「きらら関係でしりとり!」part2です。
前スレ
https://kirarabbs.com/index.cgi?read=260&ukey=0!
きらら関係の言葉で繋げば何でもok!
解説も一緒に付けてください。
ギターヒーロー
「ぼっち・ざ・ろっく!」の登場人物、後藤ひとりの動画投稿サイトでのHN。
次は「ろ」
ロバ
耳の長い馬のような動物
市場から逃げ出したところニジュク、サンジュに出会い
クロたちとともに自分の居場所を探すことに
次は「ば」「は」
ばーどすとらいく!
きららキャラットに連載された漫画。作者はもず。
ダジョン星から地球へ侵略のための潜入調査にやってきたクル(クル=ッポー・デーデポッポ―)が地球人と仲良くなったりするお話。
次は「く」
クソダサきこと山の如し
桃のあるもの(最新話なので詳細は伏せる)に対するミカンの評価
ミカンは以前にも桃のファッションに対して「クソダサマウンテン」と評しており
ダサいことを山に喩えるのがスタンダードなようだ
次は「し」
熊(クマ)
哺乳類の一種。山などに生息する。
・青葉はこの着ぐるみが好き。
・やすながフラグを立てたせいでやすなとソーニャはクマに遭遇してしまう。
・小梅は野生児の千矢は昔クマを飼おうとしたのではないかと想像した。
・野クルのメンバーはキャンプする時クマの怖さを話した。
何だか公式ガイドブックの辞書みたい・・・。
真白ゆか
「はんどすたんど!」の登場人物。
中学からの経験者だが、強豪校だったことと極度のあがり症により中体連に出場できず、高体連の二部に初心者3人と一緒に出場した。
秋の新人戦では、変顔写真集(盗撮含む)と精神集中のための奇行によりあがり症を克服し、個人総合一位と、ふかしイモの裏テーマ「意味:最高の演技を見せる」を達成した。
>>497
ごめん、変顔写真集(盗撮含む)は新人戦の次の全道大会(総合2位)だった。
新人戦のあがり症を克服したのは変顔とふかしイモだった。
次は「か」です。
片紡 舞(かたつむぎ まい)
「かたつむりちゃん」の主人公。
カタツムリの殻を背負った女の子(?)。自称妖精。
次は「い」
本当は>>495ではなく>>494から繋げるべきだったと思うけどまあいいか。
うちのエルフちゃんは奴隷にむいていない!
きららベースで連載されている漫画。作者は福井みるきぃ。
エルフのメイドが主様の奴隷になるお話。
次は「い」「!」
井口 巴(いぐち ともえ)
「合体アイドル!スノウちゃん」の登場人物。
「カナリア」の名前で歌い手活動をしている。鈍い。
「え」
えむの王国
まんがタイムきららMAXで連載されていた中平凱の作品
舞台となるカスティーナ王国は王族含め国民にマゾヒストが多いという困った国である
「く」
刺客
狙ったものを暗殺しようとするもの。
キルミーベイベーでは多数の刺客が出てくる。みんなアホだけど。
次はく
桑原ひひひ
漫画家。
きららで「きつねさんに化かされたい!」、キャラットで「ニコがサンタ」を連載。
次は「ひ」
棺担ぎのクロ。~懐中旅話~(ひつぎかつぎのくろ かいちゅうたびのわ)
きららに連載された漫画。
棺を背負ったクロが魔女を探して旅をする。
「わ」
ワンダフルデイズ
きららMAXで連載された荒井チェリーの漫画。
主人公の金子さちの妖怪たちの暮らすアパートで生活する。
「ず」
メガ布団たたき
たま(て)ちゃんの武器
参戦CMで多大なインパクトを残したせいか、いまだに実装を希望する声があとを絶たない
次は「き」
期末テスト!! 今日の私は頭脳派まぞく!!
アニメ「まちカドまぞく」第9話のサブタイトル。
期末テストのお話とかシャミ子とミカンが映画に行くお話とか。
次は「く」
くすりのマジョラム
きららMAXに連載された漫画。
「まほうのくすり屋さん」を舞台にした話。
「む」
ムキムキのメタ子
桃の夢の中にいたメタトロンの36万5000の目の一を名乗るマッチョ猫
次は「こ」
小原好美
『まちカドまぞく』の吉田優子の声優
出演作は『かぐや様は告らせたい』藤原千花 『スター☆トゥインクルプリキュア』羽衣ララなど
次は「み」
ミカエル
まちカドまぞくの単行本3巻に登場したキャラクター
アニメ版のエンディングでも登場していたが、アニメ本編には一度も出番が無かった
ルル
「魔王の娘からは逃れられない」の登場人物。
魔王の娘。主人公の召子を使い魔として召喚する。
「る」
ここは天国ですか!?
こみっくがーるずのアニメ第7話
前半が怖浦先輩のアシスタントをする話
後半は秋葉原に行く+眼鏡を買う話
次は「か」「?」
スレンダーな美バク
まちカドまぞくの登場人物(?)
おそらく、
・店長が多魔動物園に行く
・リコが店長の気持ちを確かめない
以上の条件を満たすとこのルートに行くと思われる
次は「く」
「クーポン」って食うまえにポンと出すからそういう名前なの?
「はるみねーしょん」の最終話でのはるみの最後のセリフ
実は同様の間違いを6巻の92ページですでにしている
脳筋と天パ
まちカドまぞくの優子と桃が、コミケの企画本でお笑いコンテストに出場したときのコンビ名。
「ぱ」
パルプピロシ
漫画家、イラストレーター。
きららキャラットで「ぷらいまりィずむ!」を連載。
「し」
縞崎まこ(しまざき まこ)
「しましまライオン」の登場人物。
元シマウマの女の子。野菜とお散歩が好き。
次は「こ」
黒髪巫女とマリアウィッチ
まんがタイムきららキャラッットで連載されていた漫画。作者は内藤隆。
魔法使いに憧れる巫女の頼子と、日本に憧れる見習い魔法使いのマリアが出会うお話。
作者さんの体調不良で連載終了という形になったのが残念でした。
次は「ち」
チチワ結び
「スローループ」で紹介されていた糸の結び方
小さい輪になっている部分を引っ張るとすぐに解けるので便利
なお「チチワ」とは乳輪の事である
次は「び」
叡山電鉄(えいざんでんてつ)
京都府の鉄道会社。
2011年にけいおん!とのコラボレーションが行われて以来、度々まんがタイムきらら系列作品とのコラボレーションを行っている。
最近だと先月に「まんがタイムきらら展 in 大阪」とコラボレーションがあった。
次は「つ」
杖突峠
上伊那(陣馬形山)のキャンプ場に向かったリンが立ち寄ったところ
ここでのやり取りからなでしこナビが始まった
次は「げ」「け」
京成電鉄
東京都から千葉県への路線を有する鉄道会社。実籾駅などの沿線がアニメ、きんいろモザイクの舞台として使われた。
次は「つ」
前田実音(まえだ みお)
「みおにっき」の主人公。
小学生にして前田家の家系をやりくりするしっかり者。納豆とドクロが好き。
「三者三葉」の桜と優のクラスメイトということで、連載はきららでは無い(コミックスはKRだが)ものの何度かきららにも登場している。名前は出てないけど。
また、「ハッピーとれいるず!」の安田宝はお金に関する師匠。
「お」
ぷらぱ
漫画家。
きららMAXで「R18!」「アイドル声優☆上村とまり17歳」「合体アイドル!スノウちゃん」を連載。
「ぱ」
パインをどうにかしたお菓子
夏休み明けに岩崎さんが花名たちにくれた、旅行のおみやげ
これをきっかけに花名は高橋さん、小鹿野さん、清水さん、島田さんと
おみやげを交換することになった
次は「し」
剣持雛菊
いちごの入ったソーダ水に登場する月たちのクラスメイト
小柄らしい(が、基本的に比較対象が同じく小柄なこひめ、
長身の月と転のためそこまで小さな印象は受けない)
次は「く」
ロキ○ニンテープ
まちカドまぞく3巻で白澤が使用したすべての痛みをキャンセルできる魔法の布。
「ぷ」
古池や
あいらいく俳句の1話のタイトルであり、松尾芭蕉の名句「古池や 蛙飛び込む 水の音」の上五の句。
古い油に蛙が飛び込んで揚がる音など、イメージは人によって様々
山の神フォーム
まちカドまぞくで優子が考案した新戦闘フォーム案のひとつ。
高速移動が可能だが制御が効かない。
次は「む」
ぶぶ漬け
京都ではこれを出されると速やかに帰宅しなければならないらしい
まちカドまぞく3巻でリコ君が桃に出している
委員長のへそミ
歌夜に性癖を歪まされた春馬がグミと一緒に買っていた漫画(?)
¥819
全くの余談だがMAX連載時、次のページは委員長のノゾミだった
次は「み」
彼氏ってどこに行ったら買えますの!?
きららMAXで連載された漫画。作者は火曜。
茅野亜梨香が彼氏をほしいと思うお話。
次は「の」
ねこみみぴんぐす
きららキャラットで連載された漫画。作者はまりも。
ねこみみ女子高生小春ひよりが卓球部で頑張る話。
次は「す」
すずね☆マギカ
正式名称魔法少女すずね☆マギカまんがタイムきららの作品です。
次は「か」です。
金谷ヒデユキ
地獄のスナフキン。
「けいおん!!」と「映画けいおん!」で堀込先生の声を担当。
「き」
かずみ
『魔法少女かずみ☆マギカ~The innocent malice~』の主人公。
名前以外の記憶を失ってしまった少女。天真爛漫な性格。
次は「み」
三穂野せいら
マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝に出てくるキャラの名前です。
次は「ら」です。
口寄せ神社のウワサ
マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝の第1部に出てきた敵の1体です。
次は「さ」です。
桜井美景(さくらい みかげ)
恋する小惑星の登場人物。
地学部副部長、地質班の3年生。真面目な性格。
恋する小惑星アニメ開始おめでとう記念。
次は「げ」
芸術科Aクラス
「GA 芸術科アートデザインクラス」のメインキャラクターたちのクラス。美術専攻クラスである。
ちなみにBクラスは音楽、作中の時代では既に存在しないCクラスは明言されていないがおそらく服飾。
「す」
猫に群がられ委員会
委員会所属が義務制の桜ヶ丘高校で桃が苦し紛れに立ち上げた委員会
さすがに無理がありシャミ子のツッコミを受けたので、杏里の所属する体育祭実行委員会に入る
「い」
いろは
本名環いろは。マギアレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝の主人公です。
次は「は」です。
花々*ライフストーリー
まんがタイムきららでシリーズ連載されている漫画。作者はしいばなえ。
ゲスト掲載の時は椎葉なえ名義だったけど何で変わったんだろう。
「り」
リュウグウパレス
きらファンの2018年水着イベント・2019水着イベントで登場した海の中の巨大建造物。ウミガメのウミに連れられ入ることになる。
再登場時ではウミときららが久しぶりと話していたが、キャラクターが歳をとった描写は無い。サザエさん時空なので気にしてはいけない。
六条さんのアトリビュート
きららMAXで連載されている漫画。作者はセトユーキ。
美大を目指す女の子と美術幽霊のお話。
次は「と」
みわくの魔かぞく
きららMAXで連載されている漫画。作者はごぼう。
母親の再婚で憧れの人と姉妹になった女の子のお話。
「く」
通りすがりのLibreria
きららMAXで連載された漫画。作者は永和なやり。
書店と猫又のお話。
好きだったんだけど短期で終了しちゃって残念だった。
「あ」
あばついてはいるけど
かおすがコミカライズしたアニメ「プリプロ」の打ち上げパーティーでのかおすの様子を編沢さんが形容したセリフ
「あばつく」という新たな単語が誕生した
思い出はたからもの
アニメ「恋する小惑星」第3話のサブタイトル。
追試の勉強とかアルバイトとかイノ先輩の飛び地探しとか。
「の」
吉田 清子(よしだ せいこ)
「まちカドまぞく」の登場人物。
優子(シャミ子)と良子の母親。女手一つで吉田家切り盛りしている。
次は「こ」
ラ・ベスティア・リファーレ
「魔法少女かずみ☆マギカ ~The innocent malice~」の登場人物、若葉みらいの魔法。
ラ・ベスティアで召還したクマのぬいぐるみを合体させ巨大化させる。
次は「れ」
帰ってきたひだまりラジオ
ひだまりラジオとひだまりラジオ×365の間に配信された
アスミスの分析だと、ラジオCDに「特別編」のタイトルを使用してしまったから
このタイトルになったのでは、とのこと
次は「お」
- WEB PATIO -