新たなる敵、リアリストは注目を集めてますね。
『夢喰いメリー』の悪の夢魔とかきらら作品にも悪役はいます。
数少ないからこそ目立つkiraras viranを語っていきましょう。
「夜森の国のソラニ」の夜市(よるいち)!
こやつは某QBと同じく可愛い面して或る意味QB以上に極悪非道!
めんどうくさいという魔物(ゆゆ式)
人間の頭上に寄生して気力を奪い取る魔物
きららファンタジアにおいてもモンスターとして登場してる
https://kirarabbs.com/upl/1607866784-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1607866784-2.png
「がっこうぐらし」の武闘派なんかは、ストレートに
「悪役!」と言い切れ無い所もあるよね。
逆に敵がいないきらら作品にもし敵を作ったら
やっぱり生徒会が該当する事例が多いんだろうな
けいおん!なんか和が生徒会に染まって敵になりそう
こう考えるとやっぱハナヤマタって王道だったなって思う
アニメの範囲だけは
ひづめのた元チアのメンバーもそうですね。
どうして仲間外れにしたのかはわからないけど、簡単に今まで付き合ってきたメンバーを簡単に捨てるなんて・・・。
ダンデのひったくりと空き巣と飢えた犬
https://kirarabbs.com/upl/1607870368-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1607870368-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1607870368-3.jpg
やっぱスロスタは椿森さんでおちフルはへもになるのかな?
あと小平先生も当てはまりそう
アニオリキャラなので例外と言っていい部類だけど
アニメ版『夢喰いメリー」』の飯島はマジで「人の不幸で飯がうまい」をやってた
人間のクズだったのに、よりにもよって天罰や成敗シーンそのものがない
(相方がやられて逃げたのか、被害者同様に精神崩壊したのか不明)というトンデモ悪役だったな。
聖典には関係ないので流石にきららファンタジアで懲りずに出てくる、とかは無いだろうけど
何の報いも与えなかったアニメスタッフは何を考えてたのやら・・・
>>11
ひづめの才能に対する嫉妬、辞めたことに責任は感じてたり根っからの悪もんではなかったりする
後に原作では間接的に、アニメでは直接和解が描かれた
根古屋姉妹は悪役というよりはライバル枠かな
>>12
新聞部程度で悪役認定ならごちうさの吹き矢部部長なんか完全に悪役だ
新聞部は地学部に何一つ実害を与えてないが吹き矢部はシャロにダメージ与えてるからはるかに悪質
なでしこドレミソラの里歩。
突如出て来て逆恨みからミヤに憎まれ口を叩き
仲直りしようとするミヤを完全に突き放す。
最終的には仲直りするも、何かモヤッとした物が残る事に。
>>22
>>10みたいにいない作品から敢えて上げるとしたら、って話ね
仰る通り初めは対抗心を燃やしていたものの、別に害をもたらすようなことは全くなかったけど
>>24
存在しないが敢えて……というパターンなら新聞部よりぴったりなのがいます
あおの父親っていうんですけどねw
危うく夢を諦めなきゃいけなくなりそうだったし、地学部も新聞部もすずちゃんもみさ姉も巻き込んだ騒動になった
秘密結社テーブルクロス
闇うらら
きんいろモザイクでシノに突如重傷を負わせた通り魔
>>33
ひだまりにも、ヒロさん(ふかふか)やゆのっち(ちっちゃーい)に深刻なダメージを与えた奴がいたなあ
ココアがちょっと不思議空間(?)に紛れ込んだ時彼女の心を折ってギャン泣きさせた鬼畜幼女も極悪人だな
きららって時々そういう人非人いるけど恋アスでは巧いこと真人間になってたのがいた
紅緒がカバン振り回したら偶然顔面に直撃して撃退されたひったくり
>>35
霧が深くなってから子供が登場したことから
霧が深い=既にあの世と繋がってるとして
迷子の子供自体がこの世の存在ではなく
手を繋いだりしたらあの世に引きずり込まれる類いの
本物の悪霊だったがココアは泣き止ませようと
マジックを披露しようとした行動が
従来の手を繋ぐことを促す手口を遅らせて
使う前にそれを阻止しようとする咲が
駆け付けたことで負け惜しみを残して撤退した
(原作でも親らしきキャラもいたがセリフは存在しなかった)
とかって考察をその回が掲載されてた原作単行本の
発売から間もない頃にツイッターで見た気がする
「看板娘はさしおさえ」(鈴城芹先生)の窃盗犯。
盗品利用の金儲けを目論む小悪党だったけど、
それが失敗した逆恨みからラストエピソードにて早潮質店に放火。
十世ちゃん(店の守り神な幽霊ヒロイン)の機転のおかげで犠牲者は出なかったとはいえ、
そういうオカルトパワーがなければ大惨事を招いていたし、
火事の被害自体は出てしまっている
バグチモシー
あんハピ♪の二学期の特別幸福テストの仮想世界で
バグが生んだ本来存在しないはずのプログラムのエラー
椿の命令を聞かず暴走してはなこ達に向かって
投石、飛び蹴り、殴る、伸ばした腕での束縛、
突き刺し、振るうなど明確な攻撃行為をしてきた
あんハピ史上でも希少な小物ではない最も明確な大物ヴィラン
>>39
某ARIAでも主人公が悪霊に連れてかれそうになったのを猫妖精に救われたエピソードがあったし、あの糞幼女が悪霊という説、なんかすごく納得できました
あの世界では珍しい純粋悪かも
RPG不動産って悪役多いよね。
現状ドラゴンの異変回の黒幕の正体は不明、城を襲った謎のキャラ等まだ未解決な悪役が割りといる
「ばーどすとらいく!(もず先生)」のヘロン参謀長
「異種族(鳥型宇宙人)との交流もの」のお約束といえる反対派(タカ派)のトップ。
最初は工作員派遣による妨害を試みるキャラでギャグ要員にもなってたが、
共存計画&移住計画の進行=同志の及び腰による焦りからか
それを一気に潰すべく、地球と母星両代表の暗殺テロを試みたガチモンの悪役。
最悪の事態は避けられたとはいえヒロインもえらい目にあったし、
コイツのせいで一歩間違えば両種族の対立や星間戦争が起こるかもしれなかった事を考えると
きららヴィランの中でもかなりヤバいと思う
>>22
そしたらフユも入るよな
ブライトバニーで働いてるという事はラビットハウス、甘兎庵、フルールと競合する事になるし
三者三葉の謎の変態殺人鬼…一体何路なんだ…
闇落ちしてラスボスになったコナー君
>>48
さらにナエもブラバの御曹司だから敵ってことになっちゃってお話が成立しなくなっちゃう(細かく言えばラビハ三姉妹と千夜とシャロですでに三すくみだし)
だからその辺のレベルは悪役にしちゃだめだと思う
まあ吹き矢部部長はシャロに対して悪意があると思うから悪役気味だろうが
イノ先輩ナンパモブ
『ホームメイドヒーローズ』(鈴城芹)より
菅部大&菅部阿久乃親子とイビルマ様
悪の組織活動に憧れる親子と、それに力を貸す存在だが
あくまでボジション的な悪役であり、みんな本質的には善人。
(菅部父が「これは悪の組織が醸し出す雰囲気ではない!」と叫ぶレベルのアットホーム組織である。)
また、イビルマ様(正体は過去作品のとあるお方)は
「信じない力」の権化なので「不信」のエネルギーを人が生んでくれないと
エネルギー不足で冬眠状態になりかねないので、
こういう事をしないといけない「仕方ない面」もあるし、
二巻で描かれた過去のやらかし案件もあるため、
菅部家に声をかけた時も相当気を遣った模様。
>>52
このモブ達はナンパ断られたのに最後に記念写真のシャッター押してくれるいい奴らなんだぞw
女王(NEW GAME!)
劇中劇のアクションゲーム「PECO」で青葉がデザインしたラスボス。
ペコと同じ時代のヨーロッパ出身で、ぬいぐるみ達に恐怖政治を敷いてるが
元の世界では病弱で寝たきりの生活を送り孤独感から異世界を作るも
人間は自分1人で自分に従うだけのぬいぐるみ達では孤独を癒せず
心に余裕がなく同じく人間のペコに出会って仲良くしたいと思うが
人との接し方が分からず意地悪をしてしまう寂しがり屋な少女でもある
>>54
原作未読でネットで見た情報だけで
全2コマの出番だと先走ってしまったわ
病人なのか亡骸なのかというテーマ
きらファンでお馴染みギャング一団
今月号のきんモザの大宮家の駄犬
シノおばあちゃん事件と違ってこれは勘違いでも何でもないので初の悪役登場だな
せっかく実家に帰ってこの扱いじゃシノがかわいそう
(この後さらに追い打ちもあったしその時の勇も意地悪かった)
動物や子供になめられる系とか天然鬼畜とかのネタ抜きで
ガチで読者の感想でも劇中でも荒れたNEW GAME!の川村
- WEB PATIO -