振りになるんだろうね。
自分が覚えてる限りでは、1990年代のスーパーヅガン以来
と言う事になるけど・・・・・
まちカド2期は海外でも非常に評価が高まってて、Redditの各話感想のプライズ(課金いいね!みたいなもの)も視聴者数少ないのに今期全体で3番目ぐらいの多さですよ
これ、日常系(slice of life)では異例の強さでワールドワイドまぞく
流れが悪くなりかねないから話を「ご一局」にさせてもらうんだが、
一番立派なモノ持ってるのって、中等部のすみれちゃん??(一番右)
姿勢の兼ね合いがあるから"ののは"も良い勝負してそうだけど。。
>>48
千星様もサンタコスをされていた時は中々ご立派でいらっしゃったけど、こちらはアングルの問題からか中々目立ちませんわね。
その事を踏まえると手前から1翻、跳満、満貫、倍満という感じかしら。
理牌 リーパイ
漫画やゲームだと手牌は万子・筒子・索子・字牌に分けられ若い順に整列されますが
リアル牌の麻雀ではそこまできれいに並べ替えないことがあります
主に上中級者の時短
それと捨てるときにどの位置からどんな牌が出たかで手の内を読まれないためという高等テク
上下の区別がある牌をひっくり返す動作も他家への情報提供になるといわれます
もっともそこまで目配りして判断材料にできるメンバーは相当な打ち手なわけで
そんな卓でやってない限りはきちんと整頓してミスを防ぐ方が絶対良いのです
隙間まで空けるのはやりすぎですけど
8月1日は『麻雀の日』だそうですわ(8と1で『牌』だから)。
もちろんこちらの淑女の方々は穢らわしい想像をしてはいませんわね?
この日はニコニコ静画でご一局が一巻分無料公開していたとのことですが、見逃してしまいました。一生の不覚。
>>41
哲也→2000年10月〜2001年3月
アカギ→2005年10月〜2006年3月
咲シリーズ→
1期 2009年4月〜9月
2期(阿知賀) 2012年4月〜7月(13話〜16話は本放送終了後に特別配信で公開)
3期 2014年1月〜4月
割とやってるな
なかよしの方はほのぼの友人系にして
きららの方はネチョネチョ百合系で住み分けだと良いですねぇ…(ニチャア
ここは伊藤いづも先生原作、まんがタイムきららキャラットにて連載中の『まちカドまぞく』について語るスレだよ
13スレ目、易経では13番目の卦が天火同人と言って、人と同じうするに野においてす、つまり志を同じくする
在野の武将たちをまとめあげ、山河を己が軍勢で埋め尽くし天下に覇を唱えんとするお姉にふさわしい!
そんなお姉の天下盗りへの展望と大志を語ってもいいし、廟を建立して祀り上げるのもいいと思うよ
それから、お姉の軍門に下る武将も随時募集中だよ
最後に最新話のネタバレとかもあるからアニメ勢や単行本派の人たちは気をつけてね
まんがタイムきららweb 作品紹介ページ
http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=1109
TVアニメ『まちカドまぞく』公式ホームページ
https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/
TVアニメ『まちカドまぞく』公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/machikado_staff
前スレ
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=3338
https://kirarabbs.com/upl/1636009894-1.jpg
何切る問題、牌効率だと千星さまが正解か
個人的にはこれだけ揃ってたらリャンペーコー狙いたくもあるが
扉絵がえっちですの
リーチするかダマテン(黙聴)のまま進めるかの判断はいろんな要素がからみ諸説あるようです
リーチすると、得点が上がる/警戒されてロンあがりしにくくなる/牌の入れ替えができなくなる ので
早いうちに聴牌できたら迷わずリーチして他家の動きを縛ってしまうと有利
逆にみんなの手が進んでチキンレースが始まってる状況なら慎重になった方がいいかもしれません
あがり牌が出にくい・少ない・場にたくさん出てしまっているときや
高い手ができていて十分な高得点が約束されているときは
点数よりもあがれる可能性の方を大きくするためあえてダマで待つ、などの観点も
あと役が何もないのでリーチするしかないこともままありますw
今回ダマテンに初挑戦した乃々花さんは
普段は(まったく無自覚で)「棒テン即リー全ツッパ」と呼ばれる打ち方をしていると思われます
覚えることも考えることも最小限に抑えたイノシシみたいな戦法ですが、決して弱いわけではなく
ある意味麻雀の真髄がある…のかも
ダマテンが有効になる分かりやすい状況は
・オーラスで上がればトップになる時
これを筆頭として、オンライン麻雀でありがちのラス回避がとても大きいルールにて
・オーラスで着順が上がる点数のダマテン
も非常に有力
特に前者は自分含め、これでトップの結末をもぎ取った方も多いはず
最悪点数計算が分からなくてもオーラスでトップの時なら誰でも試せる
第5話再放送見た
良子と桃の絡みや危機管理フォーム初登場など見どころ満載で面白かったね
それにしても「あじゃぱー」って言葉久々に聞いたなwゾロリ以来かな?
意味は分からないけど
まちカド3期の各話の組み立てを妄想してみる(2巻分消化バージョン)次は3巻分消化バージョンも作ってみたい
6巻では誰何とウクライナ子桃とかいう激重な終わり方するけれども、かといって伏線をないがしろにしたくはないから難しい
なお話数が足りないのでOVAぶっこんだ(劇場版を考えてもいいかも)
OVA 通信革命!今日から私はスマートまぞく!(53,54丁目)
1 まぞくの誕生祭!?桃色放課後エスケープ!(55,56)
2 封印はつらいよ〜ごせんぞの休日〜(57,58)
3 閉店の危機!?まぞく引っ越しサービス(59,60、タイトルは58を使用)
4 招かれざる客!廃墟風喫茶は一触即発!(61,62)
5 交錯する想い!ばんだ荘新たなる仲間!(63,64)
6 大人の階段!まぞくVSお高いお店!!(65,66)
7 時空漂流!?小倉さん救出作戦!!(67,68)
8 急転!?異世界まぞくとまちがいさがし(69,70、タイトルは68を使用)
9 解き放てロマン!!桃色ハートフルチャージ!!(71,72)
10 女子合コン!まぞく青春ウォーズ!!(73,74)
11 今明かされる!桃色の過去(75,76)
12 決意!まぞく聖域の誓い(77,アニオリ)
なおばんがいまぞくは各話随所に挿し込む
長文失礼
ニコニコ漫画で最新話を拝見しましたわ。初めて生の麻雀をしておりましたが、点数計算やドラ牌やフリテンといったアプリで補助してくれる機能のありがたみがわかるお話でした。
あと、お風呂シーンの供給は助かりました。色々捗りますわ。冴さんのお背中の芸術的な曲線がおえっち過ぎますわ。指で上から下までなぞりたいですわ。
「メン」って「門前清自摸和 メンゼンチンツモホウ」の略じゃなくてリーチのことなんだよねぇ
冴さんわかりみ
平和 ピンフ
なぜこんな複雑なのが基本扱いされてるんだと言われる役
平和とは「何もないあがり」みたいな意味で
点数計算に使われる「符」というポイントが何もつかない形をいいます
※正確には「副底」と「門前加符」以外何もつかない
成立条件は本編に描かれてる通りで
・4面子 4つとも順子(数字の連続)だけ 刻子(同じもの3枚)は2符〜8符つくので×
・雀頭 数字かオタ風(役にならない風牌)だけ 場風、自風、白発中を雀頭にすると2符つくので×
・待ち方 両面リャンメン待ち(45を持っていて3か6を待つような形)だけ
辺張ペンチャン待ち(12を持っていて3を待つなど、両面待ちが端に詰まった形)、
嵌張カンチャン待ち(46を持っていて5を待つなど、間にはまる数字を待つ形)、
単騎タンキ待ち(雀頭の相方を待つ形)はどれも2符つくので×
ちなみに冴さんの手は1・4・7の三面待ちで、これも両面待ちのバリエーションです
ツモあがりすると2符つくので本来はこれも×なのですが
さすがにそれはセーフとする「ピンヅモあり」ルールが一般的
また、鳴くと平和は成立せず、鳴いてない状態(門前清 メンゼンチン)であがる必要があります
間違えやすいものとして、たとえば「3456」を持っていて
3が出れば「33 456」、6が出れば「345 66」が完成してあがり、というような場合です
これは一見すると両面待ちのように見えますが
雀頭の相方を待っているので、あがり牌が2つあっても実は単騎待ちであり(「延べ単」といいます)
ピンフは成立しません
>>71
>ぽんのみち
こんなのやってたのか
しかも来年1月からアニメ開始じゃないか
公式見た感じアニメの作画はうのつかキャラじゃないのが残念だけどこれは要チェックかな
主演は前田佳織里さんなのですね
鬼ヅモ初心者の詠深ちゃんとお引きのタマちゃんと司令塔の芳乃ちゃんがおいでおいでしてる卓
入ってみたい?みたくない?
COMIC FUZに連載来ましたわ
お手軽に読み返せます
アニマエールもはじおつもありましてよ
ここは伊藤いづも先生原作、まんがタイムきららキャラットにて連載中の『まちカドまぞく』について語るスレだよ!
そう、15スレ目! 15を二倍して1を引けば29、つまり肉のスレってことだから肉を食え! 今日はいい肉入ってるよ!
え? 1が余分だって? お客さん、商売上手だねえ、なら1余った分おまけのコロッケもつけてやろう!
細かいことは食ってから考えろ! たいていのことはおいしいものを食べて寝ればなんとかなる、つまり全ては肉が解決する!
そんなスルー力の高いせいいき桜ヶ丘の面々の活躍にドン引きしたり、半年前に無事、闇の力に目覚めたシャミ子に応援のエールを送るのもオッケーだ!
あと、体育委員会も随時募集中だからね! いやー、年中イベントあるから人手が慢性的に足りないんだよね
最後に最新話のネタバレがあるから、アニメ勢や単行本派の人たちは気をつけろよー
まんがタイムきららweb 作品紹介ページ
http://www.dokidokivisual.com/comics/book/past.php?cid=1109
TVアニメ『まちカドまぞく』公式ホームページ
https://www.tbs.co.jp/anime/machikado/
TVアニメ『まちカドまぞく』公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/machikado_staff
前スレ
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=3710
https://kirarabbs.com/upl/1652531322-1.jpg
なかなかシャミ子の能力もすごいことになってきたな。
あとは頭が良くなれば桃に勝てるぞ
特別記念冊子回の抜きゲーみたいな格好でしにゲーみたいな町に放り込まれるシャミ子は笑った
コミックスの表紙、きらら系の物ではお馴染みの、一冊につき
キャラ1人が表紙を飾る構成だけど、スミレの表紙の場合
笑顔か、ツンツン顔になるのか気になる。(いやスミレって
初登場の時から殆ど笑って無いし)
国士無双 コクシムソウ
東・南・西・北・白・発・中・一萬・九萬・一筒・九筒・一索・九索を1枚ずつと
そのどれかをもう1つ集めたあがり
役満貫(32000点)
とっても有名な役ですが
四面子一雀頭ではないあがりはこれと 七対子チートイツ だけで、形としては例外的
お嬢様や中華な雰囲気に寄せるためか
1巻表紙の役満リストには別名の「十三么九 シーサンヤオチュー」で載っています
満貫 マンガン
あがったときは、できた役につく「翻」と、手牌のパーツや待ち方などにつく「符」を数え
[符(1の位切り上げ)] × (2の[翻数+2]乗) × 4 × 親なら1.5
を計算し、10の位を切り上げたものがあがり点になります
こんなのいちいちやってられないので、符と翻をタテヨコに取って点数を書いた早見表があり
慣れた人はその表を丸暗記することで、符と翻を数えたら瞬時にあがり点を言うことができるわけです
あがり点はこの計算式でどこまでも伸びていくわけではなく、段階的に天井が設けられていて
5翻 満貫 8000点(親なら1.5倍、以下同じ)
6〜7翻 跳ね満貫 12000点
8〜10翻 倍満貫 16000点
11〜12翻 三倍満貫 24000点
13翻以上 数え役満 32000点
で固定になっています
三つ編みポニーちゃんのあがり申告は
門前清自摸和 1翻 + 一盃口 1翻 + ドラ2 2翻 の計4翻
4翻でも40符以上あると満貫になり、彼女は子だったようなのであがり点は8000点
子がツモあがりした場合は親が半分、子二人が1/4ずつ負担するルールにより
子は2000点ずつ、親は4000点を払ってくださいね、ということになります
もし彼女が親だったなら、あがり点は1.5倍になり、それを三人の子が1/3ずつ負担しますから
「満貫12000点は、4000オールです」となります
実際にあのややこしい計算式に入れてみると
3翻は70符から、4翻は40符から答えが8000を超えはじめるので
「あがり点が8000点を超えたら8000点にする」という天井システムに当たる、ということなんですよね
いわゆる青天井ルールだとそこから天文学的な点数になるんだっけ
自分は点数表ひたすら暗記してたけどめったに出ない符だと覚えてないから暗槓しまくった時とかに困る
- WEB PATIO -