きらファン参戦はおろかアニメ化さえしていませんが、需要はある程度あるかと。
ところで皆さん、タイトルをどう略してます?
自分は「わ球」なのですが。
基本はわた球かなあ
あんまり表記する機会がないからその場のノリに合わせて変えることも割とある
去年の西武は強かったからこれからいろいろ面白いことになりそうw
もしアニメ化するならファル子役はあの人しかいないでしょうな
好きな球団もピンズドだしきららでは主力だし
>>12
しかし相方はイーグルスファン扱いという(本人は公言してないが中の人の出身地的な意味で)
スレあったんだ。読み切りの時から応援しています
>>11
翔んで埼玉大ヒットの影響でアニメ化…
無いか
まさら先生からの挑戦状
なんj民に受けたらしいから面白くないだろうなと思っていたけど面白かったなあ。やっぱりかれらも野球好きなんだね。
ネタにされた選手とかまとめてみようと思ったけどそこまで知識に自信はないし。きららBBSにそれを埋めてくれる野球愛強き人はいるのだろうか。
>>25
自分も知識は無いですが少しまとめさせていただきます。(全部一巻のネタ)
・テレビの「しじみ習慣」
ナイターの野球中継はbsでやってることが多いので、しじみ習慣などの健康食品のcmをよくやっている
・「許して欲しければ...」
セカンドと中継ぎをよこしなさいと言っているのは、モデルとなった球団ソフトバンクの当時のセカンド本多選手がベテランであるため、当時西武の浅村選手を補強するという噂があったから(FA交渉も行った模様)
中継ぎに関しては結構盤石だったからあまり分からない
・「この応援歌ってことはキャッツがチャンスだ!」
多分チャンステーマ4が演奏されてるから。「オーオオーオオー」はチャンステーマの最初の方の歌詞。このチャンステーマは全チームの中でもトップクラスにカッコいいことでも有名。
・「ファルコンズに取られた選手の年俸合計が...」
近年だと正捕手の細川、投手陣の柱だった帆足、そしてシーズン最多セーブを達成したサファテ選手などの主力選手のソフトバンクへの移籍が多いため。
間違ってる情報もあるかと思いますが、大体こんな感じですかね?
>>26追加すると
・優勝欠乏症
2018年に優勝するまで10年間優勝が無かったから。
・「ワイルドグースは落ちてくるだろ~」
モデルとなってる楽天はシーズン序盤は好調でもシーズン中盤になると落ちてくることがよくあるため。一巻は多分2017シーズンの話であるが、その年の楽天も首位で前半を折り返すも失速し3位。
・「あのキャッツの若手」
多分高卒2年目だと大瀧愛斗選手だと思われる。
・春子のフォーム
あのバットの担ぎ方は元西武のカブレラ選手だと思われる。なぜファルコンズファンの春子が真似してるかは謎。
・「気迫で打ち抜くんだバックスクリーン」
中村剛也選手の応援歌を歌っていると思われる。
・「ラーララーララー」
応援歌の歌詞であるが、金子侑司選手の応援歌なのかチャンテ4なのかflag to victoryなのかは正直自分では分からないので誰かお願いします。
・サバンナを捕まえろ
炭谷銀二郎選手の応援歌の「ジャングル追い詰めろ」がモデルと思われる。
・「ストライークバッターアウト!」の時の選手
背番号的にゴジラこと松井秀喜選手だと思われる。多分お父さん世代なら誰もが憧れた強打者
こんな感じですかね?
間違ってる部分あったらご指摘お願いします
>>30
確かに所属していましたね...
どうしてもあの低弾道ホームランや三浦大輔選手からの特大ホームランの印象がどうしても強かったので...(普通にソフトバンクにいた事を始めて知りました)
>>32
エビ投げハイジャンプは侍ジャイアンツだっけか
>>28
西武ファンの自分も分かる範囲で追加解説しよう!
「成績にすると守備位置は捕手 .330 34本 119打点 年俸4億円」
2003年の城島健司の成績
守備位置はもちろんOPS.993の部分や併殺打が多い(併殺22)も一緒
「総額12億円の最終兵器」
当時ソフトバンクに所属していた(現中日)松坂大輔のこと
3年12億円という破格の数字で契約をしていた
猫子のお母さんが掛けてた2008のメガネ
恐らく西武が最後に優勝した2008年が由来
(2018年にも優勝したが雑誌掲載時は2017年)
「でも秋にはファルコンズはザコになるからな!」
ソフトバンクの秋の風物詩のこと
シーズン終盤になって失速することから優勝を逃したりポストシーズンで競り負けていたりしていたことから
なお最近は寧ろ西武の方が秋の風物詩を受けてる模様
「ッタラアアアアアアアアイ!!」
恐らく球審白井のストライクコールを真似したもの
「あの当たりはうちのショートがアウトにできます~」
「うちのショートしか捕れない当たりです~」
玲央奈のショートは西武の源田壮亮、ファル子のショートはソフトバンクの今宮健太のこと
どちらも守備が球界ナンバーワンを争うほどにうまい
「私はキャッツが負けると~…」のコマ
牧田依存の悪循環のコラ画像から
元々は麻薬依存の悪循環だが、
2016~2017に掛けてなりふり構わず牧田を登板させることからコラ画像が作られた
「明らかに異常じゃねーか」
漫画ONE OUTSの
「ホームで最強の球団がビジターで半分も勝てない?明らかに異常じゃねーか」より
自分が分かったのはこの範囲です(全部一巻)
間違いがありましたらご指摘ください
>>34
ご指摘ありがとうございます!
>>36
追加ありがとうございます!
そういえば牧田コラなんてのもありましたね~
>>28
「あのキャッツの若手」の予想される選手のことで。一巻12ページの選手とは別ですかね?だとすれば愛斗[武田愛斗(旧姓、大瀧)]選手ではなくて捕手であり他ポジションも守った森友哉選手でないかなと思います。
>>38
28は多分73ページのことを言っているのでは?
12ページなら自分も森だと思う
本人じゃなくてスマン
>>38
>>39
73ページのところの方を参考にさせていただきました。
たしかに12ページだと森友哉選手ですね
(73ページも愛斗選手であってるか少し不安ですが...)
>>38
>>39
>>41
これまた本人ではないのですが自分も若干疑問に思っていたため助かりました。
ニコニコ生放送で野球のラジオ放送している人のところに行ったらその人が私を球場に連れてって!オススメしてたから合わせてオススメしてきた。生放送主は連載されている雑誌は存在も知らないような人で、そのような野球好きに広まっているのが嬉しかった。
明日2巻発売なのでage
といっても地方民なので買えるのは3日後くらいになりそうだが…
発売日に買える人が羨ましい
>>47
うーん名前とかは覚えてないです。ニコニコ生放送で楽天イーグルスの試合のときに応援放送をしていることだけはわかります。しかも暇潰しに数分視聴していただけなのでどのくらい放送しているかもわかりません。今日は楽天イーグルスの試合がないので、今はこれしか言えません。
2巻読み終えました!
2017シーズンと2018シーズンを割と忠実に反映してるので試合結果調べるだけでも楽しいと思います!
自分みたいな西武ファンはだいたい全部のネタを把握できるので、詳しい人はさらに楽しめます!
そして、新キャラも登場しさらにきららのほかの漫画のこと言ってるような部分も…ぜひ!
>>52
きらら好き意外にも広めないといけないと痛感したよ、布教してくる。みんな嫌いななんjでもいいかな?
>>59
まあまあ落ち着きなさんて、日常系として楽しんでいただけるのもよし、とりあえず楽しんでいただけるのもよし
>>58
主人公がド素人だし、知らなくても大体楽しめると思う
ただ知ってるともっと楽しめる小ネタも多い
二巻呼んだけどきらら作品(ほとんどアニメ化したものしか知らないけど)にしては作品中の進行が早いな。個人的にプロ野球ファンを描いた作品は何年か続けて欲しいと思っているがどこまでやってくださるのだろうか。
2巻元ネタまとめてみました
・めっちゃホームラン打ちそうなデブ
山川かと。タマの優しい性格が本人と似ていると思います
・所沢防衛隊
所沢遊撃隊。源田が来る前のショート達(鬼崎など)の総称。エラーが多かった
・ねーちゃんそっくりのデブが2人
山川と中村。2017以降、この二人がスタメンで並ぶようになった。
・ファルコンズにいた選手の引退試合がある
井口資仁のことであり、2017に引退している。本家と違うのはその相手が西武であるという点。本家は日ハム。P38にある同点ホームランは実際に井口が打った。マンガではレオナ達がいるレフトスタンドに入ったが、現実ではライトスタンドに入れている。
・P64のメッシャミーン
中村剛也が一度テレビ取材で語ったホームランを打つ感覚。何故ファル子が言ってるのかは不明。
・P72でレオナが紹介した選手
おそらく清原。西武から巨人、オリックスへ渡った。タマ達の幼少期は大体2007年頃と思われ、当時は清原現役。セリフと辻褄が合う
・P90の「メジャーに行って帰ってきた選手」と「ホームランを10万本も打った選手」
それぞれ中島とマレーロ。マレーロはプロ野球通算10万号を打っており、中島はマンガの台詞の通り。
・P96の開幕戦
2018西武の初相手はハム。ここから8連勝した。ちなみに本家と違い開幕戦が埼玉になっている。現実では札幌だった。
・P108の悪送球ネタ
十亀の上手投げ悪送球。これが響き西武の連勝がストップ。以後連○ストッパーと呼ばれることになる。
・P116からの逆転勝利ネタ
4/18日の日ハム戦で8-0を2イニングで引っくり返して逆転サヨナラした試合。マンガでの再現度はかなり高い。
長くなりましたがこんな感じです。何かあったらご指摘、追加お願いします
55ページのレオナの「これは悪い夢ですわ」は対戦相手がワイルドグースということも考えてみると、2009年にホークスの抑えだった馬原がイーグルスの鉄平に9回に勝ち越しとなる満塁ホームランを打たれた時の実況、「これは悪い夢です!」も元ネタっぽいですね
>>83
なんjなどではマイナーリーガーと呼ばれていますね。メジャーに挑戦したけど傘下のマイナーで終わった。現役メジャー成績のないマイナー所属選手ではでは加藤豪将選手や吉川峻平投手があげられます。メジャー昇格せず帰国した選手は中島裕之(中島宏之)選手、中後悠平投手ですかね。(しらべた)
試合終了後なんかに選手にサインを頂く話とかできるかなあと思ったけどその場合選手に近づくから選手を描かないといけないんだよね。わた球は実際のプロ野球を元ネタにしてるから選手キャラとか出し辛いと思うんだよね。どうにせよわた球が楽しみだ
>>86
実在選手ネタだとコロコロアニキのマツイくんって例があるけど。
相当弄らないと無理だろうね。
アニメ化してきららファンタジアに参戦する妄想したけどエトワリアだと野球観戦ができなくて禁断症状が出るところまでは見えた
>>88
そこでその頃には参戦してるであろう球詠の皆さんですよ
…具体的にどうするかはわからない
CSのときレオナたちが着てたユニフォームが炎猫?ユニフォームだったのは芸が細かいと思った。
17年フェスティバルズの炎獅子ユニフォーム着用試合で13連勝したから、験を担いでCSでも着用したんだよな。
FUZのコメント欄が怖い
なんであんな詳しいの
なんで漫画でちょろっと説明あっただけでいついつの誰々の何々のことねって詳しい人が出てくるの
野球ガチ勢怖い
キャッツ=オードリー春日、吉永小百合、優木かな、ウエンツ瑛士
ファルコンズ=内田真礼、阪口大助、博多華丸、カンニング竹山
有名なファンはこれくらいっすかね?
俺もタイタンズファンだけどこの作品好きだぜ
現実でも漫画でもファルコンズには勝てないんだなぁ(遠い目)
ポスター撮影でジャンプして負傷した野球選手を筆者は知る。
本人の希望により名を伏せるが、自身をトレードに追い込みかねない危険と引き換えに、このスペランカーは実在する。
バットでテレビを破壊したのは実話です。当時まだ高かった液晶テレビでした。悲しい事件でした
https://twitter.com/spmasara/status/1230098772010491905?s=21
ちなみに山本浩二が実際にホームランを打ったサイン入りバットで破壊しました
https://twitter.com/spmasara/status/1230107825377923074?s=21
戦犯かぁ!?
あいつら通常のオフシーズンですら幻覚見るほど消耗してるのに今年プロ野球自体中止しますなんてことになったらどうなるんだろ…
調べたところ来月のきらマ掲載分までが3巻に収録されるみたい。つまり来月最終回という急展開さえなければ久々の3巻乙突破作品になる!これはアンケートを送るしかないな!
まあ彼女たちの時空では
2年生の時はキャッツが栄光の(ゲホゲホそこからファルコンズが下剋上からの(ゲホゲホ
3年生の時はキャッツが栄光の(ゲホゲホそこからファルコンズが下剋上からの(ゲホゲホ
だからな
大学入学時に野球がなくこんな騒動にさらされたらとんでもないことになりそう
(よく言えば高校編でこの騒動が当たらないのもあるけど)
え?レオナが大学にいけるはずがn、おっと誰か来たようだ
アニメ化したらで妄想というか読んでて勝手になる
わた球脳内キャスト ()は脳内で声が近いキャラ
たま:
レオナ:内山夕実(きんモザ陽子)
ファル子:木村千咲(ウマ娘のスカーレット)
ネッコ:水瀬いのり(ごちうさのチノ)
テル:徳井青空(ごちうさのマヤ)
クレア:村川梨衣(ごちうさのメグ)
ネッコの母:井上喜久子(普段通りの)
マリンちゃん:沼倉愛美(スロスタの榎並先生)
たまだけ浮かばないんだよな
木村さんははるかなの大城あかり、17歳教教祖様はうららのナレーションやってるから
きららオールスターで行けると思うが、チマメがあんな役をやってくれる気がしない…
他に読んでる人どんな感じ?
たまはうららノノで再生してたらよく考えたら中の人が本物だし二巻の帯書いてた記憶
しかし旦那が旦那なので本当にアニメ化したらやらないだろうな
>>118
ググったら作者そうつぶやいてたのかww
この3人とレオナとネッコ母は絶対あうと思う
というかネッコの母はネタ的に井上喜久子当て描きしてそうだし
『?報』
高校生の野球感染マンガ、始まる!
https://kirarabbs.com/upl/1585622120-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1585622120-2.jpg
>>125
別の作品の律って藤田咲さんのしか浮かばん…
福ちゃんバンクからFAしたのか
バンクからFAしてバンク以上もらえるって凄いな
>>126
野球ファンの間で話題になってたんだよなぁ>福田FA
藤田咲さんは豊崎愛生さんのラジオに出て豊崎さんにホークスのユニフォーム着せるほどのホークスファンだぞ
最近は…まれいたそが目立ってるけど
単行本3巻7月27日発売!作者のツイッターでもまだ続くとのこと!MAXでは久々の3巻乙突破!おめでとう!
せめて高卒まではやってもらわないとな
三年編のラストはキャッツVSファルコンズのPリーグ決戦のあと
日本一をかけたラスボスがタイタンズという激熱展開だし
…キャッツが日本一をかけてタイタンズともつれる展開にしてもええんやで
(キャッツ&タイタンズファン)
きらファン参戦まで来たら嬉しい
野球観る側の私連れと野球やる側の球詠とのクロスみたいな
>>133
忘れられがちだけどレオナの父ちゃん医者のはずだから
色んな意味で西武家大変なことになりそう
でもあの子たちのことだからこの事情で試合ができないなら落ち着いて過ごしそうな気もする
ネッコだけは若さゆえに欠乏症が爆発するかもしれないけど
>>138
埼玉舐めんな
クレヨンしんちゃんらきすたヤマノススメ恋する小惑星あるんだぞ
>>136
わかる
去年のポストシーズンは本当につまんなかった
3連覇とか萎える
2年連続でクライマックスとか要らないと思った
優勝したのに日本一決定戦に出れないとか意味無いじゃん
そしてあのチームのファンは調子に乗り、俺が好きなチームも馬鹿にされ、自然とファルコを見る度虫唾が走る様になった
まず負けたチームのファンの顔色を試合終了後に見に行くとか性格悪い
いや、いや、あの人別コンテンツのイベントで絡んだだけでしょう
プロフィールに書いてあるのは、タカヒロさんの中の人
結構ファル子嫌いな人多いなぁという印象だけど
よく考えたら自分がネットで球団の煽り合いをよく見るから彼女に対してあんまりヘイト溜まらんだけか…
きららには(レオナ含めて)煽り合う女の子ってあまりいないから人を選ぶのかな
ちなみに猫ファンだけど自分はファル子は好きです
ファルコンズも秋の風物詩とか言われてたことあるから当時から野球見てた人とそうじゃない人でも見え方違うかもね
その頃はファル子が煽られる側だったわけだし
2巻のシーズン後であんなに禁断症状が出てた子たち、こんなに待たされたら大変なことになってそう
3巻もう発売直前で来月表紙巻頭カラーなんだよな
でもシーズンは終盤
4巻でしめるには中途半端になる
これは三年編いくし本当にまさかのカラーで動く可能性あり?
(話のネタ的に三年編難しいかと思ってました)
>>159
ストック的にはあり得るでしょ
まだその2つは原作のストックを貯めてからって判断かもしれない
最近の掲載順的に3巻で終わる覚悟してたから、まだ読めるだけでもとてつもない幸せ。
ていうかきららで4巻以上は普通に偉業
四巻の表紙がネッコ単独になるか
全キャラ集合になるか
しかし元の球団の順位的に三年目シーズンをやるのは難しい?
ただでさえ強くなってネタが飛んだとなんとも言えないこと作者につぶやかれてるのに
「わたつれ」かと思ったが、「たまつれ」なのね
声優が関わったってことは、期待してよいのかね?
>>167
うさ耳マントビキニの店員がカフェインきめて
乱闘接客する大会開催記念コラボかもしれない
…普通にごちうさスロスタ絡みで何かあった説でいいや
その略称だと
つれちゃんとは一体誰になるんだろう
https://twitter.com/mangatimekirara/status/1282630985411186689
ランボー嘘字幕動画が作れそうだ
「私を球場に連れてって!の略称は「たまつれ」だ。」
公式を見ろ、公式を見ろ!公式も「たまつれ」とつぶやいてる」
>>175
二人ともきらら声優だしな
きらら声優で他に野球好きで有名なのって誰だろう?
芳乃ちゃんの中の人はタイタンズファンだけど
>>176
ブレンドSは店長(タイタンズ)と桜ノ宮姉(ペンギンズ)
けいおんは澪(タイタンズ)とムギ(サーバルス)
だったはず
チノ母はすげえ有名に思いましたけど
あと、チノ父もプロフィールに書いてあるけどどうなんだろ
はるかなの遥はキャッツ、たまよみの理沙先輩はワイルドグース、きんモザのしの母はセイバーズが知られてる
どこがどこだかわからない人はこちら参照
これでもわからない人はとりあえずリアルのプロ野球で
歴史と伝統も一番長く日本一ファンの多いオレンジの球団を応援してみるのはどうかな?(ゲス顔
スーパーまさら先生、わた球派だった模様
どうやらうみのとも先生がたまつれ派?
学園きらららしく進路回やってきたけどまだ高2だよな?
3巻通過するし高3シーズンまではやって欲しい
高3シーズンの結果が一番ネタになるし
しかしまさら先生がTwitterでシーズン開始の早い時点で
ロッテ気にして「ネタにしたとたん強くなるのマジ勘弁」みたいなの書いて意味がわかったww
マリンちゃんの名前って川崎マリだっけ?
略称はわたきゅう一択
たまつれじゃ「球場」の読みとの整合性が保てなくなる
同様にゆるキャン△の野クルも読み方おかしいんだけどねw
コミックス発売の度に思うんだけど、まさら先生が作画も手掛けたパイロット版も収録してくれないかな? まさら先生の画が好きなんだ(うみのとも先生の画も好きだけど)貴重なレオナのアヘ顔もあるのに・・・
>>183
マリンちゃんはマリンちゃんだよ。でも「マリンちゃんって10.19を生で見てそうな貫禄があるな?」て思ってたけど、千葉に移転してからのファンだそうなのでそれはないか・・・。
略称が「たまつれ」なのは主人公の「タマ」を球場に「連れ」ていく物語だからってツイッターで言ってる人いて納得した
>>188
はーなるほど、つまりわたたま派は私がたまだって言ってるようなもんか
わたたまだ!
>>187
そういえばキャラ名でいうと
初見の時ファル子の苗字が「大栄」なのが
作者はさらっと思いついたのだろうけど凄いセンスを感じたな
俺なんか未だにホークスのことダイエーって呼ぶときあるし
>>191
ネーミングのセンスで言えば「番場くれあ(登録名 バークレオ 選手の本名 バンバークレオ のもじり)」ちゃんも! マニアックと言うかこれをこうネタにするセンスが素晴らしいよね。・・・そもそも「丸地猫子=マルティネス」の初見のインパクトたるや・・・
そもそも、この漫画のタイトルは有名な野球讃歌「私を野球に連れてって」Take Me Out to the Ball Game から来ているのだろうから、略称は”わた球“(読みは「わたきゅう」を奨励)が良いんじゃないかな?「わたきゅう」って語呂も良くない?「おだきゅう」みたいで?オット、キャッツの親会社のライバル会社の名前を挙げるのはマズいか?
アニメ化した場合出演者でこれのアレンジバージョンをOPにして欲しい
この曲に反応する人は野球場経験多いイメージ
https://www.youtube.com/watch?v=94JcaJuyadE
侍の得点マーチになったのに認知度低いけど
>>199
ストッパー毒島じゃない?
>>196
基本試合前に映像が流れてるだけだからなぁ
自分は試合開始30分位前に球場着くことが多いから見たことないけど
>>202
以前、当スレで「エビ投げハイジャンプ」が話題になっていて、「そんなのあったか?」と不可解に思っていたのだが、あれはコレの事を言っていたのだろうか? だとしたらコレは(アングル的にも)ドリームボールだろう。
>>199
あれは野球には付きもののシーンを描いたやつだから、特に誰かや何かをモデルにした訳ではないと思う。十人居れば十人が同じような構図で描くだろう。はっきりとしたパロディやオマージュでもない限り何でもかんでも「元ネタがある(≒自分で考えてない)」とするのは作者さんに対して失礼だと思う。
明日はレオナがファル子をここぞとばかりに煽りそうだな
「でもそっちは出ていかれてばっかりでしょ!!!」
って思ったのになぁ
楽天ファンとしては、そろそろワイルドグースファンのキャラが出てこないかなぁ
>>210
そういえば居ないな、Wグースのファンキャラ。Wグースも今やキャッツ、ファルコンズと並ぶPリーグを代表する人気球団。そのファンキャラともなれば作中でも大きな存在感を持つ事になるだろう。フラットに考えれば「仙台出身でキャッツのおひざもと埼玉で一人地元球団を応援する健気な少女」的なことになるか?でも、これではファル子と完全にキャラが被ってしまう・・・のでまさら先生、編集部としては慎重にならざるを得ないのだろう?
あれ?8年前その後ファルコンズはどうなりましたっけ?(ゲス顔)
今月の読んだら「何がVやねん!タイ◯◯◯」
「V逸やねん!◯◯ガース」のネタを彷彿させる内容だったなー
>>213
>>214
マリン先生が満面の笑みで笑って欲しかった
あれ?この時空で8年前っていうと普通にファルコンズ日本一じゃなかったっけ?
>>215
あれはタイタンズにひっくり返されたんでしたよね…
なおキャッツはその年に
あーシンジイラナーイの年か
俺Sリーグ派だけどあの年の影響でクライMAX嫌いになったな
あ、シンジラレナーイはヒルマンか
バレンタイン、ヒルマン、ブラウンがたまに被る
2010か…
打のタイタンズとサーバルスが夏終盤までに首位争いして最後は投のスネークスが優勝かっさらったんだよな
SもPもアツいペナントレース繰り広げてたあの年が一番楽しかったな
最後に日本一になったのがリーグ3位だったアルバトロスなのも面白い
史上初の下克上とも言われてた
史上初の下克上は2位スネークスにストレートで四連敗したタイタンズなのでは…
どうでもいいけど野原家父は落合福嗣くn…さんで脳内再生してる
>>224
史上最大だったか
3位という意味では初だけど
タイタンズファンの俺としては落合スネークスは顔も見たくなかった
今は見る影も泣くて悲しいが
>>220
2007→嫌い
2008→好き
2009→好き
2010→好き
2011→好き
2012→好き
2013→好き
2014→嫌い
2015→好き
2016→嫌い
2017→好き
2018→嫌い
2019→嫌い
こんな感じで毎年コロコロ変わるわ
2010のアルバトロスは4位のセイバーズと0.5ゲーム差だから、あと1勝足りなければクライMAXすら出られなかった
そしてスネークスとの日本シリーズも熱かった
>>228
1stのキャッツ戦はビジターながらも2日連続逆転勝利
Finalのファルコンズ戦は王手をかけられながらも逆転3連勝
野球の面白さを教えられたよ
たまつれ本当に好き!アニメ化して欲しいです。一番心配なのは、今年は新型コロナウイルスもあって開幕が遅れたこと。これをどう描くのか、もしくは打ち切りになるのか、去年のところで完結か。どうなるんでしょう??
>>230
たまつれで現在たまたちは2年生で
モデルシーズンは2018年ペナントレース
これを踏まえてやると高校卒業する来年は2019年のペナントになるので
高校編では上手い事コロナにはひっかからない
で、高校卒業で…かなと個人的には思う
問題は2019年シーズン漫画にするには18年とネタが結構被るので
ただでさえ「弱小球団をネタにした漫画描いたらリアルで強くなってネタが潰された」という
プライベートでは嬉しいけど仕事では悲鳴なまさら先生がどうするか
ただ19年は優勝チーム、CSの結果、日本シリーズの相手的に物凄く読みたい
完全現実ではないから来シーズンのラストはキャッツVSタイタンズの日本シリーズにしてあげて
読んでる福岡の人たちが襲ってくるかもしれないけど
ワイルドクースが日本一になった時の相手はタイタンズだったし結構盛り上がったよな
俺も最後の日本シリーズの相手はタイタンズにしてほしいわ
>>231
そもそもキャッツって弱小球団かね?
優勝する前はそこそこの順位だったしそんなイメージほぼ無いけど
>>233
(去年の史実で日本シリーズに行けなかったのはタイタンズじゃなくてキャッ…)
>>234
漫画販促の触れ込みとしては弱小球団って書かれてたけど
本編一話的にはとにかく優勝しないのに最下位にはならない中途半端なチームって扱いだな
ネッコにしてみれば生まれてこのかた優勝がないわけだし
今やってるシーズンがもし事実通りになったら猫子が来年の開幕までファル子の口聞いてくれなさそう
この作品と某掲示板の影響でホークスファン=煽り野郎
という印象が着いてしまった
>>237
それな
よく考えたら応援団がよくアウトコールしてたし元々そういう人達なのかもね
レオナのユニフォームの背番号、先日引退表明した高橋朋己の背番号なんだな。
タマはめっちゃホームラン打ちそうなデブの背番号。
おちこぼれフルーツタルトのアニメにタイタンズドーム前の広場が出てきた
床の三角形のタイルとかもちゃんと再現されてた
けど「キャットドーム」という名前で出てきてて一瞬こっちのキャッツドームと混乱した
これアニメ化したらネタとかだけじゃなく作品自体が普通になんjで受け入れられそう
今月のたまつれ読んだけど
ソフトバンクファンってあんな人ばっかなのか?
いくら何でも相手へのリスペクトが無さすぎだと思う
まあ応援団が相手選手の現役最終打席で凡退したらアウトコールしたり、シーズン最終戦のエール交換拒否したり、もっと昔は監督に生卵投げつけた人達ですし…
某掲示板でも他11球団を馬鹿にするような書き込みも結構見るし天狗なんだろうね
去年なんか自分が好きな球団をそこのファンに馬鹿にされる事が多くてさすがに腹が立ったよ
なーんかいかにも来月再来月あたりで優勝してハッピーエンド迎えそうな展開だけど
まだこの後地獄が待ってるんだよな…
>>256
言いたくないけどにっくきファル子が調子乗ることになる
その回だけ見たくないなぁ
猫子に来シーズン開幕まで無視されるとかないかなぁ
まさかこの作品で百合展開が見られるとは思わなかった…
それはそれとして来月は絶対ヤバいことになる
夜行バスで福岡まで往復で連れてかれる+運賃など後日請求+現実通りならばキャッツはファルコンズに……+普段の行い
レオナの何かが爆発するなこれは…
2019プレーオフの結果で大荒れの二人が喧嘩別れ
気まずい空気のまま暗黒の2020年、謝りたい、でも会えない
もどかしい二人に訪れる結末は!?
次号 私を球場に連れてって最終章
19年って正史だとSはタイタンズ、Pはキャッツの二連覇で
野原家親子対決が実現するんやっけ?そりゃそこで完結ですわ
悪夢は来月に持ち越しか…
あのチームが日本一決定戦に出てくるとクソ萎えるんだよなあ
次号、最終回・・・だと? こりゃまた壮大な逆フラグをブッ立てて来たな「キャッツ負けてもいいからずっと続いて欲しい」なんて言うと猫子ちゃんに汚物を見るような目で見られそうだけど(それはそれでイイ)でも、本音だ。
2018シーズンのクライマックスまで連載続いてこれ以上の展開は難しいだろうし、最後に表紙&巻頭カラー貰えるのは十分恵まれた作品だと思う
個人的にアニメ化の有無が作品の成功・失敗を決めるとは思ってないから、漫画という媒体の中でたまつれという物語を綺麗に完結させてもらえそうなことに感謝してる。でもやっぱり終わるのは寂しい…
結論:史実でめちゃくちゃなクライマックスシリーズを展開したソフトバンクホークスが悪い(暴論)
しれっとエトワリアでアルシーヴ様のとんでも解説聞きながら球場飯食べててもいいのに
まれいたそがあの性格極悪鷹娘のCVは個人的に嫌だなあ
まああのチームのファンの声優なんてまれいたそくらいしかいないけどさ…
大体4年連続日本シリーズ制覇とかおかしいんだよ
2013とか面白かったのにさ
エトワリア民(きらら、神殿勢(椿とチモシーも入れる)、女神、町娘と町おb...姉さん)のほうが野球民より強い説。
女神 →奇跡を遊び感覚で連発(自分に因果律無視の奇跡を掛けるというチート)
アルシーブ、ジンジャー
→ボールがバットに当たっていないのにホームラン。
きらら →人類最強のせんしが負けるわけがない。
ライネ →無慈悲な強さ。
メイド長→ホームラン
チモシー→絶対の防衛ライン設置(子機あり)
チモシー→他、数合わせ。
ハッカ →代理(膝小僧)
その他
フェンネル→チノにやられ交代、ランプの補習監督
ランプ →補習。
シュガー →補習監督その2
ソルト →監督
カルダモン→チア部に加勢(見たい)
セサミ →佐久隊長が連れて行った。
どこの超次元野球だ
アニメ化してない作品の最終回で表紙、巻頭カラーって超待遇だよね
最終回の時に巻中カラーは貰えるだろと思ってたけどそれ以上だった
19年シーズンも面白いけど漫画にする展開としてはネタ被り多くなりそうだから
一番いい所なのではないかと思うけどもう読めないのは残念
最終回はもう読者があまりにも展開を知りすぎてるから
クライMAX敗退→ファルコンズ日本一が済んでて思い出話に花が咲くエンドかな
建前上、古豪球団が優勝して畳むってのはぴったりだけどね、ポストシーズンはスルーで。
ぶっちゃけのぶっちゃけしょうこセンセイ!と完結が同じで
こっちが表紙巻頭カラー取れるとは思わなかった
原作者初期案の「弱小球団ファンの悲哀」ってテーマでここまで続けられたかは分からないし、少なくともファルコンズとクライマックスシリーズで争うっていう物語の締めにふさわしい展開は出来なかったよね
>>291
弱さイジリたくてかなりのネタ数潰されたともまさら先生の方はつぶやいてたな
あの人今年の開幕戦も所沢いって阪神の結果によって上げられるメジロマックイーンを3パターン用意してたとかで
根っからのライオンズファンだから嬉しい悲鳴だったのは間違いないけど
>>281
もしきらファンに実装されるならファル子は敵役で
ボッコボコにしてやりたい
・売り子としてホームチームファンを煽りに来る
・連敗した相手ファンが悲しむ顔をいい顔~と言って撮影
最終回手前なのにあの方は平常運転でしたな
あまりにもわかりきってるせいで最終回いきなり全員大人になってて
それまでの間のどこかでキャッツが日本一になってたとかもありそう
最終回は今までのは全て高校の入学式に向かう通学列車の中で眠っていたたまの夢だった
....。
こんなもんより俺は空がいいぜ。
ファル子→良妻になりそうだけどアレ
レオナ→アレだけど親が医者
たま→正確いいけど食費がアレ
ネッコ→一番若いけどアレで母もアレ
嫁にするなら?
>>283
実際まれいたそは相手へのリスペクトがちゃんと出来てる良い人だしな
クソファル子ざまああああああああああああああああああああああああああああ
クソビッチファル子ざまああああああああああああああああああああああああああああ
アバズレファル子ざまああああああああああああああああああああああああああああ
偶然かもしれないが今日の試合、あの場所でキャッツvsファルコンズなんだな…
レオナ達の為にも今日は勝ってくれよ
しかもよりによってあの試合と最終得点が同じという……
https://kirarabbs.com/upl/1621430915-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1621430915-2.jpg
>>312
さすがに計算してた模様
https://twitter.com/SPMasara/status/1394991702469799940?s=19
そして
https://twitter.com/SPMasara/status/1394992324514512904?s=19
この作品て、ファルコンズはホークス、キャッツはライオンズがモデル
ってのは薄々分かるけど、本編で描かれてるファルコンズ、キャッツの試合も
実際のホークス、ライオンズの試合に基づいてるの?
>>319
作品初年の試合は2017年
最終年は2018年に基づいた結果と成績
おそらく唯一変えたのは千葉でアルバトロスの大物選手の引退試合だった行った時
(元ファルコンズだからとファル子も来たあれ)
あれだけは本当はロッテ対日本ハム
引退する選手が九回に同点ホームラン打ったのは本当
>>318
レオナ「タイタンズのヘッドコーチみたいに高卒で浪人だけどなーww」
ネッコ「野球浪人は今認められてません。」
あれだけ散々な目に合わされたのに卒業してもファル子野球観戦にを誘うレオナって実は聖人じゃね?
2019年に日本シリーズで巨人vs西武が実現してたら野原姉妹対決が見たかった
あのチームのファンはこんなやつらばっかり
ファル子があんな性格なのも納得
交流戦負け越しざまあみろ
チームは嫌いじゃないけど、ファンが嫌いなのよね
あんな人達ばっかりだもん
https://kirarabbs.com/upl/1621951089-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1621951089-2.png
https://kirarabbs.com/upl/1621951089-3.jpg
くっさいくっさいハルカスのお墓はこちら‪‪(笑)
隼の祭典(笑)
https://kirarabbs.com/upl/1625846424-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1625846424-2.jpg
最終巻の店舗別特典ってないのかな?
メロンブックスのホームページ見たけど通常版しかなかった
リーフレット欲しいな
今回アクリルスタンド無いのね…
【悲報】レオナさん、密かに共演拒否
>>345
え?今年平常とか言ってましたけどお宅何位でしたっけ??
って返されると思う
やっとあのチームが負けてくれたか
S賀やY田の悔しそうな顔見てると気分爽快だわ、今まで加害者側だったんだから
この作品に出てくる煽る事しか頭にないクソビッチさんにもいい薬になったでしょう笑、あんな人ファンとか言えないしリスペクト持てないような人に応援する資格ないよ
これで今年のプレーオフは面白くなるし楽しみ
>>344
プレーオフでファルコンズ相手に最後に勝ったワイルドグースが日本一連覇阻止とは…
これだから野球は面白い
>>345
レオナ「ハハハハハハハハハハ!!一緒にBクラスの沼に溺れましょうや!!」
猫子「今年はファルコンズもこっち側ですし心強いですね」
順位落ちはあると思っていたが 4位か、 短期決戦力で上がってくることもなくなったなあ。
>>345
マリンちゃん「大栄、他人の心配よりまずは自分の心配じゃないのか?」
くれあ「ファルコンズ急にどうしちゃったの〜?」
テリー「あれ?今年ファルコンズ何位だったっけ?」
ふざけんなよ
リアタイとかいうクソゲー二度とやらんわ!!
ゲッツー多過ぎるんだよへー!か
みんなくたばれ!!死ね!!
ソフトバンクが出なくて本当に飯が美味い!
面白い日本シリーズだ!
ファル子ちゃんは実家で部屋に立てこもってふて寝でもしてるのかな〜?
https://u.lin.ee/lz6ykgm?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
キャッツドームまた名前変わるのか
クライマックス最後の試合後にファル子が「ねぇ今どんな気持ちィ〜?」のシーンでレオナが「うるせぇな!どけよ!」って突き飛ばすシーンも見てみたかったな
結局レオナさんはやられっぱなしになってしまった訳だが
先輩、ちょっといいですか?2巻の発売日キター
寝て起きたら本屋に行って買ってくることにしよう
チ、知野ちゃん、ファーストであたふたしないで・・・!
「うるさいですね・・・」
ワイワイルドグースファン、先に贔屓の試合が終わってキャッツファンの友達に「ねぇ今どんな気持ち?」と言われたのでキャッツが負けた瞬間その言葉をそのまま返してリアルレオファル状態になる
個人的にラブライブサンシャインには恨みがあるからスカッとしたわ
そういや昔、キャッツもアニマとコラボしていましたね
こういうアニメコラボはどんどんやって欲しい
くれあちゃんに微笑んだ模様
ファル子さんレオナさんから痛烈なカウンター食らってそう
ファルコンズマジック点灯
↓
ホルスタインズ食らいつく
↓
ファルコンズ、この日Pリーグ唯一の試合でキャッツにサヨナラ負けでゲーム差無しに
↓
ホルスタインズがワイルドグースに勝利、ファルコンズがアルバトロスに敗れたためホルスタインズが優勝
改めて見ると凄いなあ
今年まで続いてれば面白いものが見れたのが悔やまれる
去年獲得した選手が機能せず今年優勝、日本シリーズ進出を逃したのにも懲りずにまた補強とは
5位と最下位のチームの主力を引き抜くとはもはやいじめに等しい
こんなチーム応援してて楽しいんだろうか??
何処かのチームが優勝を阻止することを願う
去年のペナント終盤をレオナ達で再現してみた
(かけっこしてるイメージで)
ファル子「オーホホホホーペナント奪還も時間の問題ねー後は優勝するだけだわー(去年のアルバトロスじゃあるまいし余裕余裕)」
(ガシッ)
レオナ、猫子「させるかよ!(させません!)」
タマ「ソーキそばおいしー」
ファル子「うわっ!?ちょ…離しなさいよ!!優勝の可能性も消えノーノー2回食らったくせに…被完全試合が来ちゃうでしょ!!」
レオナ「うるせぇ!かつてキャッツがお前らから味わった屈辱を少しでも味わいやがれ!!」
くれあ「はぁ…はあ…やっと追いついたの…」
猫子「今です!くれあちゃん!」
レオナ「このまま突っ走れ!!!」
ファル子「クソっ…離しぇ!!」
マリンちゃん「おー西武、ここにいたかー」
レオナ「げっ!」
ファル子「助かった…」
マリンちゃん「お、大栄…どうした?お前もこの間の小テスト、正直良くなかったぞ?西武と共に補習だからこっち来い」(ズズズ…)
ファル子「そげんなああああああああああああああぁぁぁ!!今年こそは優勝でくるて思うたとにーー!!」
くれあ「ゴールなの!!連覇なの!!」
テル「おめでとう!」
猫子「おめでとうございます!クライMAXでは負けませんよ!」
その後くれあの快進撃は続き最終的に高津つばめにリベンジを果たして無事日本一になったのでした。
- WEB PATIO -